- 締切済み
フローリングに布団
私はフローリングの上に布団を敷いて寝ています。正確には、使わなくなったコタツ敷きを間に挟んでおります。 割と寒冷地に住んでおりますが、冬場のみフローリングと寝具の間がびっしょりと濡れてしまいます。 時々ひっくり返したりして乾かしますが、そもそもどうしてこのようになるのでしょうか。 加湿器やエアコンなど因果関係があるのでしょうか。何か良い方法はないでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rainyweather
- ベストアンサー率18% (396/2149)
もちろん加湿器やエアコンも関係ありますよ。 加湿器で加湿しつつ、エアコンで温かくすると、 加湿器からの湿気と人間の寝汗で結露します。 こういうときのためにすのこがあるんですが、 それでもかびることもあるみたいです。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
これは結露が原因です。窓に水滴が付く事がありますよね。外気温と内気温 の差が大きいと起きる現象で、質問者さんの場合はフローリングは冷たいの ですが、体から出る熱で敷布団はフローリングより暖かいですよね。これに よりフローリングと敷布団の間に温度差が生じて、結露を言う現象が起きて しまう訳です。 加湿器を作動しても、フローリングと敷布団の間の湿気は取れませんから、 スノコをフローリングの上に置いて、その上に敷布団を敷かれると濡れる事 は無くなるはずです。
- sukkyanen
- ベストアンサー率27% (54/194)
私も初めての1人暮らしの時にそんな失敗をしました。 除湿剤が入ったシートを敷いても一晩寝れば 敷いていない部分が濡れてしまいます。 それ以来、フローリングにベッド無しの場合 床が傷つかない様にカーペットか アルミのクッション材の様なシートを敷いた上に スノコ、ベッド用では無いマット、布団を敷いていて 加湿器も使っていますが一度も濡れていた事はありません。
- yota2014
- ベストアンサー率46% (198/423)
フローリングの床にマットレスをひきその上に敷布団をひいて使っていましたが ある時マットレスをよく見るとかびていました そこで私の場合はホームセンターで押入れ用のすのこを(@1,500ぐらい?) 2個買って来て、すのこ、マットレス、敷布団の順番で敷いています 快適です、とても低いベット風になっています。
- chikyujinkowai
- ベストアンサー率21% (16/75)
フローリングが冷たいと身体から発する熱や汗と接して結露が発生するのではないでしょうか?
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9761)
人間は寝ている間にも汗をかきます。 その汗(湿気)が布団側に移り、フローリング床面との気温差で結露することが「びっしょり濡れる」原因となります。 回避するには「フローリングと布団の間にすのこ等を入れて通気を良くして結露しないようにする」か「そもそも発生する湿気を吸湿剤で吸い取ってしまう」のいずれかしかありません。 下記web等が参考になるかと思われます。 参考 http://www.nishikawasangyo.co.jp/r/categories/%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/items/8616-CN3401-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9 http://gamer-house.com/condensation2/ または「フローリング 布団 湿気対策」等で検索をかけられてみると良いでしょう。 以上、ご参考まで。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>時々ひっくり返したりして乾かしますが、そもそもどうしてこのようになるのでしょうか。 「湿気が逃げられない」からです。 畳の場合、湿気は「畳が吸って、布団を上げた時に、畳から放出」されます。つまり「畳が、一時的な、湿気の受け皿になっている」のです(なので「万年床(布団敷きっ放し)」は良くありません。畳や布団が腐ります) しかし、フローリングでは「湿気を吸わない」ので、すぐにシケってビッショリになります。 以下のような「フローリングで布団を使う場合の除湿マット」が売られていますので、購入を検討してみて下さい。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/futon/bts-a-job.html