ジェンダーの意味
Wikipediaによると、「ジェンダー」とは「社会的文化的な性のありよう」であって、「社会的・文化的に作られた性別」というのは誤りだそうです。
しかし、私にはこの二つの違いがよく分からないのです。
私は今まで後者の理解をしており、性同一性障害の人は、セックスとジェンダーが一致しないのだと思っていました。
そして、「女はスカートを履くべきだ」というのは、ジェンダーというより性差別のたぐいだと思っていました。
しかし、前者だと、後者よりもはるかに広い意味を持つ言葉になりますよね?
「女はスカートを履くべきだ」というのもジェンダーなのでしょうか。