- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母乳のやり方、量を夫が考える事ができますか?)
夫に求められる母乳のやり方と量とは?
このQ&Aのポイント
- 妻が出産して2週間経ち、現在は里帰り中です。しかし、遠く離れているため、妻や子供の様子がわかりません。夫が授乳に関わることはできるのでしょうか?
- 妻からは「授乳の抱き方や母乳の量、ミルクの量など、一緒に考えてほしい」という要望がありますが、具体的な情報がないため難しい状況です。
- ただし、本やネットの知識だけを頼りにするのではなく、生まれた子供に合った適切な量を見つけることが大切です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#231796
回答No.5
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4106/9303)
回答No.4
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.3
- 3m2s6tlple
- ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 私も医療従事者ですが、見ていない患者の状態なんて分かりませんよね。 育児ノイローゼかも、と自分で言ってましたし、常に泣いているし、マタニティーブルーの域を少し超えているのではないかと思います。 心に寄り添い、常に労いの言葉、精神的な支えになろうと思って言葉をかけているのですが、妻にとってはそれは「不要」なようなのです。 とにかく今一番知りたいのは「今の子供に合わせたミルクの量、母乳の量」だそうなんです。 義母とも連絡を取って、産婦人科への受診を勧めてみようかと思います。