- ベストアンサー
メガドライブでFMエレピは鳴らせる?
FM音源を用いたゲームミュージックはたくさんあります。 ですが、FM音源の代名詞的音色であるDX7のE.PIANO 1のようなエレピサウンドはそれほど多く耳にしません。なぜでしょうか。 アウトランのネームエントリーのように確かにあるといえばあるのですが、家庭用のゲーム機では知りません。 その時代に生きていたわけではないので詳しい方にお尋ねしたいのですが、そもそもメガドライブに搭載されているのFM音源で鳴らせるのでしょうか。調べるとオペレータという単語も見かけました、エレピの音をだすのに必要なチップに求められる最小限の機能(必要な性能)も教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メガドラのFM音源チップはYM2612、4オペレーター(アルゴリズムは8?) DX7はYM2128(OPS)+YM2129(EGS) で6オペレーター32アルゴリズム とFM音源チップの性能が違いますからそのせいでは? 今はソフト音源でFM音源があるので簡単に楽しむことができると思います。 【FM音源ソフトシンセ聴き比べ】音作りはやっぱり難しいからプリセット使いまくろう http://synthsonic.net/archives/42871291.html VST LINK VSTInstruments: Synth (chip/lofi) http://vstlink.net/vst.php?main=vsti&cat=92 8bit音源のまとめ|Ableton Liveでチップチューンを作るときに使う音源と購入してみたい8bit音源のメモ http://www.h-style.net/dtm-try/vst/8bit-instrument/
その他の回答 (2)
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
追記 http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/byte/ 1ギガバイト(GB)はメガバイト(MB)に換算すると何MB? ギガバイト(GB)のFMエレピ [GB の 11ch] と? メガバイト(MB)のメガドライブ [MB の 8ch] 無理です。
お礼
回答ありがとうございました
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E エレクトリックピアノ (11ch) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96 メガドライブ (6ch) > メガドライブでFMエレピは鳴らせる? 同じ、 ステレオFM音源だから…鳴る?と思った。 結論、鳴らない…音源数が足らない。 単純に?容量不足…メガドライブは、全体の容量が 16 メガ (16MB) しかない その殆どを映像に使用しています。 FMエレピは、音源だけで 11ch 使うが?メガドライブは、6ch しか使えない です。 PC や現代のスマホと勘違いしていると思いますが? PC や現代のスマホは、GB (ギガバイト) で、昔のゲーム機は? MB (メガバイト)
お礼
回答ありがとうございました
お礼
FM音源チップの仕様が違うのですね参考になりました。 ただ、この質問を掲載した後に調べていたのですが4オペレーターreface DXでもFMエレピの音を出せるようです。アリゴリズムが音作りの幅を決めてしまうのでしょうか。 更に調べると例に出したアウトランのエレピですが LAST WAVE(Original):https://youtu.be/oBg8O0rVkps 4オペレータ 8アルゴリズムのYM2151で鳴らしてるようです。 その後メガドライブにも移植されていると知りました、聴いてみると LAST WAVE(Mega Drive/Genesis):https://youtu.be/isZTCOcEq0U 近いといえばそうなのですが違います。何なんでしょうね。開発者が音色づくりを怠ったのか、オペレーター、アリゴリズムの数以外にも音作りの幅を決める要素があるのか。なんとなく似ているのはなぜだろう、何の要素が違う音にさせるのか。 ここまでくるともはやカテゴリ違いですね。FM音源の音作りそのものの込み入った話になってきました。締め切ったほうがいいのかわからないです。 回答ありがとうございました