• 締切済み

猫に話しかけるのは無駄?

猫がイタズラすると思わず叱ってしまいますがそれは自然な事だと思います。 逆に、普通に話しかけるのはネコにとって癒しになるのでしょうか。。それとも飼い主に話しかけられて暮らす猫と話しかけられないで暮らす猫とは何ら差異はないのでしょうか。 ゴハンの時に呼んだり、帰宅してただいまと言ったりするのは別として、抱き上げて窓の外を見て「今日は寒いね」とか「雀さん可愛いね」とか言いながら、時々これって変かなと思います。

みんなの回答

回答No.8

そうですかね。 実家に猫がいますけど家族はみんな家猫にしょっちゅう話しかけてますよ。 猫は話しかけたら喉を鳴らして喜んでるので、 いろいろ話しかけるのは無駄じゃないと思いますよ。 ずっと話しかけることで、言ってる事はわからなくても、 何かしらの意思の疎通はだんだんできてくるんじゃないですか。 猫の側もなにか用事があるときは誰かを呼んでるみたいな感じもします。

1buthi
質問者

お礼

猫の側もなにか用事があるときは誰かを呼んでるみたいな感じもします これは絶対そうですね。 あと、音の聞きわけは出来ますね。駐車場に車を止める音はもちろん、歩いて帰宅してもちゃんと玄関で待っています。ですから言葉も音として認識していると思います。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.7

無駄ではないと思います、 心が通い合う様にするには先ず言葉です、 有る時に我が家へ迷い猫(今はあの世へ逝ってしまった)がやってきました、 少し大柄なごく普通のキジ猫(去勢済みの雄)でした、 やって来てからは毎日「おはよう」「ご飯だよ」「お外へ遊びにいてくる?」・・・・・、 と話しかけていますと半月くらいで、 「おはよう」「ニャー」「お外で遊ぶ?」「ニャー(玄関へ行って玄関戸の傍で)」、 などと言うようになりました、 もともと賢い猫だったのでしょう其の他には餌で釣って、 <お手><お座り>が出来るようになりました、 やはり心の疎通は話しかけが大事だと思います、 決して変だとは思いません“大事な事だと思います”どうか続けてください、 以上、我が家の親バカ猫自慢と私見でした。 m(__)m

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 反応を示すという事は猫は自分に話しかけられていると認識していると思います。 うれしいですね。

回答No.6

はじめ、慣れていなっかた猫ですが エサをあげるときに話しかけたり 質問者の方のように「今日は寒いね」 などと声をかけていると、 その猫はだんだん私になれてきましたよ。 言葉の意味は伝わらずとも、 無言より話しかけられるほうが 猫は自分に興味や愛情を持ってくれていることを感じ取りやすいのでしょうね。 あと、(昔テレビで紹介された方法ですが) 猫と目があったら静かに目を閉じ数秒してから目をあけるようにしていたら、 猫もゆっくりのまばたきを返してくれようになりましたよ。 ゆっくりのまばたきって、 猫にとっては親密な相手と交わす「あいさつ」 だと教わった記憶があります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 猫同士が出会って、そっぽを向いて鳴くのを見てどういう事かなと思っていましたが、相手を悪く思ってない場合らしいです。 猫に対しても目と言うのはものを言いますね。

  • koakino
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.5

我が家は猫好きの家系で代々ずっと猫を飼っています。そして祖父の教えで猫はいつも保健所からもらい受けます。なので人に捨てられたりずっと野良で育ってきたりで人間不信の猫にも何匹も逢いました。そういう猫は最初のうちは「ニャー」と鳴いてくることもなく、恐らくこちらが話しかけてもストレスに感じてしまいます。でも時間をかけてたっぷり愛情を注いでいると、いずれ大丈夫なんだと理解してどの子も懐いてくれます。懐いてくれると言っても膝に乗る癖に撫でるとキレる子や、「ニャー」と鳴けずに「ハーー」と威嚇してるのかよく分からない鳴き声の子なんかも居ましたけどね。 学術的な研究をしているわけではないですが、私の経験からすれば話しかけるのは無駄じゃありません。むしろその逆。人間よりも沢山話しかけるべきです。言葉が分からないからこそ、自分を理解してもらうには積極的に話しかけないとダメなんです。これって猫に限った話じゃないですよね。名前呼ぶだけで気持ちが伝わるわけないんです。頭撫でるだけで気持ちが伝わるわけないんです。猫に話しかけるなんて変!と言う人たちには黙ってても気持ちが伝わると思ってるの?って返しましょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 話しかければ猫は何かを感じてくれますね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7993)
回答No.4

 哺乳類は脳に声に対して反応する部分があるので、全く無駄では無いのでしょうが、理解しているわけでは無いでしょうね。  人間の脳には言葉を話すブローカ中枢と言葉を理解するベルニケ中枢がありますが、人間以外の動物にはありません。言葉があると考えられている動物は人間、鳥、クジラだけです。  そういう意味では猫は鳴き声で気持ちを現わしているだけで、会話しているわけではありません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 今にもしゃべるのではないかと思う事がよくありますので、良く反応してくれています。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.3

「音」として理解してるんじゃないか?と感じます 大きさや音程 心地良い音だったら癒されるんじゃないでしょうか? 聞きなれた音 多過ぎても邪魔かも知れない 我が家は口数の少ない家なので情報が少ない? 音の違いは分かっても意味までは理解していない雰囲気です 猫さんの食事の準備を始めただけで 定位置に座って待っている 呼ぶ必要が無い 叱ってもなんだ?ってだけで止める気が無い 叱られている音と理解していない印象です 図太い性格なだけかも知れませんが 行動でしか止められない もっと小さな頃から沢山話をしていたら 音から伝わる情報を沢山覚えてくれたかな?と感じます 人としては言葉だけどメロディーのような感じ

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ついて回ったり、隠れてまちぶせしたり、叱ると反抗的な態度を取ったり、 色々やってくれるので、感情の交流が生まれている気がしています。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 家族の名前や「行ってきます」、「ごはん」などの様に頻繁に使われる極簡単な限られた単語であれば、繰り返し使用する事で、猫も何を意味する言葉なのかをある程度は理解する様になりますし、例え、言葉の意味が解らない場合であっても、声の調子などから人間の気分を察しやすくなりますから、人間とのコミュニケーションが円滑に取る事が出来る様な猫に育つ事の役に立つ上、人間が自分にかまってくれている事が理解しやすくなる事で、情緒面や精神面でも猫にとって良い影響があると思います。  ですから、人間と一緒に暮らす猫の場合は、無駄という事はない筈です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 人間の出す声や音をネコなりに理解している気がします。 反応するので猫との感情の行き来があるのですね。

  • ushi2015
  • ベストアンサー率51% (241/468)
回答No.1

こんにちは 自慢じゃ無いですけど、無口な自分でもねこちゃん達にはちょこちょこ 話しかけちゃいます。 癒してはあげられないかも知れないけど、自分は癒されている。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、思わず話しかけてしまいます。

関連するQ&A