• 締切済み

娘が部屋で隠れてお菓子を食べる

中1の娘が親に隠れて自分の部屋でお菓子を食べたりジュースを飲んだりします。 小学生の頃だらしなく飲み残しや食べ残しを部屋に起きっぱなしにして、虫がわいた事から一切部屋での飲食は禁止しました。しかし5年生くらいから机の中にゴミが入っていて何度も叱りましたが、まだやります。私や主人もお菓子を食べますし、リビングでは許しています。部屋で食べないで欲しい理由は、片付けないというのもあるのですが、太るのが心配です。夫婦共々太る体質で今まで苦労しきたので遺伝もありますし、スポーツの部活で体重管理は厳しく言われています。学校でも身体測定で肥満の子は親が呼ばれ、次までに食事管理で体重を落とすように指導されます。もう叱るのに疲れました。助けてください。

みんなの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

お菓子自体を買わなければいいのでは。 あるから食べたい、食べたら太ると言われイヤ、リビングでは気兼ねして食べられない、ので自室にこもって食べる。 子どもだけに我慢しろというのはただ理不尽でしかありませんよね。 本気で体重管理をしたいなら、こっそり食べられるものをなくしてしまえばいいのですよ。 そうすると自分で買ってくるというなら、お小遣いを渡さなければいいのです。 家の中からお菓子は一掃しましょう。

noname#228784
noname#228784
回答No.3

(・ω・;) それって…  リラックスの問題(心理的な問題)もあるのかなぁ。 私は専門家ではありませんが、 お嬢さんが何度 注意されても自室で食べるというのは リビングに居づらい(リラックスできない)心理的な理由がある可能性を、私は思いました。 人間、心置きなく食べるには、リラックスした環境が必要です。 お嬢さんにとって、リビングにはその環境がないから自室で食べるのかなぁ。 親御さんは(遺伝的にも)太るのが心配だと仰いますが、 実際、お嬢さんは今現在において太っているのでしょうか。 健康を心配するほど太っていないなら(160cm以上で、LLサイズ・15号くらいまでなら)、お嬢さんがリビングで寛げる(=心置きなく食べられる)環境に配慮しては如何でしょうか。 リビングで、お嬢さんの居心地の悪くなるような会話をしていませんか? 本人さえ気づかない内に、家族に気を遣っていたり、自分の意思を押し殺して耐えるような場面が多くはないでしょうか。 もちろん家族はお互い様ですし、程度の問題ですから一概に良い悪いとは言えませんが、お嬢さんがリビングで食べやすくなる工夫(=「自室ではなくても、心置きなく食べられる場所がある」という認識を作る工夫)を、考えてみるのも方法だと思いました。 ||ωー) ちなみに…。 もし、今現在がかなりの肥満状態だとしたら 「深夜に食べたくなったら、遠慮なくリビングにおいで。深夜にリビングで食べても良いから、部屋で食べるのだけは止めなさい。モヤシと納豆をたっぷり用意しとくから、自分で炒めて好きなだけ食べておきなさい。」 と、親の方から言ってあげるのも手ですw モヤシはダイエットに最適です。 余剰エネルギーを燃やす(使用させる)働きがあるとか、食養の本で読んだことがあります。 食物繊維も豊富ですから、夜中にラーメンを食べたとしても 麺の2~3倍量のモヤシを一緒に食べれば、 夜中に自室でお菓子だけを食べるより、健康的な気がします。 モヤシをお皿に3杯食べてから、ラーメン1袋を食べた方が、腹持ちもするし健康にも良いです。お嬢さんが肥満状態の場合は、強くお勧めしますw あとは、毎回の主食を玄米や全粒粉パスタ(&納豆)にする方向で…  お嬢さんの食欲の調整に、頑張ってみてください。 (;>ω<)b 応援しています☆

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

成長期の食生活の乱れは精神的な成長にも大きく影響します。 特に女の子は月経異常などで将来まで影響することがあります。 親だけではもうコントロールできない、という段階でしたら 専門家に頼ったほうがいいと思います。 まずはかかりつけの小児科で相談してみてください。 小児科では栄養相談・指導などにも対応していると思います。 心療内科、思春期外来や小児肥満専門外来など適切な病院への紹介状をいただけるかもしれません。 思春期の肥満 http://www.eiyou-chiba.or.jp/commons/shokuji-kou/generational/sisyunki/ 小児肥満の外来検索 https://byoinnavi.jp/j04

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

意識改革が必要です。 毎回部屋で食べないで、と言うのは行動の規制であり、見つからないようにして続けます。 食べたらどうなる、ゴミが増えたらどうなる、不衛生だとどうなるという結果を見せて自分で考えさせるように仕向けましょう。

関連するQ&A