• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[VBA] 型宣言の順番について)

[VBA] 型宣言の順番について

このQ&Aのポイント
  • VBAの初級者が宣言文を書く際、型宣言の順番について相談です。
  • 現在はプロシージャの一番上に全ての宣言文を書いており、大きい型のものから順番に書いています。
  • 他のソースコードを見ると、変数を使う直前で都度宣言することもあるため、正しい宣言の方法について教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>変数数を使う直前で都度宣言している C++やJavaをメインで使っている人の場合、その方がコードを書きやすく解りやすいようです。 >こういう理由で自分はこう宣言している 私の場合、VBAのヘルプに「プロシージャ内で Dim ステートメントを使用する場合は、通常、Dim ステートメントをプロシージャの最初で記述します。」とあるので、SubやFunctiionの後に纏めて書く様にしています。 ぶっちゃけ正しく動くならばどうでもいい話ですが。

rihitomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.2

お気持ちは、すごく分かりますが、意味はないと思います。 私も、キッチリ順番を決めたい気持ちはすごくありますので、お気持ちは分かるのですが、自己満足の世界でしかないかと思います。 その変数を使う前であれば、いつ宣言しても、プログラム上、何の意味もないからです。 しかし、明確な順番みたいなのがあると、気分的に安心できるのは確かですが・・・ 私は、とりあえず、大きな意味のあるもの、と自分で思ったものからにしています。

rihitomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

回答No.1

Sub test() Dim FSO As Object Dim oDic As Object Dim wbSour As Workbook, wbDest As Workbook Dim wsSour As Worksheet, wsDest As Worksheet Dim r as Range Dim tmp As Variant Dim destDir As String Dim i As Long, j As Long, k As Long ・・・・・ End Sub ↓ Sub test() Dim I As Long         ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim J As Long         ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim K As Long         ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim varTmp As Variant    ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim strDir As String     ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim objFSO As Object    ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim objDic As Object     ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim wbkSour As Workbook ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim wbkDest As Workbook ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim wstSour As Worksheet  ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim wstDest As Worksheet  ' XXXXXXXXXXXXXXX Dim rngXXXX as Range    ' XXXXXXXXXXXXXXX ・・・・・ End Sub 私であれば・・・。

rihitomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A