- 締切済み
一軒家育ちは仕方ない?
かかとからついてドスドス歩いたり、ドア閉める時もバタンと思いっきり閉めたり、好きな歌が流れてくると踊りだしたり(妻はダンスが趣味です)、妻が出す音が半端なく大きいです。 妻の実家は一軒家で、私と結婚するまでずっとそこに住んでいたので、音に鈍感なのは仕方ない事なのでしょうか? 反面、私はずっと集合住宅暮らしです。 特に小さい頃は壁の薄いアパートや公営団地に住んでいた為、音については親から厳しく言われて育ちました。 歩く時はつま先からついて音を出さないように歩き、ドア閉める時もノブ回しながら静かに閉め、飛んだり踊ったりなんて絶対しません。 今は幸いクレームついてませんが、いつクレームつけられるかビクビクしています。 妻にはうるさくしないよう定期的に注意してるのですが、しばらくすると元通りです。 妻にわかってもらえるよう、上手く伝える方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.11
- samanara
- ベストアンサー率11% (26/234)
回答No.10
- jeekpou
- ベストアンサー率9% (27/292)
回答No.9
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (700/1419)
回答No.8
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.7
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.5
- fujidenki
- ベストアンサー率11% (27/230)
回答No.4
noname#255857
回答No.3
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2
- 1
- 2