- ベストアンサー
エクセル 日付に関する関数
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
J25に↓の式を入れ、セル書式を標準、または数値にします。 =I25-TODAY() これで本日からの残り日数が出ます。
その他の回答 (4)
- Chiquilin
- ベストアンサー率30% (94/306)
「日数」と書いているのに「答えは5年5か月」とあり 何を知りたいのかが よく分からないですね。「5年5か月」は「日数」ではないので。 初日を期間に参入するのかどうかもよく分かりません。 これでいいのか ご自身で検証してみて下さい。 =SUBSTITUTE(TEXT(DATEDIF(TODAY(),I25,"M")/12,"#年0ヶ月/12"),"/12","") ただ文字列の情報は眺めて楽しむ以外の役に立ちませんから 用途も含めて ちゃんと情報を提示した方がいいのではないかと思います。
お礼
質問のレベルも低く申し訳ございません。 参考になりました。 またよろしくお願いいたします。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>添付 セルH25に 2012/6/7 >10年後の日にち2022/6/6を表示しました。 正確な10年後は2022/6/7ではないでしょうか? >セル J25に残りの日数を表示したい場合の関数を教えてください。 >答えは5年5か月になると思います。 何時からの残り期間ですか? また、1ヶ月未満の日数は切捨てですか? 答えが5年5ヶ月とのことであれば今日から2022年6月6日までの年数と端数の月数で良いのでしょか? 非公開の組み込み関数でDATEDIF関数がありますので使ってみると良いでしょう。 J25=DATEDIF(TODAY(),I25,"y")&"年"&DATEDIF(TODAY(),I25,"ym")&"ヶ月" 結果は文字列の5年5ヶ月がJ25へ代入されます。 他の方法では次の方法もあります。 J25=SUBSTITUTE(TEXT(I25-TODAY(),"y年mヶ月"),0,) SUBSTITUTE関数を省くと文字列の05年5ヶ月がJ25へ代入されます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 一つ一つ確認してみます。 また、よろしくお願いいたします。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
セルAとセルBの間は何日、というのは非常に簡単。#1さんの言われるように、 単純にA-Bで得られます(書式を「標準」に戻すのを忘れないこと)。 ただ、問題は、何年何か月前か、という計算が一筋縄じゃいかないってこと なんです。 具体的に言えば、「2016年2月29日」の1年後は何月何日か、さらに言えば 1年1か月後は何月何日かって話なんです。 まず、2017年には2月29日はありませんから、3月1日にするのか、2月28日に するのかという話があります。 同じく2月29日は「2月末」ですから、1年1か月後は2017年の3月末、すなわち 3月31日にするのか、それとも単純に日付だけ見て3月29日にするのかという 問題もあります。 まずはこの辺りをどう計算するかの定義が必要なんです。計算はそれが決まら ないと「絶対に」できません(答えが不定になってしまう)。 ちなみに、DATEDIF関数は上記の問題を全く解決してないので、バグがあって 使わない方がいい・・・というのは、Excelを使い込んでいる人の常識だったり します。
お礼
ご丁寧な説明ありがとうございます。 熟読させていただいて理解します。 このような私ですが、また何かありましたら よろしくお願いいたします。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
期間の日数は2セルの「値」(日付シリアル値)を引き算したら仕舞だが、この質問はそういうことでもなさそうだ。あいまい。 DATEDIF 関数 を勉強のこと。 DATEDIF(開始日,終了日,単位) の形。 本質問での例で下記が明確でない。 開始日 終了日 単位は、何日でなく、何年+何月+何日の形だろうね。 >5年5か月空はから、推側をせよというのか。 日付は日付シリアル値(初耳ならばGoogleで照会すること)の入ったセルを指定すること。 セル番地でなく、リテラル(式に直接記述)方式で指定する場合の書き方も勉強のこと。
お礼
質問があいまいで申し訳ございませんでした。 色々勉強になりました。ありがとうございました。 よく読ませて頂き理解します。 勉強も頑張ります。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 私の質問が悪いせいで、皆さんにお手数かけました。 教えて頂いた通りやってみます。 今後ともよろしくお願いいたします。