• ベストアンサー

小説を書いている方に質問

自作の小説を書いている方に質問です。 私は趣味で小説を書いてるのですが、今まではクール系の性格の主人公しか書いてこなかったので、明るめの主人公を書こうと思いました。 ですが、口調などが掴めなかったりで思ったよりも難しく、他の本のキャラも参考にしようと思ったのですが、自分がイメージしているキャラとは少しずれていて、上手く書けません。 こういうときどうしたらよいでしょうか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 引退したら脚本家になりたいと思っている者です。いろいろ人間を観察して、ストーリーを書き貯めています。  私の場合、小説を読んでいると、自然と書かれた状況やセリフから特定の俳優・女優が浮かんできて、頭の中でテレビドラマを展開し出します。  逆に、ストーリーを考えていると、自然と出演する俳優・女優が浮かんできてセリフをしゃべりだします。  これをもっと意識的にやって、質問者さんのイメージする主人公にふさわしい俳優・女優を思い浮かべる。質問者さんは、その主人公を誰に演じて欲しいか、をまず決めるわけです。  「あて書き」というのだったと思いますが、「彼なら」「彼女なら」どんなことをしゃべるだろう、どんな口調で話すだろう、という具合に、その人用のセリフを決めてはいかがでしょう。  話がちょっと違いますが、北島三郎にどんな歌を歌わせても、あの声で、小節をきかせたサブチャン節にしてしまうだろうと思うのです。俳優Aは俳優Aなりの話し方があり、女優Bには女優Bなりの話し方があります。  小説の主人公でも、質問者さんがその配役を間違えなければ、あとは勝手にストーリーに沿ったセリフを、その俳優・女優の口調でしゃべってくれると思います。  場合によっては、頭の中の出演者のセリフによって、ストーリーが変わります。この局面では、この主人公(某俳優)はこう言うに違いない。すると、ストーリーに合わないから、ストーリーをちょっと変えよう・・・ 。  参考にすべきは、他の人の小説ではなく、出演予定の俳優・女優のナマのセリフ回しだと思います。

tofulove15
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます ! そういう見方でストーリーを考えたことがなかったので、とても新鮮で勉強になりました。 私はどうしても主人公やキャラを動かすことを意識しすぎていたのかもしれません。 回答者様達の意見を取り入れながらさらにいい小説を書きたいと思います。

その他の回答 (3)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

明るめってどんな感じでしょうか。 1、やんちゃなのか。 2、いつも人をわらわせようとしているのか。 3、いつの間にか人の輪の中心になっている人なのか。 同じ明るい性格でも、三者三様のセリフになるはずですよね。 たとえば、待ち合わせしてさあ出発だという時。 1なら、どんなセリフになると思いますか。 2なら、どんなセリフになると思いますか。 3なら、どんなセリフになると思いますか。 特定の場面でも、性格付けが違えば話す内容は変わりますよね。 それと、これって案外大切なことなんですが。 実生活の男性って、実はそんなに強い言葉を使いません。 「~だよね」「~でしょ」「やめてね」「うれしいなあ」 特に、自然と人の輪に入っているような人は、相手との言葉の共通点も多くて、案外やわらかい言葉を選んでいたりします。 だから、ここ一番という時にちょっと男の子らしい言葉をいれるだけでも十分だったりしますよ。 今までクールなキャラクターが多かったということなので、気が付くとセリフ回しがネガティブだったりキツめになったりしやすいと思いますので、あまり難しく考えずに、まずはそのキャラクターの「明るめ」の言葉選びを意識されてはいかがですか。

tofulove15
質問者

お礼

確かにキャラクターの言動が尖りがちだった気がします。 もう少しキャラクターの性格を考えて書いてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

 口調や行動原則を設定してしまう。  例えば一人称は「俺」、二人称は「あんた」、基本的な口調は「~だぜ、~だろ、~か?」。行動原則は「友情を優先」などなど。  ゲームで使うような設定表が参考になるかも。 http://dragonichour.com/dh/H010000.html

tofulove15
質問者

お礼

やってみましたが、作っている方も面白かったです ! ありがとうございます !

回答No.1

キャラクター造形をする際に、どんな生い立ちかを考えていくと思いますが、「明るいキャラクター」なら学校生活でどんな風に周りから見られていたのかのエピソードを作ったり、家族からどう見られているのかだったり、本人が夏休みの日記に書いた作文や絵日記はどういうものなのかとか、考えていくといいです。そういう積み重ねを経て、明るいキャラクターならではの言動ができあがっていきます。 ご自分のイメージの明るいキャラクターが、ご自分の知人友人なら誰のようなのか、他作品のキャラクターなら誰なのかモデルが居るなら、やはりそのモデルをそういう架空の状況に放り込んで、エピソードを積み上げていきます。 そうすると、物語が始まった時点で、自分が作ったキャラクターはブレませんし、その性質に至った理由や道筋を作者として把握できるようになります。

tofulove15
質問者

お礼

なるほど。 つまり、そのキャラの今までの人生を考えるということですか。 ためになりました。 本当にありがとうございます。