• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つるなしさやえんどう)

つるなしさやえんどうの育て方について

このQ&Aのポイント
  • 100均で買ってきたつるなしさやえんどうは、ポッドで育てていますが、根本が弱くなってきてまっすぐになりません。また、根本の葉も枯れてしまっています。虫は付いていません。この先の育て方について教えてください。
  • 100均で買ってきたつるなしさやえんどうをポッドで育てていますが、根本が弱くなってきてまっすぐになりません。葉も枯れてしまっていますが、虫は付いていません。育て方についてアドバイスをお願いします。
  • 100均で買ってきたつるなしさやえんどうをポッドで育てていますが、根本が弱くなってきてまっすぐになりません。また、根本の葉も枯れてしまっています。虫は付いていないので、これからの育て方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

残念ですが、画像の作物は「ツルナシサヤエンドウ」ではありません。 見ると細い紐のような物が出ていますよね。この事からサヤエンドウと 言う事が分かります。販売されている所で、ツルナシサヤエンドウ置場 に何らかの事情でサヤエンドウが混ざっていた可能性があります。 根元が弱っているのではありません。ツルで自ら支えないと自力では耐 えられない訳です。つまり支柱が無いと支えられないと言う事です。 害虫としては葉に白い筋が入る「ナモグリバエ」の幼虫、病気としては 葉に白い粉状の物が付着する「うどん粉病」等が発生します。 葉の上ばかりを見ては確認出来ませんから、必ず葉の裏表や茎等を良く 観察するようにしましょう。害虫の場合は殺虫剤、病気の場合は殺菌剤 を噴霧しないと駆除は出来ません。何もしないと収穫に影響します。 画像の大きさでは、既にプランターや畑に移植する必要がありました。 現在のポットでは上手く育ちません。 ホームセンターに行けば野菜用プランターが販売されていて、その中に ツル性作物用の支柱付きプランターがあります。これに野菜用の用土を 入れて直ぐに移植しましょう。通常では移植は終わっている時期ですか ら、急いで支柱付き野菜用プランターと野菜用用土を購入して移植して 下さい。 サヤエンドウの場合は種蒔きから収穫まで約180日です。10月中旬 から11月上旬に種蒔きをし、越冬させて翌年の4月中旬から6月中旬 頃に収穫時期を迎えます。越冬させるには防寒対策も必要です。これも ホームセンターで寒冷紗を使ったトンネルが売られていますので、これ をプランターの上に被せ、霜の被害から守るようにします。 簡単に流れだけ書きますと、種蒔きは上記に書いた通りです。 サヤエンドウは酸性土壌を嫌いますので、苗を植付ける2週間前に石灰 を土に混ぜて弱アルカリ性土壌にします。1週間前に堆肥と化成肥料を 混ぜ、1週間経ったら苗を植付けます。大体苗が10cm程度になった ら移植すると考えて下さい。 そのまま越冬させて、2月に入ったら化成肥料を追肥として施します。 それが終われば根元に土寄せをします。追肥と土寄せはこの1回だけで す。肥料は必ず化成肥料を与えます。液体肥料は野菜向きではありませ んので、与えても意味がありませんから与えないで下さい。 実が膨らみ始めた頃が収穫時期です。開花後の約35日頃が収穫の目安 です。 100円ショップでは表示がマチマチですから、今後はホームセンター や園芸店、種物店等で確かな物を買いましょう。そうしないと今回と同 じ事の繰り返しになりますよ。

tachin
質問者

お礼

 ご返事遅れました。重ね重ねのご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

画像を見るとしっかりと蔓がありますが・・・。これは普通のサヤエンドウだと思いますよ・・・。蔓が出ているからにはしっかりとした高めの支柱に紐を渡してその紐に蔓を誘導してからませてあげるしか無いと思いますが・・・。 私が過去に栽培した蔓なしの物は、このような蔓は全く出ずに苗ももっとずんぐりしていた記憶があります。これから育てていけばおそらくはっきりしますが蔓無しは矮性で丈があまり伸びませんから、画像の物がこれからも伸び続けるなら蔓ありのサヤエンドウとしてかんりするしかないと思います・・・。 100均で売っている花や野菜の種子と言うのは、外国からの輸入だったりなどどこで生産した物かが不明で、おそらく大量にどこかから仕入れて販売業者が小袋に詰めなおすのでしょう。そのため種子の質が悪くて発芽率が極端に低かったり、袋に印刷されている品種と違うものが育ってしまう事が結構多いんですよ。 普通に花屋さんやお店に売られている種子は100均よりもお値段が高めですが、日本の種苗会社自社が契約する生産地で栽培地を厳選し(近くに同じ種類の植物が無い場所)手間をかけて栽培され収穫した種子で良い品質の物だけに選抜されています。それだけ品質が良く発芽しやすくなる薬品が種子に付着させてあるのである程度の発芽が保証されている製品です。それに反し外国の種子などは栽培地もいいかげんなら交雑の事も考えず、種子もあまり丁寧な選別が行われず、発芽しやすい薬品の使用が無いものも多く袋詰めの時に品種の取り違えもよくあります。外国生産の種子だと海外有名種苗会社の高価な種子でも品種の取り違えが多く、輸入代行で求めた物には種子の殻しか入っていなかったというひどいものもありました。 画像の物は、品種を取り違えて詰められてしまったものだったのではないでしょうか。あるいは親株は正真正銘の蔓無しサヤエンドウだったのが、生産畑の近くに普通のサヤエンドウが生えていて、虫によって運ばれてきた花粉が受粉してしまい自然交配して花粉親の特徴が強く出てしまったか・・・。 マメ科の花の構造からはほとんど交雑しないと聞きますが、我が家ではツタンカーメンのサヤエンドウが普通のサヤエンドウと交雑した経験があるのであり得ない話ではないと思います。 100均で買う種子は何の保証もない製品で、品種も確かではなく間違って詰められていてもおかしくない程度のもの。発芽さえしないものも結構多いので「このようなもの」と最初から割り切って買い蒔くしかありません。 画像の物は一株一鉢で栽培されている様ですが何号鉢なのでしょうか・・・。号数によっては小さいと感じます。野菜用の大きなプランターを買ってきて野菜専用土で数株一緒に定植し、長い支柱何本かと紐かキュウリ用の網を使って普通のサヤエンドウの栽培をするしかないと感じます・・・。

tachin
質問者

補足

 ありがとうございます。  鉢は4号です。1ポッドに3,4つ蒔いて、計6ポッド。1ポッド2株ずつ目が出てます。  植えて、発芽2,3週目までは、10~15cmほどで、まっすぐに伸びていたのですが、重たくなってきたのか、だらーんとです。今週風が強い日と雨も多かったためか、普段、写真よりもだらーんと横向いてしまっているのがほとんどで、土の近くにいくほど、葉がしおれてしまっている感じです。  初めて園芸栽培をし、かつ庭がないのでベランダという状況です。  横長プランタは、1つおけるほどのスペースがあるので、入れ替えてみます。

関連するQ&A