- 締切済み
csvのデータを複数条件で値を抽出したい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
質問者は、どれぐらいの勉強し・経験者なのか書かないと、回答者が答えにくいのでは。 抜き出した後、そのデータをどう使う予定なのかも書かないと。 小生は回答を具体的に書く気はないが、視野を広げてもらう為に書いてみた。 表題(csvのデータを複数条件で値を抽出したい)だけからすると下記の方法がある。 しかしエクセルのシートを質問に掲示しているから、その旨を表題にもはっきり書くこと。 「エクセルのデータを条件をかけて抜き出す」という質問表現でよいのでは。 ・エクセルに読ませてエクセルで抽出する方法 エクセルを少しやれる程度なら、エクセルのシートにこのCSVファイルを読みこんで、、 そのエクセルのシートデータに対し条件を付けて抽出する方法 それには (1)操作のフィルタを使う方法 (2)関数だけでやる (あ)作業列を使う方法 (い)作業列を使わない方法 この類の質問の回答には(2)の(あ)の回答がよく出るが、結構式が長く、その式の意味もわかりにくい。初心者なら(1)などの方法でどうか。 その中の(1)の(あ)の方法は、やややさしい。 (3)VBAを使う方法 考え方はすぐ思い付く簡単なこと。各行の特定の複数列の中身を、IF文で聞くことを全データ行で繰り返しするだけ。OR条件かAND条件か、がある。 フィルタの機能をVBAで使う手もある。 ・アクセスにこのCSVファイルをインポートして、アクセスの機能で抜き出す方法。 ・VBA、VBScriptの利用などになるが、直接CSV[ファイルをオ読んで このデータ1レコードの中に、条件を満たすデータがあるかプログラムを組んで、街頭分を書き出すこともむつかしくはない。 上記はみなGoogleででも照会すれば具体的な方法は判る。 検索語 エクセル フィルタ 複数条件 エクセル 関数 抜出 複数条件 CSV VBA 抜出 もっとGoogleなどを検索して、読んで、やってみてそれから質問すべきです。
- Prome_Lin
- ベストアンサー率42% (201/470)
「VBScript」でプログラムを組みましたので、「Windows」限定です。 以下のプログラムをメモ帳かテキストエディタに貼り付けて、「~.vbs」という名前で保存します(「~」の部分は何でもかまいませんが、「.vbs」は必ず半角でなければなりません)。 できた「~.vbs」ファイル(のアイコン)に目的の「~.csv」ファイルを1つだけドラッグ&ドロップすると、結果のエクセルファイルが表示されます。 あとは、そのエクセルファイルを「F12」(「名前を付けて保存」)で、保存するなり、処理を続けるなりしてください。 なお、注意事項としては、まず、ドラッグ&ドロップするファイルは1つだけ。 次に、必ず「csv」ファイルでなければなりません。 最後に行数はいくらあっても構いませんが、構造が質問者のサンプルと全く同じでなければなりません。 すなわち、1行目が項目行で、2行目以降は、3行ごとにおひとりのデータが書き込まれている、ということです。 必ず、おひとり3行なければなりません。 Option Explicit Dim a, b, c, d, i, u, v, w, x, y, z Set u = WScript.Arguments If u.Count = 0 then End If If u.Count <> 1 Then MsgBox("ファイルは1つだけです") WScript.Quit 10 End If If LCase(Right(u(0), 3)) <> "csv" Then MsgBox("csvファイルだけです") WScript.Quit 10 End If Set v = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Set w = CreateObject("Excel.Application") w.Visible = True Set x = w.Workbooks.Add() Set y = x.Worksheets(1) Set z = v.OpenTextFile(u(0), 1) a = 1 b = Split(z.ReadLine, ",") y.Cells(a, 1).Value = "氏名" y.Cells(a, 2).Value = "Q1" y.Cells(a, 3).Value = "Q2" y.Cells(a, 4).Value = "Q3" Do Until z.AtEndOfStream b = Split(z.ReadLine, ",") c = Split(z.ReadLine, ",") d = Split(z.ReadLine, ",") a = a + 1 y.Cells(a, 1).Value = b(0) y.Cells(a, 2).Value = b(4) y.Cells(a, 3).Value = c(4) y.Cells(a, 4).Value = d(4) Loop z.Close Set z = Nothing Set y = Nothing Set x = Nothing Set w = Nothing Set v = Nothing 簡単なプログラムの説明です。 