• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギガ対応のルーターとケーブルのアドバイスを下さい)

ギガ対応のルーターとケーブルのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 近々ぷらら光に申し込む予定です。ホームゲートウェイは無線LAN機能がない物にする予定なので別途無線LANルーター(ブリッジモード)を用意しようと思っています。
  • 現在自宅にはNECのルーターWR8600N-HP(CATVでネット利用)があります。2階建て木造一軒家ですが、電波はおおむねカバーできております。こちらは100BASE-TX、IEEE802.11a/b/g/n/です。
  • 質問1.ルーターを買い換えるべきでしょうか? 質問2.買い換える場合は、ミドルエンド機種(上記4つのいずれか)で問題無いでしょうか 質問3.買い換える場合は、LANケーブルをカテゴリ6に変更するべきでしょうか(現状カテゴリ5e)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

せっかく光を引くなら、据置のPCは有線接続がお勧めです。無線の実効速度は、至近距離でコンバータセットで利用しても、リンク速度の6割程度です。 質問1.ルーターを買い換えるべきでしょうか? 買い替えるべきです。 逆にルータをそのままにするなら、CATVから光に乗り換える必要はないでしょう。 WR8600HPの実効速度は90Mbps台です(無線が300Mbpsでリンクした場合、コンバータセットでは180Mbps位出ますけど、ルータのWAN側が100BASE-TXなのでインターネット速度は頭打ちになる)。 質問2.買い換える場合は、ミドルエンド機種(上記4つのいずれか)で問題無いでしょうか 問題ないです。 普及価格帯のPCは11acに対応してないものがまだ多くあり、対応していても433MHzです。10万円以上のPCは866MHzといったところです。無線速度は親機と子機の性能の低い方で歯止めがかかりますので、親機に大金を注いで超高性能にしても、あまり意味がありません。ミドルレンジの機種でも十分すぎるほどです。 高級な親機に意味があるのは、2台セットでイーサネットコンバータとして使う場合です。 ちなみに自分はWG1800HP2をコンバータセットで使ってます。コンバータにしないのであればWG1200HPでも十分だとは思います(ただWG1200HPの無線チップは、過去に多くの地雷製品を輩出したRealtekという風聞があり...)。 質問3.買い換える場合は、LANケーブルをカテゴリ6に変更するべきでしょうか(現状カテゴリ5e) 買い替え不要です。 1000BASETのギガビットイーサネットはCAT5eケーブルで問題ありません。CAT6にすることで速度が増進するものではありません。

operaster
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 買い換えた方が良いという意見、不要という意見が両方あり まだ迷っていますが、検討材料とさせて頂きます。 もしルーターを買う場合はWG2200HPにしようと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.8

NTTはメーカーを食べさせる義務も有るそうなので 市販品も売れないと 困るのもありまさ~ね 300円を単品としか見ないか 月の総額で見るか ? 微妙ですね 古くなったと考えて 仮に3年毎程度に買換の計算すると 買換えの連続ですが NTTの場合は買換えではなく 故障時も含め機器は無償交換なので 安心では有りますけどね 安心安全最優先でしょうか今後どんどん機器が進化する訳だから なまじ購入の場合は 買っちゃったよって 事が有るかも? 色んな選択肢が有るって事でしょうか 自分なら機器は1つの方が故障もほぼないので 安心安全かなと言う 選択はしたいなとは 思いますけどね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.7

実情として、NTT東日本が提供する光であれば、ギガビットはもちろん、100Mbpsを超える速度は望めません。 >>そんな事は無いですよXPで実際800M出てますよ 出ない事は無いですよ ギガと言うのは常時ギガでは無くギガのキャパが有ると言う事ですよ ある意味設備更新の検討は必要なのかなとは 思いますけど 基本はNTTからの技術供与ですから ルーターを買い換えるべきでしょうか? >>よくよくみると既存wr8600は まぁ5年経ってるので 買換えならwsr2523かな でしょうね でも思うにacって 思うほど 結局は 何だかんだ BUFFALOか NECだよね 速度出無いですよ nを主体にされた方が良い様な気もしますね 実際は2523なんて速度は出ないけどね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.6

近々ぷらら光に申し込む予定です。 >>NTTぷらら光にするなら フレッツ光+NTTぷらら+ドコモ=ドコモ光を推奨 どうせなら このプランの方がよりお得

operaster
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 フレッツ+プロバイダーのぷららではなく、 光コラボのぷらら光です。 ドコモでパケット契約をしている携帯が無いのでドコモ光にする予定はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.5

質問1.ルーターを買い換えるべきでしょうか? お金持ちで買換えならどうぞ 使えるものをわざわざ替えても疑問 質問2.買い換える場合は、ミドルエンド機種(上記4つのいずれか)で問題無いでしょうか LAN端子無いのを探す方が大変 数百メガも出る様な機器は余り?ほとんど無いので 現状で十分 質問3.買い換える場合は、LANケーブルをカテゴリ6に変更するべきでしょうか 現状全く意味なし ネット程度は何十メガ程度で十分 かね掛けたって自己満だけ お金持ちなら別ですけど NTTからレンタルの方があなたの為国ためになりますよ 機器は極力1台が良いです ホームゲートウェイは無線LAN機能がない物にする予定なので >>勿体無い

operaster
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 レンタル代の300円をずっと支払うのがもったいないので ホームゲートウェイは無線LANの無いものにする予定です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.4

質問1: 買い換えるべきです 理由は他の方が指摘しているので省略します。 質問2: 問題ありません。 これも理由は他の方が指摘しているので省略します。 質問3: 有線を1000BASE-Tにするのなら必要に応じて買い換える事も考えましょう。 確かにCAT 5eでも1000BASE-Tは使えますが、ケーブルの能力値限界で使用しています。 そのぶん電磁ノイズに弱く、また電磁ノイズを多く出す事になります。 ノイズによるエラーが発生してもLANでおこなわれている通信の多くは再送処理もおこなっているため見た目には気付きにくいという面があります。 ケーブルを這わしている途中に電源ケーブルが長く併走していたり、電子レンジなどの電磁波を多く出す機器がある場合は、あるいはラジオを近くで聞くことがある場合など、CAT 6にする事で干渉を減らし快適度を向上できる余地があります。

operaster
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 買い換えた方が良いという意見、不要という意見が両方あり まだ迷っていますが、検討材料とさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

質問1.必要ない 質問2.必要ない 質問3.必要ない ギガ対応してもインターネットははやくなりません ローカルLAN接続(ローカルPC間通信、NAS等)の高速化のためのものです そもそも有線LANは使っていない・インターネットを無線で使うならギガ対応は無意味ですので無駄な買い物はしないことです

operaster
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 買い換えた方が良いという意見、不要という意見が両方あり まだ迷っていますが、検討材料とさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

実情として、NTT東日本が提供する光であれば、ギガビットはもちろん、100Mbpsを超える速度は望めません。 ドコモ光が普及するにつれ、遅くなっています。契約者の増加に対して、設備が追い付いていないようです。 と言うのがネット上にある話と、私の環境で実測値を元に考えられるものです。 こちらを踏まえると、契約を光にしたところで、今のルーターで速度不足となることはないと思います。 パソコンが2台以上ある環境で、LAN経由でGB単位のファイル転送をすることで実測し、それと光の実測値を比較して、買い替える必要性があるか検討すると良いと思います。

operaster
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 買い換えた方が良いという意見、不要という意見が両方あり まだ迷っていますが、検討材料とさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A