• ベストアンサー

半端なく暑い木造10畳の部屋のエアコン

木造10畳の部屋のエアコン選びについてです。 エアコン選びでは電気代を考えると一回り大きい部屋用の機種を買うのがいい、 という記述がネットにはあるようですが、 http://www.cozyone.co.jp/airconcleaning/index.php?購入の際の上手なエアコン選び 私の部屋は夏場には半端ではなく暑い部屋なのです。 それを考えると二回り大きい部屋用の機種がいいのかな とも思ったのですけど、 4.0kw 辺りでも大丈夫でしょうか? 5.6kw だとそこまで大きくなくてもいいという感じでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1141/2130)
回答No.2

こんにちは。 似たような内容がメーカーサイトにも掲載されています。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/introduction/ ※「お部屋の広さに応じた適正容量」という項目を参照 その内容を簡潔に述べますが、 まず、木造住宅の場合は、畳数の目安の小さいほうの数字を見ます。 基本として、  冷房のみ使用する場合は12畳用(冷房能力3.6kW)   ※目安となる畳数が10畳~となるため  冷暖房で使用する場合は14畳用(冷房能力4.0kW)   ※目安となる畳数が冷房・暖房共に11畳~となるため となります。 そして、以下のように冷暖房負荷が大きい部屋に設置する場合は、基本となる冷房能力の1~2クラス上の容量が勧められています。  〇高天井(2,700mm以上)や吹き抜けの部屋  〇西向き窓の部屋  〇二間続きの部屋  〇最上階(2階建ての戸建なら2階など)の部屋  〇ハイサッシのリビング あと、蛇足になりますが、冷暖房使用で合致する4.0kWあたりを考えているならこの機種をお勧めします。 三菱電機 MSZ-FZ4016S http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/16/fz/index.html 期間消費電力量:1022kWh/年 2010年度省エネ基準達成率:125%(ADF 7.5) 〇ファンをプロペラ形状に変えて2つに増やし、左右独立稼働する「パーソナルツインフロー」とW字形状に変更して搭載量をアップした熱交換器により高い省エネ性能を実現 〇体感温度に応じ、冷房運転時は冷房と爽風(風だけ)運転を、暖房運転時は暖房運転とサーキュレーターモード(天井にたまる暖気を循環するモード)を自動切換するハイブリッド運転搭載 〇大容量ダストボックスを採用した「フィルターおそうじメカ(フィルター自動おそうじ機能)」に加え、ファン・熱交換器・通風路に疎水性のフッ素粒子と親水性薄膜をコーティングすることでホコリや油汚れを付きにくくする「ハイブリッドナノコーティング」を採用しているほか、三菱だけの独自機構で、パネルや下フラップなどが取り外せて通風路の手入れがしやすい「はずせるボディ」も採用

marebo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/16/fz/spec.html#anch01 を見たのですが、 畳数が大きくなるにしたがって 通年エネルギー消費効率という数字が小さくなっていっています。 他のシリーズでもそういう傾向がありますが、 これって何なんでしょうね。

その他の回答 (1)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

物凄く暑い部屋ということは、分かりますが、5,6kwともなると、ブレーカーが落ちはしませんかね? 部屋のアンペア数も上げないと、もたないでしょう?

marebo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 アンペア数は十分あるので大丈夫です。

関連するQ&A