• ベストアンサー

アイドルとは一体何なのか

アイドルとは一体何なのか?と思うような事件がさまざま起きています。 アイドルとはかけだし・卵であって、その先、俳優・歌手・モデル・タレントなど、さまざまなになっていく原型の「人気がある人」だ。近年、アイドルの肩書きのままいろいろやる「バラドル」というタレントが出てきている。 スマップ以降のジャニーズタレントはバラドル型のタレントである。という結論に至っています。 みなさんは、アイドルとはどういうものだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.5

> アイドルとはかけだし・卵であって、その先、俳優・歌手・モデル・ > タレントなど、さまざまなになっていく原型の「人気がある人」だ。 この認識は違うと思います。アイドルはアイドルです。 ・アイドルは見た目を売りにする人 ・アイドルの中でも、特にグラビアメインの人はグラビアアイドル ・歌を売りにする人はアーティスト ・演技を売りにする人は俳優・女優 ・人を笑わせることを売りにする人は芸人 ・体を使って商品をよく見せる人はモデル と、一番の売りが何かで呼び方が変わるものだと思います。 いろいろやっていて何が一番の売りかよくわからなくなっている人はマルチタレントという感じだと思います。見た目を売りにできなくなった人は、アイドルをやめて別の道に進むのであって、必ずしも別の道に行かなければならないわけではないと思います。 松田聖子やSMAPは今でも一応アイドルだと思います。 もうアイドルとは言えないと考える人もいるとは思いますが。 ただ、ジャニーズもAKBグループなどもそうですが、見た目だけでは通用しなくなったので、見た目重視ではあるもののいろいろなことにチャレンジするマルチタレント化の傾向はあるとは思います。が、あくまでもメインは見た目でアイドルなのだと思います。 ついでに言えば、「美しすぎる議員」とか言われて見た目で票を集める議員は「アイドル議員」と呼ぶのが適切だと思います。本人は嫌がるかもしれませんが。

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「アイドル**」という言葉の使い方を説明するとしたら、おっしゃるとおりの解釈になりますね。

その他の回答 (7)

  • derusolu
  • ベストアンサー率16% (13/79)
回答No.8

なにか 好きなものを 持ってる人。 少し前なら 事務所が 教育などで ほぼ完成形。 最近のは ファンも育てるほうに まわってます。 会いにいけるアイドルとか。 なので アイドル個人のレベルは 低く 数多くいるのでカリスマ性は 無いように感じます。

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、70年代くらいまでは歌も上手じゃないとデビューできないのかなと思えました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.7

