いつからでしょうねぇ~
少なくとも1980年代頃の香港(中国返還前)では高級ブランド時計のスーパーコピーが公然と売られていましたね。
それ以前となると、有名な書家の書の本物が欲しいがために、臨書を物凄く練習して本物とすり替え所有者から騙し取ったという逸話もあるくらいですね。
この話は多分1500年以上前の中国での話だったと思います。
2000年以降でも、パーツレベルの工業製品をパクり、正規品として中国国内では流通しているという話も聞きます。
製造は中国国内ではなく、西部の国境を超えた外国で、中国の闇業者?資本の下請けが製造しているとかしていないとか・・・
今、ふと思いついたのですが、仏教では仏像を奉納したり祀ったりしてますよね。
そのためにはたくさん作ることもあると思います。
作るためには手本が必要。
手本に似せて作るために模倣する。
もしかしたらそういうことが原点かもしれませんね。
となると、日本も根っこはあまり変わらないのではないか・・・
お礼
返還前の中国では、コピー商品が公然と売られていたというご意見ですね。