- ベストアンサー
歌舞伎の面白さ、すごさ、魅力
恥ずかしながらまだ歌舞伎を見たことがないのですが、面白さ、魅力、すごさというのはどういうところでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「エンタテインメントの要素がほぼ全部詰まっている」ってところじゃないですかね。歌あり、音楽あり、踊りあり、お芝居あり、アクションあり、笑いあり。 歌舞伎単独で見るより、例えばダンスとか小劇団の芝居なんかを見て比べられるようになればまた面白味が深まります。ジャズダンスとか、若い人がよく踊っていますでしょ?あれをそれなりに沢山見て、ああこの子は踊りが上手いなとかこの子はそんなんじゃないなというのがわかるくらいになって歌舞伎を見ると、踊りとしてのレベルがすごく高いことに気がつきます。かなり上手な人でもあんなにビシッと決まらない。 そしてね、エンタテインメントなんですよ。数ある伝統芸能の中で、ほぼ唯一歌舞伎は国などからの助成金を一切もらっていないのです。お芝居と、あと役者さんがテレビや映画に出てますでしょ。ちゃんと自前でお金を稼いでいるのです。つまりそれだけ客を集めている。客がお金を払っても見たいと思わせるエンタテインメントを提供しているのです。 だから歌舞伎のお囃子が(歌舞伎の舞台ではやりませんけど)ロックをお囃子でやったり、お芝居の中で役者が流行りの一発ギャグを入れたりするのです。例えば女郎を誘う場面で女郎が本来の演出では「それはいけないでありんす」というセリフを、「ダメよ、ダメダメ」と言ったりね。そういう自由さはあるのです。もちろん、歌舞伎座でそれをやっちゃいけないとかコクーン歌舞伎ならいいとかあるんですけどね。宮藤官九郎や野田秀樹が演出をした舞台なんかもあるんですよ。 とりあえずは、シネマ歌舞伎あたりから入ってみればいいと思います。松竹は映画会社でもありますから、映像のクオリティは高いです。 http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/ 「棒しばり」「らくだ」「研辰の討たれ」あたりなら予備知識なしでも充分楽しめると思います。個人的に一番好きなのは「研辰の討たれ」ですが、「らくだ」にしておけば小学生でも笑えます。
その他の回答 (4)
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
ミュージカルとかは、感覚的に面白い!と感じると思うけど、 歌舞伎ファンは、歌舞伎が面白いんじゃなくて、 ”歌舞伎の面白さを知ってる自分”が好きなんだと思う。 スター役者のどこそこが好きじゃなく、 スター役者にキャーキャー言って沸いてる自分が楽しい。みたいな。
お礼
なるほど、単純に面白いということではないんですね ありがとうございます
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
一つ一つこだわっているところと いい感じで手を抜いてあるところです 感覚で読んでね、というところもあり 雰囲気含めて楽しめるところですね まずはお気に入りの役者さんを見つけるといいですよ
お礼
こだわりと手抜きですか。興味深いです ありがとうございます
職場に歌舞伎が好きな方がいて 話を聞きましたが、知識がないので 良さを理解することができませんでした。 好きな方にしか分からない魅力が あると思いますよ。 宝塚も好きな方にしか分からない 魅力がありますよね。 歌舞伎や宝塚が好きな方て裕福な方が 多い感じがします。 それぞれ趣味がちがうように 感性のちがいもあると思いますよ。
お礼
やはりある程度の知識が必要ですよね ありがとうございます
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「すごさというのはどういうところ?」一度見て下さい。歌舞伎座へ行きますと好きな幕だけを鑑賞出来る「一幕見席」というのがありますので、そこでも歌舞伎の面白さ、凄さは分かると思いますので一度お運び下さい。なお私は石川ですが、16日夕方から市川海老蔵さん、中村獅童さんによって小松市の「安宅の関」の特設舞台で「勧進帳」の公演が行われます。楽しみです。
お礼
「一幕見席」というものがあるのですね。機会をみつけていってみたいです。 ありがとうございます
お礼
「エンタテインメントの要素がほぼ全部詰まっている」ですか! 助成金はもらっているのかと思いました・・・。シネマ歌舞伎も調べてみます ありがとうございます