「歌と踊りを見せて、主に若い層の熱狂的なファンによって支えられている個人及びグループ」なのではないかな、と思います。 歌と踊りを見せても、ファンがそこまで熱狂的ではないならアイドルではないでしょうし、歌だけなら歌手でしょうし、踊りだけならダンサーでしょうね。 正統的なアイドルは、80年代の松田聖子と中森明菜を東西の横綱としたあの時代が典型的だったでしょうね。男性アイドルもたのきんから光GENJIくらいにかけてね。 でも80年代後半から10代の子たちに人気になったのがアイドルからロックバンドに移ってそれが90年前後の「バンドブーム」になるにしたがって、アイドルアイドルしたアイドルがダサくなってしまったのだと思います。 「最後の正統派アイドル」と呼ばれたのが高橋由美子ですね。あの頃の彼女は本当に正統派アイドルでしたよ。でも彼女は当時のアイドルとしてのトップにいたけれど、もうアイドルの山そのものがえらく低くなってしまっていました。 そういう中で「もうアイドルアイドルしても世間が取り合ってくれない」という中で出てきたのが山瀬まみ、井森美幸、森口博子といったような「バラドル」だったのです。彼女たちはみんなデビューは揃って「正統派アイドル」だったんですよ。だけどそれじゃ芸能界では目立てなかったので、「アイドルなのに面白いことをいう」を売りにしたのです。それまではアイドルって「ウフフ」と笑って小首をかしげていればよかったのです。 それに遅れる形で出てきたのがSMAPでしたね。「ジャニーズのアイドルが、コントをやる」っていうのは当時としては画期的だったんです。しかし彼らがそれをやったのが「正統派ジャニーズアイドルとして人気が出なかったから」という皮肉でもあったのですけれど。 そんな中のバンドブームで、ジュンスカイウォーカーズみたいな「アイドル的人気のバンド」ってのが出てきたのです。バンドがアイドルの領域を侵食したんですね。その辺りから「アイドル」という存在そのものが曖昧になっていったと思います。 当時のバンドブームの中の人気バンドには、「演奏できないバンド」っていうのがあったんですよ(本当)。CDで演奏しているのはプロのミュージシャンで、ジャケットに収まっている若者は見た目で選ばれているから演奏ができない。だからライブをやらないのです・笑。一方的にCDを出すだけです。大黒摩季なんかはライブもテレビに出て歌うこともなかったので「あのジャケットの女性と本当に歌っている人は別人」説は彼女が実際にライブをやるまでずーっと囁かれていたのです。 もうひとつの流れとして、バンドブームからX JAPANの派生みたいな感じでヴィジュアル系というのが出てくるようになり、女の子をキャーキャーいわせるのはこっちになっていったというのがありますね。 女性アイドルは、正統派アイドルの没落とバンドブーム(プリンセスプリンセスやゴーバンズといったような「見た目がいい女の子バンド」も出てくるようになりました)によって人気がなくなり、バラドルでどうにかという時代があり、そして「グラビアブーム」というのがやってきましたね。アイドルの売りが「可愛い女の子が歌って踊って小首をかしげる」ことから「浜辺でビキニを着ておっぱいの谷間を見せる」ことに移行したのです。ここで一躍大人気になったのがあのイエローキャブ軍団のグラビアアイドルですね。 そういう中でモーニング娘。が出てきて、モー娘。の人気も落ちてそれぞれがソロ活動へと軸足を移して、ちょっと「アイドル不在時代」を経て、AKBグループが「古典的アイドル像」で復活してきたという感じでしょうかね。アイドル・ルネサンスというところでしょうか。ももクロも「古典派アイドル」だと思います。プライベートの影も見せないプロフェッショナルですからね。いやここだけの話、あのピンクちゃんとイエローちゃんは絶対男遊びしてますぜ。そういう顔をしてるんですよ、グヘヘ。 しかしAKBが過去のアイドルと違うのは「必ずしも可愛いとは限らない」ということです。その代りとして求められたのが「熱狂的ファンに対する絶対的忠誠」、つまり色恋沙汰の騒動を起こさないことです。あるアイドルファンが「今日びAV女優のレベルがこれだけ上がったご時世にわざわざAV女優以下の女を応援しているんだから、こっちへの操は守れ」といっていたとかどうとか・笑。その最たるものが声優アイドルでしょうね。30にも手が届きそうな女が処女性を求められるんですから大変だ。 ああ、そういえば90年代に「風俗アイドル(フードル)ブーム」というのがありましたが、それまで書くと長くなりすぎるので今日はこの辺で失礼します。

dottimiti
質問者

お礼

バンドもアイドルに入っちゃうというのは、たしかにそうですね。 主な消費者が男性になるアイドルたちへの視点、自分にとっては新しくて参考になりました。 ご回答ありがとうございます。

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.6

ファンがいれば、アイドル。 戦場カメラマン・渡部陽一が、アイドルとは何か教えてくれました。 世界中の戦地や被災地、どんな過酷な場所でも、歌手やダンサー等がいて、 苦しんでいる人達の力が湧いてくる、笑顔を取り戻すアイドルとなっている。 『世界は、アイドルを必要としています。』 『世界は、ももクロを必要としています。』 この話があって初めて、ももクロはアイドルの存在意義と 自分たちの目的を知って、真のアイドルに覚醒しました。 女性グループ初の国立競技場コンサート 女性アイドルのトップになって言った、笑顔の天下布武宣言 https://www.youtube.com/watch?v=AsD9GujJuXs 私たちは、天下を取りに来ました。 でもそれは、 アイドル界の天下でもなく、 芸能界の天下でもありません。 みんなに笑顔を届けるという部分で、 天下を取りたい。 みんなに嫌なことがあっても、 私たちを観て、ずっと笑っててほしいです。

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ファンがいればアイドル。中距離くらいからみるとそういう感じですね。 昔々の村社会には、アイドルに加えてシャーマンも必要だったかもしれないですね。

dottimiti
質問者

補足

そんなことがあるのですね。 ももクロさんはプロレスなど古いことをうまく使い過ぎるの感があるので、どんな熱い言葉でもファンじゃないと「エンターテイナーとしてそう思ってるかもしれないけど、基本的には演出考えてる人が言わせてる言葉でしょ」と思ってしまいます。うがちすぎかな。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.4

