• ベストアンサー

縦書きのHTMLファイル

H.P.で縦書きの文章をアップしたいのですが、雑誌の付録CD-ROMに 入っていた変換ソフトでは、ハードディスクなどにそのまま保存 できませんでした。 変換したHTMLをそのままファイルとして保存できるような フリーソフトってないのでしょうか? また、MSWordのDocファイルをダウンロードしてもらうという方法では なにか問題がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.2

どんな変換ソフトなのか名前が書いてないので保存できない原因はわかりませんが Yanchaboyさんが書かれているようにスタイルシートでも使っているのかも知れません。 Yanchaboyさんも書かれているようにHTMLで縦書きをしようとすると <pre>タグや<table>タグなどを使って無理矢理縦書きのように見せるしか 方法はありません。 下のURLではホームページを縦書きにするためのツールがいろいろ紹介されて いますので覗いてみて下さい。ここで紹介されているソフトを使って作った 縦書き文書はそのままハードディスクに保存できます。 また縦書きのサイトもリンクされていますので 縦書きのホームページを作る際の 参考になると思います。 >MSWordのDocファイルをダウンロードしてもらうという方法ではなにか問題がありますか? 問題ありすぎです。(^^; Yanchaboyさんも書かれているように、Wordのファイルはバージョンが違うだけで うまく読めないこともあるので、きっとクレーム続出だと思います。(^^; 第一Linuxなど使っている人はどうしようもない。(><) ファイルをダウンロードしてもらうのならPDFのほうが良いと思います。 PDFを読むためのソフト Acrobat Reader はフリーでダウンロードできるし Mac, Windows ,UNIXなど大抵のOSに対応したものがありますから。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=73455 でも縦書きHTMLについての質問がでていますのでこちらも参照されると 参考になるかと思います。

参考URL:
http://kyoto.cool.ne.jp/tatering/
picolla
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。おかげさまで、縦書き文章の 保存ができました。ご紹介いただいたサイトの中からダウンロードした ソフトを使ってみたのですが、今まで使っていたものよりも 変換も早く、修正も簡単にできて大満足です。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.1

えっと、まず基本的に....HTMLで縦書きの概念はありません。 だからHTMLだけで縦書きは無理ですよ。 スタイルシートなどを上手く使うことで可能ですけど、スタイルシートが無効orファイルがなくなると途端に横書きに戻っちゃいます。 きっと、その「変換ソフト」も外部ファイルのスタイルシートを使って表示させるんじゃないですかね?だからHTMLファイル「だけ」では元に戻っちゃうと。 #「変換された」HTMLファイルのタグの中で別のファイルを呼んだりしてません? たぶんそのへんは「変換ソフト」の注意書きとかに書いてあるんじゃないかと思うんですけど....(^^ゞ #XXっていうファイルも同じディレクトリにおけ、とか.... 縦書きにこだわるんで有れば、WordのDocをダウンロードしてもらうのも選択肢としては有りだと思いますけど、Wordのバージョンやらを注意しないと「僕のWordでは読めない!」という人が出てきますよ、きっと。 それに、当り前ですけど、Docファイルを読めるソフト(Oficeとかですね)が無い人はお手上げになります。 まぁ、バランスの問題じゃないかと?

picolla
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。ほんと、ど素人なのでソフトや プログラムのことなんて全然わからなくて…。 でも何となく概要はわかりました。 もう少しいろいろな方法を試してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。