• ベストアンサー

日本でのサッカーの試合での大きなフラッグ

日本のサッカーの試合、J1やJ2のスタンドではためいている大きなフラッグは サポーターはどのようにして持ってきているのでしょうか?事前に何か申請する必要とか あるのでしょうか?まさかスタジアムに置き場所があるとも思えないですし。 それこそ何十人分~百人分の席を覆う様な巨大なフラッグは誰がどのように 持ってくるのでしょうか?自家用車のワゴンか何かで持ってくるのでしょうか? でもそこからスタンドまで運び入れるのも相当な難儀だと思うのですが・・。 大きいフラッグに関するあれこれいろいろ教えください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>J1やJ2のスタンドではためいている大きなフラッグ  大漁旗とも呼ばれるゴール裏ではためくあの大きな旗ですよね?基本的には毎回サポーターが持ってきます。サポグループによってはそれ用のワゴン車持っていたり、個人が軽自動車に乗せて運んできたり。畳んだまま、何人かでスタンドまで人力で運び込みます。基本的にスタジアムに置き場所はありません。天気の良い日とかですと、試合の前後にスタジアム横のスペースで天日干ししていたりもします。 >>何十人分~百人分の席を覆う様な巨大なフラッグ  ビッグフラッグですね。これも基本的には大漁旗と同じです。ただ、こちらに関してはサポではなくチーム所有のものもあり、こちらはチームが管理します。広げる時にはサポも協力します。 >>事前に何か申請する必要とかあるのでしょうか?  スタジアムの運営管理者により、この辺りは定められています。基本的には事前申請なところが大半だと思います。また、スタジアムによっては使用できないこともあります。旗のデザイン等に対してチェックが入ることも有ります。  観客席の前に掲出する横断幕は、その掲出する位置に対してチェックされます。流石にスポンサー名を隠す訳にはいけませんので。  ゲートフラッグ(選手入場時等に頭の上に掲げるもの)や小さい旗については、事前申請無く使うことが多いです。  以上、ご参考になりましたら。  

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A