• ベストアンサー

西洋史を学べる国公立大学はどこでしょうか?

大学受験を一年後に迎えた高校二年生です。 世界史が好きで世界史の先生になりたく、西洋史を学べる大学に行きたいのです。 私立大学ならば多くの大学が扱っている学問だと思うんですが私立大学に行くほど家庭に余裕がある訳では無いので… ちなみに特に学びたいと思っているのはハプスブルク家についてです。 国公立大学に西洋史が学べる大学があるなら教えてください。おねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.3

西洋史を学べる国公立大学は、たくさんありますよ。学科の名称としては表に出ていないでしょうけどね。 国公立大学の、文学部や人文学部、あるいはそこから改組して名称の変わった学部に、歴史関係の学科や専攻があるところが多いです。その中に、西洋史の先生がいらっしゃるでしょう。できれば、分野の異なる西洋史の先生が複数いる大学のほうが、屋台骨がしっかりしていると思います。 西洋史だけを学んで卒業できるのか、あるいは他に日本史などの「歴史系」も履修しないといけないのか、あるいは歴史ではなく「ヨーロッパ関係の言語や地理」も履修しないといけないのか、それはそれぞれの大学・学部のカリキュラムによって異なると思います。 ひとくちに「西洋史」と言っても、その先生の専門分野(地域、時代)がありますから、ハプスブルク家に特化した授業はないかもしれません。卒論では独学でハプスブルク家のことを書いても良いのかどうかは、先生次第です。もし大学のサイトに過去の卒論テーマ紹介などがあれば、その先生の専門分野との離れ具合から、卒論テーマの自由度が推測できるかも知れません。 まあ、今は「ハプスブルク家を勉強したい!」と思っていても、大学には行ったらもっと他の分野に興味がわくかもしれませんよね。 ハプスブルク家をピンポイントで!というのならば、図書館に行って、ハプスブルク家関係の専門書を書いている(&翻訳している)先生を探して、その先生がいる大学に行く、という方法が近道です。 なお、先生で大学を選ぶ場合に注意しなければならないのは、大学の先生にも定年退職はありますし、定年前でも、あなたが入学してから他の大学に移ることもある、ということです。後任の先生が同じハプスブルク家の専門家とは限りません。 ただ、ハプスブルク家専門の先生がいた大学には、必ずその先生の専門関係の資料がたくさん揃っていますから、先生がいなくなっても大学に残された「遺産」が使える利点はあります。 一応、お目当ての先生がいなくなっても行く意味が失われないような、そういう大学選びを心がけてください。

その他の回答 (2)

noname#224553
noname#224553
回答No.2

Step0: 下記のサイトは活用されましたか? マナビジョン:http://manabi.benesse.ne.jp/ リクナビ進学:http://shingakunet.com/ プロによる就職先や進学情報が責任を持って掲載されていますので、質問サイトの素人あるいは自称『塾講師』よりも参考になるのではないかと思います。勿論、通学されている進路担当の先生に聞いて頂ければ、親身になって相談に乗ってもらえるでしょう。 登録もすれば、体験談も見れたのではないかと思います。 ここからは素人の考えです。 >特に学びたいと思っているのはハプスブルク家 とありますが、趣味で学びたい、では駄目なのでしょうか? こう聞くとまるでいつぞやの政治家を思い出させるようですが。 果たして4年間学問として歴史を選んで後悔しないでしょうか? 「知りたい」程度であれば止めた方が良いのではないかと思います。 専門課程が早い大学でなければ、1年次は基礎教養科目の設置があると思いますから、人文科学分野で歴史学の単位(授業)を履修することもできると思います。 逆に深く知りたいのであれば、学部学科のHPから専門課程の研究内容を見ても良いと思いますし、オープンキャンパスで訪れても良いのではないかと思います。図書館も併せて見ると良いのではないかと思います。蔵書数も気になりますが、最近は東京であれば他大学と協定を結んで相互利用ができることもあるようです。 レベルが高い大学の方が基本的に優秀な教授がいらっしゃいますが、有名な教授がA大学にいるからと言って、レベルの高いB大学を蹴ってA大学に行ったという話も聞きました。 大学にも依りますが、文系他学部から教員課程を目指すこともできます。 この場合、基礎科目(人文・社会・基礎理系科目・情報科目)と専門課程科目に加え、教員課程の科目を履修する必要があったと思います。正直キツいかもしれません。 >私立大学ならば多くの大学が扱っている学問だと思うんですが 大学は単科大学か総合大学かに分かれます。単科大学は、例えば「○○教育大学」のように(小学校・中学校)教員を目指す課程のみの大学など、1つの学問系統のみの大学です。 総合大学であればより多彩な課程が存在しますが、人文科学あるいは社会科学系で歴史系の課程が存在するところもあると思います。 ただ、大学によって学部のカリキュラム(授業体系)が少しずつ違います。例えば、「経済学部」なら、「経済」「経営」「経済(経営)」「商」「法経」「政経」など。歴史だと人文系か社会学系かで分かれそうですね。カリキュラムも要確認だと思います。 本格的に試験勉強が始まる前にある程度の検討はつけた方が良いかと思います。 3つ:絶対合格圏、志望校、滑り止め 駄文失礼しました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

国公立大学 文学部 西洋史学 あたりのキーワードでググってみると、 「これは!」と思うところがあるかもしれません。 興味がある大学が見つかったら、その大学のサイトへ行ってみて、 具体的に何を勉強できるのか調べてみるとよいでしょう。