- ベストアンサー
素朴な疑問
最近のコンピュター業界は正に日進月歩であります。様々製品やテクノロジーが生み出されていき情報を常に新しくするも苦労するほどです。 そこで素朴な疑問なのですが?パソコン修理の整備員やパソコン業界の人でも素人の用にメーカー(カスタマー)に技術的なことを問い合わせることがあるのでしょうか?又それはどのような状況なのでしょうか?できばその関係者の方々にご回答をお願い致します。 変な質問ですいませんが重ねて宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
販売店にて、家電、パソコン関係の修理に携わっている者です。 仕事上で扱う物なら、個人向けのサポートではなく別途窓口がありますので、そこへの問い合わせになります。 が、個人的に購入した物であれば、一般ユーザー向けのサポート窓口に連絡してサポートを仰ぐ事もあります。 もちろん、内容は単に「使い方がわからん」って事はありませんので、かなり突っ込んだ内容になりますけど。 設計上問題があり、それをメーカーは公には認めていないが、掲示板では非常に多くの不調の訴えがあるM/Bを購入してしまった事があります。(リリースされて直ぐ購入。その時点では不具合情報は一切無かった) その製品は非常に短期で販売終了し、すかさず後継品に置き換わったので、メーカー側も暗には認めていました。(店の在庫品は、代理店が回収に来た。しかし、販売済みの物の回収は実施せず) 個人的に購入した物なので、その問題となっている部分を「ここがこうだからおかしい。これで(この設計で)安定動作する訳が無い」とサポートに指摘した所、「無条件で後継品と交換致します」としてくれました。 同様に不安定で悩んで連絡した方もいらっしゃるようですが(掲示板の書き込み)そこまで突っ込んだ指摘はしなかったのか、「修理扱いになり、安定動作を図る為のコンデンサが追加されて帰って来た」との書き込みもありました。 サポートの人も、「人を見て対処する」ようです。
その他の回答 (1)
- matyrcry
- ベストアンサー率47% (101/213)
開発業界(特に組み込み関係)だと問い合わせ先を確保するのが当たり前です。 発売して間もないボードを開発品に組み込む場合とか、データシートやマニュアルの誤記も日常茶飯事だし、 検索しても使った例がないからメーカに聞くのが当たり前。 マイクロソフトだってあれだけ人と金つぎ込んでも年中バグ修正してるわけだし、何かあるのがごく普通。 発売直前に問題が見つかった部分なんか、最初は故意に説明を省いておいて修正できてから説明が記載される という反則技もよく見ます。(というオレも時々やるけどね^^) 深くなってくるとどうしても作った人にしかわからない話になってくるしね。 頼りになる人つかんで名指しで使えるってのがベスト。 ま、そこまでいかなくても、まめに根ほり葉ほり聞いて知らないことを教えてもらえるチャンスは逃さない のはどの業界でも大事じゃないかなぁ。
お礼
お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。 興味深くいお話をお聞かせくださり感謝しております。
お礼
深夜にも関わらずご回答ありがとうございました。 興味深くいお話をお聞かせくださり感謝しております。