• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳半 オモチャの取り合い)

2歳半の子供のオモチャ問題

このQ&Aのポイント
  • 2歳半の娘がオモチャを譲ることができず困っています。
  • 自我が芽生えてから独占欲が強くなり、オモチャを貸せません。
  • 順番や言葉では譲れないため、どうすればいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

子供は、自分に忠実です。 だから、玩具を譲れなくても、当然です。 順番だとか、そんな理屈が理解できるはずがありません。 そのような理屈が理解できて、実際に行動できるのは、 小学校の高学年になってからです。 では、玩具を譲れる子供との違いは何か? それは、親の反応と天秤にかけているのですよ。 子供にとっては、自分と親が世界の中心なのです。 玩具を他の子供に譲れる子は、そうすると親が喜ぶことを 知っているからです。 親が喜べば、自分にも優しくしてもらえることを知っているからで、 玩具を譲ることが正しいとか、順番だとか、 そんなことは、一切、考えていません。 お子様に他の子に玩具を貸すようになって欲しいと思うならば、 お子様をしっかりと抱きしめて、愛情を注いで、 玩具を貸してあげるとお母さんはとっても嬉しい ということをお子様に告げて、 しかも、お子様がそれを実行できたならば、 さらに深いスキンシップをして、お子様を褒めることです。 これを繰り返すことで、お子様は、玩具を貸すことで、 お母さんに喜んでもらえる、 お母さんが喜べば、自分も褒められる、愛してもらえる ということを学べば、できるようになります。 お子様に、理屈は通用しないということを しっかりと頭の中に叩き込んでおいてください。 お子様の頭の中は、自分か、親か、その両方が喜ぶことする それが行動の基本です。

その他の回答 (2)

noname#231796
noname#231796
回答No.3

二歳代なら、そんなものだと思います。 今までの通り、順番だよ、とか、貸してあげようね、とか、声賭けをし続けてください。 そのうち、待てたり貸せたり、ができた時が出ると思います。その時、順番守れたね、ママ嬉しいよ、などと言ってあげれば、少しずつできるようになると思いますよ。

  • monroe24
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

特に悪くはないんじゃないかな。筋が通ってるし。子供は、執着や自分の物への独占欲はあるし。自分が持ってたのを取られたらそりゃ、怒ります。素直なんじゃないかな。 無理やりイヤなのに良い子を演じて貸すのもと。妙に大人びた感じの子供もちょっとな、とは思いますし。