- 締切済み
大学生の一般的な前期試験、後期試験の日程っていつ頃
大学生の一般的な前期試験、後期試験の日程っていつ頃ですか? また、バイトでテスト前•期間シフトを減らすと思いますがどれくらいの長さなのでしょうか(例えば試験2週間前から減らして計3週間など) 参考までに教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
地域・大学によって違うみたいです。 試験期間前にレポートの提出が必要なパターンもあるので、試験1週間前から減らせばいいんじゃないかと思います。
半年ごとの「前期・後期」(それぞれ16週ずつ)という2分割がいま流動的になっていて,これらをさらに2分割した「第1,2,3,4学期」(それぞれ8週ずつ)を採用する大学も増えてくるでしょう。後者では,「8週で1単位」という科目と,従来型の「16週で2単位」という科目が混じります。4つの学期末それぞれで試験があることになります(最後にまとめて筆記試験をする科目の場合)。春の第1学期の開始が4月7~10日ころ,秋の第3学期の開始が10月1日ころとして,自分でカレンダーを数えて試験期間(ふつう1週間)を割り出してください。 こういうふうに複雑化してよくなると思う大学関係者は多くはないと思いますが,文科省はよくなると思っているらしいのですね。いわば「電車の本数を増やせばサービス向上」というていどの,お粗末な脳味噌の産物といえます。 8週で1単位だったら,「小咄」しかできないぜ 笑。
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
文脈上から推察するに、すでに大学生で学期末試験または「前期と後期に分けたときの定期試験」のことを指してるものとして話します。 試験は1週間です。試験日程が同じコマとは限らないですが、普通は1週間で1コマずつ回しているのですから、期間的にこれを超えることはふつうありません。 但し、前期(1学期)については、夏季休業前7月または8月(講義日程終了後の翌週など)と夏季休業後9月のパターンがあるため、あらかじめ確認しておく必要があります。 バイトをしていて、この定期試験中にシフトを減らすということですが、ずばり定期試験中はシフトを入れないか土日だけにするべきでしょう。定期試験をしない科目もありますから、その時入れている科目がどれぐらい試験があるのかによるでしょう。 そのあたりはバイト先と自分の都合によりますから何日にするといいという目安はありません。 自分は定期試験前は土日を休みにして、定期試験中は日程的に無理が出ないように1~2日平日にバイトを入れつつ、試験終了後の土日にシフトを入れて調整してもらっていました。
補足
私の大学は少し特殊で試験期間が2週間以上あるのです(毎日一科目)なので一般的な大学生のテスト中のバイトについて知りたくて… やはり3週間ほどシフトを減らす人がほとんどな感じですよね?