• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ場所でエンストします。)

ワゴンRで同じ場所でエンスト!原因は?

このQ&Aのポイント
  • ワゴンRで通勤中、同じ場所で燃料切れのようなエンストが起きる現象があります。10日に一回ほどの頻度で起きますが、修理工場に預けても原因が特定できません。
  • 燃料系が汚れているのかもしれませんが、フューエルワンなどを試しても改善されません。皆さんの経験から、この現象の原因として考えられることはありますか?
  • 平成13年のワゴンRで10万km以上走行しており、最近は山越えの長い上り坂でのエンストが多発します。修理工場では異常が見当たらず、原因の特定ができません。皆さんのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (404/894)
回答No.8

ガソリンタンクからのストレーナー(フィルター)が詰まっていませんか? 自分の過去の経験ですが、ストレーナーがサビやゴミで詰まり、ガソリンが流れずらくなってしまい、必要な量のガソリンがエンジンに供給されていませんでした。 平地ではそれほど気にならないのに、登り坂になると全然エンジンが吹けず質問者様のように止まるまでにはならなかったのですが、エンジンが止まりそうになりました。 なぜそうなるのか、調べるのにかなり時間がかかりましたがストレーナーの目詰まりが原因でした。ストレーナーを掃除してからは、加速も良くなり燃費も向上して坂でもストレスなく登るようになりました。 てっとり早く調べるには、エンジンを空吹かししてみて吹け切るなら詰まってないかと。 自分の車でストレーナーが詰まっていた時は、8000回転まで吹けるエンジンが5000回転くらいまでしか吹けませんでした。 ちなみに、燃料供給は電子制御でした。 参考になれば。

U1013
質問者

お礼

皆さんがいうようにやはり燃料系の疑っていいようですね。車検前に見てもらおうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.9

燃料噴射式エンジンなのに「キャブレター」云々のお話は聞くだけ無駄ですよ。 >山越えをする長い上り坂です >この現象が毎日ではありませんが10日に一回ほど起きています。 燃料タンクが満タンでない場合傾斜によりガソリンが吸い込めない状態なのでは? 満タンのときは起きないのではないですか? 燃料タンクを変形させたりしていませんか?

U1013
質問者

補足

いえ、むしろ満タン後に起きているほうが多いです。タンクの変形もありませんが15年も経っている車ですので燃料系の汚れでしょうか。

回答No.7

はじめまして♪ 私は、車に対して、あまり詳しい、、という事では無いのですけれど。。。 すでに書き込まれている方々の部分も多いに在りそうですが、「エンジンオイル」はどうでしょうか??? この他に、あれこれの安全装置等の「センサー」は?? 私の場合、違うメーカーの1600DOHCですけれど、エンジンオイルの不適合でエンストも経験しましたし、エンジン制御のコンピューターが情報を得る「センサー」故障での「加速時に演じんストール」という体験も在りました。。。 (今、当時たくさん売れる事が無かった車種なので、さすがに25歳の修理として、交換部品が見つかるかどうか、今回は「マフラー交換」なんですけれど、、、) ワゴンRは大ヒット車ですから、修理部品はまだまだ入手出来るはずですし、個別のれ株品が特定出来れば大丈夫です。 今回の症状は、どうも難しそうです。 おそらく、確実に問題となるほどの「故障」部分が確認出来なかったのでしょう。 (電気製品でもたまに在る、必ず毎回ではないが、頻繁に使っていると時々トラブルが、、、って言う症状が、検査した時には「正常」だった。って。。。) あんがい、こういう場合は、完全な故障と言える部分が無く、いろんな条件といろんな機器のバランスでそう言う症状が出た。という場合もアルかもしれません。 あとは、「エンスト後、5分ほど置いてかけ直すとエンジンはかかりその後何もなかったのように走ります。」というポイントから、冷却系の不具合?も想像出来ます。 私の「古い車」に比べれば、まだまだ若い車ですけれど、過剰な熱を外に逃がすためのラジエーター系とか、それを効率よく働かせるポンプ部分が機能低下している可能性も否定は出来ないように思います。 『最近よく同じ場所で燃料切れのようなエンストを起こします。山越えをする長い上り坂です。』 つまりは、かなり大きな「負荷」がアル状況ですよねぇ、、走行速度が遅く、空気の流れもゆったり。それでいてエンジンはかなり頑張る。。。余剰な熱が多く成るはずで、エンジンやエンジンルームの温度上昇はかなり影響が在ると思えます。 エンジンとか車には、あまり詳しく無い、基本的に古くからのアナログオーディオが得意という、人間ですから、正しい回答では無いハズですが、なにかヒントになる部分が有れば、、と思って書き込ませて頂きました。

U1013
質問者

お礼

ありがとうございます。でも古い車ですので修理費が高くつくようでしたら廃車しようと思います。そろそろ車検ですし。

noname#228233
noname#228233
回答No.6

症状を聞いた限りだと、燃料タンク側のポンプが弱っていて、燃料消費が多い時間が有る程度連続すると供給が間に合わなくなっている気がします。

U1013
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

山越えとなると高い負荷が掛かった時のみ発生するとなると 冷却関係が怪しい気がします。、 冷却弁であるサーもスタッド(ト)か冷却水が不足もしくはラジエターの目詰まりなんかも怪しい気がします。 5分ほど置くと冷却水も多少冷めたおかげで再始動できるようになるのだとすると納得がいきます。 車体を持ち上げた状態で高めの回転数を維持して山越えと同じ条件を再現して症状を絞り込むという手で私なら突き詰めます。 あと個人でできるのはダイアグノーシス(自己診断)を試すというのも手です。 エンジンのチェックランプの点滅回数などで異常のある箇所を特定するのが目的で、電装系の故障ならかなり正確に割り出せます。

参考URL:
http://amepeace.web.fc2.com/seibi/diag.htm
U1013
質問者

お礼

ありがとうございます。冷却系も疑うべきなんですね。全く思いもしませんでした。参考になりました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.4

夏場と冬場で、発生率が異なりますか。 夏場の症状なら、「パーコレーション」も考えられます。

U1013
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

原因は色々あると思いますが、私個人の予想ですと 下記の2通りの原因が考えられます。 燃料をキャブレターに送る際に、燃料タンクの近くに ガソリン内の異物を取り除くフィルターがあると思いますが、 そのフィルターが目詰まりを起こしている場合は、 そのような症状になります。 以前、私の友人の車も燃料タンク付近にあるフィルターが、 目詰まりを起こして、走行中に何度もエンジンが、 止まり掛けたことがありました。 その他に考えられる症状としては、電磁ポンプの動作不良で 燃料を送る際の圧力が低くなり、上り坂では燃料が上手く キャブレターまで送られなくなることが考えられます。 ただし、こちらの可能性は低いと思います。

U1013
質問者

お礼

やはり燃料系でしょうか。修理するとなると費用が掛かりそうです。

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.2

シリンダーやピストンリングの磨耗で、混合気を吸い込む力が弱くなっているのではと思います。それで、上り坂で十分に混合気が吸えていないのではないでしょうか。

U1013
質問者

お礼

15年物ですのでその可能性はあると思います。ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

キャブレターに異物かもしれません。

U1013
質問者

お礼

一度調べてもらいましたがキャブ自体に問題はないようでした。