- 締切済み
地域の新年会で勝手に参加する家族、どうしてますか?
今年地域の新年会の幹事なんですが、急に参加する家族がいるので困ってます。 事前に参加・不参加を取るんですが、その時は不参加にしておいて天気がいいと子供を引き連れて突然来ます。(天気が悪いときは不参加) お土産や料理、テーブル配置を人数分で用意してるので非常に迷惑です。 結果的に最初から参加を表明していた人(主に男性)がお土産や席を譲ってる状態です。 そもそも不参加なんだから受付で断ればいいのに、町内会長が子供に優しいので調子に乗って常習犯となってます。 (計画をぶち壊された幹事の身にもなれっつーの!) こういう人間どこにでも一人くらいはいそうですが、みなさんの所はどうしてますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
これは町内会での取り決めが悪いからです。僕が住む所では自治会と 言いますが、自治会では自治会の組織以外に班分けがされていて、各 班には班長がいます。年に数回だけ班長が集まり会議をしたり、班長 を含めた自治会役員による合同の会議が1年に2回程度あります。 そこで自治会の運営方法や取決め等を話し合いにより決めています。 例えば夏祭りでくじ引きがありますが、前もって引き換え券を現金と 交換するようにして、当日には引換券が無いとくじ引きには参加する 事は出来ないようにしています。トラブルを防止するため、当日券は 販売しないように決めています。 神社や公民館の清掃、粗大ゴミの当番等は事前に会議によって決めて います。決められたからには守る義務がありますので、自治会長でも 自分勝手にする事は許されません。 あなたの地域では取り決めが曖昧なんです。決議された事は全て印字 をして地域の全戸に配布されます。罰則は別に設けていません。もし 罰則を設けると決議に従わなくなる人も出て来ますので、あえて罰則 は設けていません。今では全戸で決議に従っているようです。 僕らの地域では言葉や態度ではなく、形ある物を有効に使おうと考え ています。それが上記に書いた引き換え券です。 まず回覧板にて新年会が行われる案内を出します。出席したい家庭が あれば、回覧板の申し込み用紙に代表者の氏名と参加人数を書いて貰 います。申し込み用紙には「希望者には後日に引換券を配布します。 引換券が無いと新年会の会場には入れませんので注意して下さい。」 と但し書きを書きます。 申し込み書を町内会で回収して、参加希望の家庭に引換券を配布しま す。これにより新に増える事はありませんから、新年会を切り盛りさ れる方は相当に楽になるでしょう。 罰則は一つだけあります。それは年1回で行われる一斉清掃の時だけ です。実施日時は事前に回覧板にて通達がされていて、一斉清掃には 出られない場合は2000円を支払いなさいとされています。これは 実施日前までに徴収されます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
お土産は遠慮してもらう。 譲る人には「やめてください」とやんわりいう。見えないところで渡すならOKだと。 参加費を徴収する。 参加を断ることは町内会では出来ませんよ。出来れば100%の家が参加してくれることを願っているのですから。(建前はですよ) このような状況で、回覧板に「当日急な参加はご遠慮ください」など書けないでしょう? 誰でもウエルカムで、例えばお菓子が余っているなら他の地区の子供にも分けてあげてもいいよ~くらいのおおらかな気持ちじゃないと、やっていけませんよ。 と・・・。私も班長で幹事なので思うようにしています。 ご苦労様です。
- gizumo422
- ベストアンサー率100% (5/5)
町内会の経費内で出欠を取った丁度の人数分プラス予備分を用意されてはどうですか? 私の知る限りでは色々な物が余って皆んなで分けて持ち帰るというパターンが多いです。