Set u = WScript.Arguments If u.Count = 0 then End If この部分は、ある意味、ドラッグ&ドロップされるのを待っています。 If u.Count <> 1 Then MsgBox("ファイルは1つだけです") WScript.Quit 10 End If ファイルが複数あれば終了。 If LCase(Right(u(0), 3)) <> "csv" Then MsgBox("csvファイルだけです") WScript.Quit 10 End If 「csv」ファイル以外なら終了。 Set v = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") ファイルやフォルダを扱えるようにしています。 Set w = CreateObject("Excel.Application") エクセルを扱えるようにしています。 w.Visible = True エクセルを表示しています。 Set x = w.Workbooks.Add() Set y = x.Worksheets(1) エクセルのファイルを新規作成し、1番左端のシートを「y」にセット。 Set z = v.OpenTextFile(u(0), 1) ドラッグ&ドロップされた「csv」ファイルを開いています。 a = 1 b = Split(z.ReadLine, ",") 1行目は項目行として読み飛ばしています。 y.Cells(a, 1).Value = "氏名" y.Cells(a, 2).Value = "Q1" y.Cells(a, 3).Value = "Q2" y.Cells(a, 4).Value = "Q3" 項目名をエクセルに記入しています。 Do Until z.AtEndOfStream b = Split(z.ReadLine, ",") c = Split(z.ReadLine, ",") d = Split(z.ReadLine, ",") a = a + 1 y.Cells(a, 1).Value = b(0) y.Cells(a, 2).Value = b(4) y.Cells(a, 3).Value = c(4) y.Cells(a, 4).Value = d(4) Loop 「csv」ファイルを3行ずつ読み込んで処理しています。 z.Close 「csv」ファイルを閉じ、あとは、終了処理です。
- ushi2015
- ベストアンサー率51% (241/468)
こんにちは セルH2に、 =A2 セルH3に、 =IF(ROW(A1)>SUMPRODUCT(($A$2:$A$2000<>"")/COUNTIF($A$2:$A$2000,$A$2:$A$2000&""))-1,"",INDEX($A$2:$A$2000,MATCH(0,INDEX(0/ISERROR(MATCH($A$2:$A$2000,$H$2:H2,0)),),0))) で、セルH500位までフィルコピー セルI2に、 =IFERROR(INDEX($E:$E,MATCH(1,INDEX(($A:$A=$H2)*($D:$D=I$1),0),0)),"") で、セルI2をK2までフィルコピー セルI2:K2のフィルハンドルをダブルクリックし500行位までコピー CSVを開くExcelのバージョンは2007以降としています。
- tsubu-yuki
- ベストアンサー率46% (179/386)
MATCH関数とINDEX関数を組み合わせて使うのがベターだと思われます。 関数の詳細は別途お調べください。 作業列を二つ使います。当方の図でいうとD列とE列。 まずD列には「氏名&質問」の列を作ります。 例えば、D2セルに D2:=A2&B2 これを必要な範囲にコピー(フィル)しておきます。 E列の作業列は今回のご質問の本題とは外れますが、 元の表から「氏名が重複しないリスト」を表外に作るための作業列です。 E2:=IF(COUNTIF($A$2:A2,A2)=1,ROW(),"") として、これもまた必要な範囲にコピー(フィル)しておきます。 氏名が初めて出現する行に、行番号が入ります。 氏名が重複しないリストを作成します。 どうやら「氏名コード表」的なものがあるようですので、 ここはサラリと流しますので、読み飛ばしてくださってもOKです。 G2:=IF(COUNT(E:E)<ROW(A1),"",INDEX(A:A,SMALL(E:E,ROW(A1)))) として、下方少し多めにコピー・フィルしておきましょう。 作業列2(E列)が空白以外の行の氏名を抜き取ってリスト化されてきます。 さて、本題。 結論から言うと、 H2:INDEX($C$2:$C$10,MATCH($G2&H$1,$D$2:$D$10,0)) として、必要範囲にコピーしてやります。 MATCH関数で「作業列1(D列)から氏名&回答が合致する行」を取り、 INDEX関数で「行番号が合致する行のA列」を抜き取ってくる、 という仕組みです。 軽くややこしいのですが、覚えると便利な関数です。