• 締切済み

一軒家育ちは仕方ない?

かかとからついてドスドス歩いたり、ドア閉める時もバタンと思いっきり閉めたり、好きな歌が流れてくると踊りだしたり(妻はダンスが趣味です)、妻が出す音が半端なく大きいです。 妻の実家は一軒家で、私と結婚するまでずっとそこに住んでいたので、音に鈍感なのは仕方ない事なのでしょうか? 反面、私はずっと集合住宅暮らしです。 特に小さい頃は壁の薄いアパートや公営団地に住んでいた為、音については親から厳しく言われて育ちました。 歩く時はつま先からついて音を出さないように歩き、ドア閉める時もノブ回しながら静かに閉め、飛んだり踊ったりなんて絶対しません。 今は幸いクレームついてませんが、いつクレームつけられるかビクビクしています。 妻にはうるさくしないよう定期的に注意してるのですが、しばらくすると元通りです。 妻にわかってもらえるよう、上手く伝える方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.11

奥さんに茶道、華道の趣味を勧めてみては? これらをやれば自然に治りますよ。

  • samanara
  • ベストアンサー率11% (26/234)
回答No.10

定期的に注意してもダメなら、たぶん無理でしょうね。カーペットを厚いものにするとか、スリッパを使うとか別の対策が必要でしょう

  • jeekpou
  • ベストアンサー率9% (27/292)
回答No.9

ドアをバタンと閉めるとか、一軒家とか関係ない気がしますね。本人の性質・性格でしょう。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (666/1363)
回答No.8

私自身も、夫に一度、炊飯器の開け閉めのことで 注意をされたことがありました。 もっと静かに、丁寧に閉めろって・・・ それを言われたとき、なにを言っているんだろう?って あまり理解できなかったんです。 要するに、私の亡き母も、炊飯器の開け閉めは バタン、って感じで閉めていたので それは私の中では普通のことで、音がうるさい、などと 考えたこともありませんでした。 でも、何度か注意を受けるうちに 言われるのがいやで、静かに閉めるように努力しました。 すると、できるようになってからわかったことなんですが 確かに大きな音を立てることは品がないですし、 物を粗雑に扱っているように思います。 私は歩く足音や、ドアの開け閉めは静かにできているのに 炊飯器だけに関しては、音を立てることを当たり前としていて 品がない、などと考えたこともありませんでした。 それからというもの、とにかく物に触るのは丁寧に、 静かに、を心がけています。 これは、他の方も言われていますが、 一件家育ちとか、そういうのは関係ないと思います。 実際、夫は生まれたときから一軒家に住んでいましたから・・・ なので、 親のすることをそのままやってきた、というだけです。 これは根気よく、あなたが奥様に注意をしていくようにするしか 方法がないように思いますね。 ドスドス歩くことも、ドアの開け閉めも もう少し静かに、丁寧にする方が、きれいに見えるよ、とか 品がいいように見えるよ、っていうふうに 何度も言ってあげるとイイって思います。 その際、あまり感情をあらわにした言い方ではなくて、 穏やかに言われる方が、効果的であると思います。 怒られた、と思うと、人は反発をしたくなって 聞く耳持たなくなってしまいますから 意見とか、感想のように日々、言っていくと、 奥様の中でいつかハッと気づき、聞く耳をもってくれて 良いのではないか、と思います。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.7

現在は集合住宅ということでしょうか? 若い頃、団地にいた頃に、自分の隣のオジサンが、ドアを開けて「上、うるさくねえか?」 と一言。 自分は、「いや別に何も聞こえないなぁ。」 数分後、上の住人は、ドタンバタン、ガキンとシメられていたようです。 翌日、知り合いの若いヤツの顔には絆創膏が貼られておりましたが、どうやら、シメられたのは、ヤツだったようです。 隣のオジサンも普段は穏やかですが、時として豹変することを知っておりましたから、深い付き合いはありませんでしたが、物音に敏感な人間など、何処にでもいるものです。 随分、昔の話ですが、ピアノ殺人事件などは有名ですね。 嫁さんが天真爛漫で、とてものびのびとした性格であることは良いことですが、その楽天的な性格が不幸を呼ぶこともあり得る話です。 クレームで済まないうちに、一般常識を説いて聞かせる必要がありそうですね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

「ゆとり教育」世代の人たちに常識が無いのは、 教員や教育委員会の人たちの間違った認識に 起因する「ゆとり教育」の為に、必要なことを 学べなかったことが弊害になっているのですが、 アナタ様の配偶者様のことに関しては、アナタ様が 直接関わらずに、どなたか第三者に御願いして、 基本的な気配り思い遣りを身に着けられるように 進めることを御勧めしたいです。 別に専用のダンススタジオを建ててあげることも 考えませんか。それまでは、 壁面やフローリングの下に新たに防音加工をして おきましょう。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.5

すごくわかります。が、一軒家住まいであったことが根本原因ではなく、「他から迷惑を受けたり迷惑を掛けたりという経験がない」のが原因ですね。一軒家の人でもできる人はできるので。 一番効くのが、他人からの指摘です。嫌な思い、怖い思いをすれば直ります。おそらく、現状、その方は何が問題か理解できていないように思います。うるさくされてもあまり問題視しない人って、他人も同じだとおもっているので気にしません。 たとえば、マンションでそういうクレームがあったらしい、的な話を出して、そういうのを気にしないとどうなるか、じわじわと伝えていく、などはどうでしょうか?(実際にクレームが無いのであっても、噂やほかのマンションの話として伝えてみる)。

  • fujidenki
  • ベストアンサー率11% (27/230)
回答No.4

なかなか難しいでしょうね・・・。クレームが来たら、よく話し合ったほうがいいと思い舞うs

noname#255857
noname#255857
回答No.3

マンション安心防音スリッパを買うのはどうでしょう。 検索すれば売ってますよ。 そのスリッパを履くたびに、防音のことを思い出し、 踊るのも控えてくれるかも。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

殆ど性格。大人になって性格を直せとは無理です。 一軒家育ちというよりは躾をされてないという方が正しいかと思います。頑張って一軒家で暮らす努力をすべきだと思います。また周りからの苦情の方が効果があるのでそちらを期待した方が良いでしょう。

関連するQ&A