- 締切済み
Andoid端末におけるSDカードの認識について
概要 機種:SO-03H(NTTdocomo XperiaZ5 premium) OS:Android6.0 使用microSD:Team 128GB(UHS-I Class10) 先日、ミュージックアプリにて音楽を聞こうとしたところ、サンプルミュージック以外が消えておりました。また、Quickpicにおいて写真を閲覧した際にも、SDカードに保存されている分が表示されませんでした。(カメラの撮影写真の保存先をSDにしているのでそのままでは撮影もできません。) そこで、Filecommanderで中を確認したところ、一部ファイルが壊れている様子が見受けられたため、バックアップを取るべく、PCにカードリーダを使用して接続いたしましたが、中身は問題なく開けております。 念のため、エラーチェックを行おうと思いましたが、「ディスクは書き込み禁止」とエラーメッセージが表示され、できませんでした。 ここで伺いたいのは 1.なぜ、ミュージックアプリ等で、SDカードに保存されているデータを閲覧できないのか。 2.なぜ、SDカードのエラーチェックを行う際に、書き込み禁止のエラーが表示されるのか。 といった疑問に対するご回答と、解決方法についてです。 ご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
>最終的には、フォーマットを試み、それで通常通り使えるのであれば 物理的に破損している場合、フラッシュメモリを使ったメディアでフォーマットをして強制的に使うのは、他のファイルも巻き添えにして壊れていく事を理解した上で使ってください。 フラッシュメモリを使ったメディアは、ウェアレベリングという書き込み平均化処理をおこなっています。 一般的にはSSDでそのような処理がおこなわれている事が知られていますが、SDカードでもおこなわれています。 そもそも今のフラッシュメモリは書き込み回数の上限が低くく、昔なら10万回と言われていたのが今や記憶容量の増大と引き換えに1万回以下になっていますので、書き込み平均化処理が不可欠になっています。 その書き込み平均化処理はOSによるファイルシステムとは無関係におこなわれます。 OSはディスクを番地付けしてアクセスしますが、フラッシュメモリコントローラーが持つ書き込み平均化処理は、物理的番地付けを許さず論理的番地付けに置き換えてしまいますので、OSからすると同じ場所に書き込んでいるつもりでも、フラッシュメモリ上は別の場所に書き込むことになります。 そしてフラッシュメモリはファイルシステムが扱うよりもずっと大きなブロック単位で読み書きをおこなうため、ひとつのブロックに複数のファイルやディレクトリ情報を含む事が珍しくなくなり、使うにつれどんどんファイルやディレクトリ情報がひとつのブロックに混ざっていきます。 フラッシュメモリがIC内部で物理的に破損すると、それらブロックに含まれるデータが読み出せなくなりますので、あるファイルは先頭のデータがそこに含まれ、あるファイルは途中のデータが含まれ、あるディレクトリはそこにデータが含まれ、・・・あちこちに影響が出るという状態になります。 そしてフォーマットして使うと、フラッシュメモリコントローラーは壊れている箇所を使わないように制御するはずですが、寿命を迎えている箇所が存在しているという事は平均化処理によって全体的に寿命に近付いている事を示しますから、そうやって巻き込まれていくファイルやディレクトリを増やしながら使うことを意味します。
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
1) 「一部ファイルが壊れている」ように見えるというのは a) 単一ファイルの論理的破損 b) ファイルシステムの(部分)破損 c) 物理的(部分)メディア破損 の3パターンがあります。 今回は少なくともbかcでしょう。 そのためディレクトリアクセスにも影響が出ていると推測できるのが「ミュージックアプリ等で、SDカードに保存されているデータを閲覧できない」という現象です。 ディスクの読み取り方はOSによって異なるため、AndroidとWindowsやMacとではエラーを抱えているメディアであってもどこでエラー表示を伴うかに差が出ることがあります。 2) 原因になる要素は二つです。 d) メモリーカードリーダーにSDカードを挿入するにあたりmicroSDをフルサイズのSDに変換するアダプターを使っていて、アダプターにある書き込み禁止ノッチが禁止側にスライドされている。 e) SDカードが物理的に破損している 解決方法は、物理的に破損しているなら、安さを優先せず信頼性の高いメーカー品を使うことです。 物理的に破損していないなら、ファイルをすべてPCにコピーしたあとSDカードをフォーマットしてください。
補足
ご回答ありがとうございます。 microSDの読み込みには、トランセンド製RDF5Wを使用していますので、書き込み禁止ノッチはついておりません。 最終的には、フォーマットを試み、それで通常通り使えるのであればしばらく使用し、後ほど買い替えを検討しようかと思います。