 政治でしょうね。  若者の政治的な不満を逸らす為に作られた偶像でしょうね。理想的な人間像を作り上げて、それをマスコミによって宣伝し、信じさせることで現実問題から眼を逸らせようとするものでしょう。どこの国でもおこなわれていますけどね。  アイドルがヌード写真を公開するのは、政治的なセックスシンボルが必要とされるからでしょうし、有名なマリリンモンローなどは、その典型でしょうね。  政治だと断言出来る理由としては、犯罪者や反体制のような政府と敵対するアイドルは決して出て来ないのを見ても明らかですし、常に多数派に合わせたアイドル像が作られますし、たとえば、連続少女殺害犯の趣味に合わせたアイドルなどは出て来ないでしょう。政治絡みだからです。  過激なセクシーアイドルが作られた時代もありますが、今では見掛けなくなったのも、政治が介在しているからです。扇動的な動きに警戒するのが政府だからです。  アイドルのほとんどは失敗してやめていく人ばかりで、政治家が庇って成功した人を除けば、ほとんど成功者がいないのが現実です。大成功して有名女優になったアイドルが最後は資産を失って餓死して見つかる例もあります。アイドルなんて、所詮は政治家の操り人形に過ぎないからでしょう。  政治で無かったら、美人のお姉さんがいたぐらいでマスコミが大騒ぎするはずがありません。美人なんて大勢います。民衆受けする顔付きの女性をアイドルにしているだけの話です。

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >アイドルなんて、所詮は政治家の操り人形に過ぎないからでしょう。 これは、言いすぎのような・・・。 でも、なんとなく誰かの支えが必要そうなことはわかります。また、アイドルを政治利用するケースもあると思います。 ただ、人気を大きくするには、さまざまなことを手配したりお金を使う必要がありますから、なんらかの権力がある人(ときには政治家だけでなくイノベーティブな分野起業家など)と協業することはあるかもしれないですね。 人気を利用するのは、政治家だけでなく本人ということも、むしろあるかもしれないですね。 マドンナやレディーガガ(はアイドルじゃないかもしれないけど)は自分で考えて動いてると思います。

回答No.3

ある人物、また個人の構成するグループの人間的成長及び関係性の成長ストーリーをコンテンツとして提供する

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、ストーリーをコンテンツ消費させることは、アイドルの寿命をのばす方法になりますね。

noname#228046
noname#228046
回答No.2

現実の異性に疲れ夢破れた人の理想(幻想)の異性像が主でしょう。 (漫画、アニメ、ドラマ、歴史ドラマ等の異性も理想化されてますが。) 次いで、大勢の人に注目され必要とされている理想(願望)の同性像。 芸術性、ファッション性、物語性などの刺激(好奇心)の対象。 でしょうか。 平穏な日常には無い物珍しさ(刺激)が求められ、憧れられ模倣され量産され 刺激にも慣れられ、物珍しさ(刺激)が減り関心が失われて行く。 多くの人は、1つの物事や異性に強く熱中熱狂できるのは3年未満です。 ずっと忘れず求める人も一部には居ますがあくまで少数です。 よほど、ありふれない個性や魅力や才能が無ければ長続きはしませんし、 アイドルというジャンル自体が世間には少し飽きられているのやも。 またゲームやオンラインコンテンツなども似た様な運命を辿り続けています。 「目新しいものにすぐ興味を持つ人々」が居るから輝けた存在は、 更に目新しいものにすぐ興味を持たれ去られて行く運命を辿りがちです。 より長く人々に必要とされたい願望がアイドルの先の夢の続きを描かせるのなら その人物の物語性に惹かれるファンも出て来るのかもしれません。 それはそれで本人の1つの生存戦略と言えるでしょうし、 泡沫な業界を志す人が激減しない為の運営側の打算とも言えるかもしれません。 命そのもの人生そのものを泡沫のアイドルの様なものと見ている人も居ますし どう捉えるかは視点次第でいくらでも膨らみそうですね。

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、アイドルの寿命をのばすには、3年未満の興味を繰り返し喚起しないといけないだろうことは、3年ごとに趣味が変わっている自分自身のことを思ってもありうると思います。

noname#225485
noname#225485
回答No.1

そのまま「偶像」だと思います。

dottimiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、辞書的には偶像ですし、実際も偶像ですね。

関連するQ&A