- 締切済み
古い角型引掛シーリングにペンダントライト
天井の照明器具についてです。 画像のように古いタイプの角型引掛シーリングですとシーリングライトが取り付けられませんが、ペンダントタイプでしたら今売っているものでも取り付け可能でしょうか? いくつかの理由で今は電気屋さんにシーリングの交換をしてもらうことは考えていません。 おすすめのペンダントライトがありましたらそれも教えていただきたいです。 ちなみに8畳間、明るいけど目に優しいのが良いです。 今は38+30wで少し暗く感じます。 昼光色は嫌なので昼白色が良いです。 今はLEDが主流なようなのでLEDにしようと思っていますが、明るすぎるとかギラギラするなどのレビューもあり迷っています。 アマゾンでパナソニックのペンダントライトを見つけましたがどれも昼光色です。 もしくはこういうタイプにLED電球(100W×3?)をとりつけたら十分明るいでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/marumitsu/mp-7701rd?s-id=bookmark_pc_normal_item http://item.rakuten.co.jp/marumitsu/mp-7505pwh?s-id=bookmark_pc_normal_item アドバイスよろしくお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
No.2です。 >もしも【電源端子露出】、【出しろが1.3mmほど】の角型引掛シーリングにも取り付け可能なシーリングライトがありましたら是非教えてください! upされた画像をどう見ても、出しろが1.3mmには見えませんけど? 10mm前後はあるでしょ? さておき・・・ 引っ掛けシーリング自体を22mmタイプに交換するという手はダメなのですか? ドライバ1本で・・・(電気工事士の資格が必要なので、以下略。汗)
角型の引掛けシーリングで取り付け可能ですよ。 ペンダントについては、最初のリンクの方の傘が天井方向を 遮るタイプの方が良いです。うちも白熱灯時代にこんな3灯デザインの 器具を買って、今はLED電球を刺して使っています。 もう一つの傘が筒状のものは天井方向に光が漏れますので 下方向への明るさは不足しますね。真下周辺が明るいだけだと思います。 ペンダント型でLED電球は原則、全体を明るく照らす照明では ないので蛍光灯から付け替えても、部屋全体が明るく感じることは 少ないです。明るさを重視なら蛍光灯の丸管には及びませんし、 LEDシーリングにも及びませんね。ムード照明って思った方が良いです。 これはLED電球が光量不足、というよりも光の質の問題だからです。 直下では十分以上の明るいんですが、光が回らない特性なので 部屋の四隅が「意外と暗い」と感じるはずです。 LED自体、光が拡散しにくい特性があるので蛍光灯のような明るさには なりにくいです。全体を明るく照らしたいのであれば、 シーリングライトの方が良いですね。実際の畳数よりも少し大き目の 明るさのものの方が良いです。 LEDシーリングも今では調光(明るさ調整)と調色(色を変化)機能が ついていますし季節や気分で変えられます。またシーリングライトは セード(カバー)が付いているのでギラつきはほぼ感じません。 電球型LEDは電球色以外は刺さるような明るさ(ギラつき)を感じますね。 明るさを求めて、(3灯x)800ルーメン以上の明るさのものを付ければ それだけギラつきを感じやすいし、ペンダントで一部屋を何とかしようと するのは(個人的には)無理があると思いますよ。 ペンダントは先にも書いたように、ある意味ムード照明要素が強いから、 部屋全体用の照明器具があって、例えば食卓下を照らすために設置する、 というのが今の考え方です。したがいまして、高いルーメン値の電球よりも、 本来は少し暗いくらいの電球を付けるのが正しい使い方(というか照明理論) なんですね。 最近では、電球ではスイッチ一つで調色可能なものも出てきているし、 光の拡散も広い電球も出てきています。 しかし1個当たりかなり高額です。3灯+ペンダント器具買う方が 引掛けシーリング工事+シーリングライトを買うよりも高くなると思います。 まあ、そのあたりは経費とお好み(と出来る・出来ないの理由) で決めるしかないですね。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 参考になりました。 LEDはぎらつくとか部屋全体が明るくならないとか…、やはりそうなんですね。 うーん、難しいですが検討してなるべく良さそうなのを購入したいと思います。
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1141/2130)
こんにちは。 天井が平らであれば、角型引掛シーリングでもLEDシーリングライトの取り付けが可能です。 (角型引掛シーリングはパナソニック製だけでなく、日立アプライアンス製でも取付が可能です(日立アプライアンス製の場合はシーリンクの厚さが19mm以上あることが条件)。購入の前に、カタログなどで角型引掛シーリングでの取付が可能かどうか確認する必要があります) LEDシーリングは機種により、光の色を調整できる連続調色、明るさを調整できる連続調光が可能な機種があります。 日立アプライアンス LEC-AH810F(8畳まで、定格光束4,299lm、調光・調色タイプ) ※定格光束とは明るさを示すものです。 日立アプライアンス製は大光量技術により、日本照明工業会が定めている適応畳数の表示基準の最大限の明るさを実現しています。 (8畳の場合、3,300lm以上4,300lm未満で、LEC-AH810Fは上限値である4,299lm) http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_ceiling/ahs_f/ 〇青緑色のLEDを搭載することで青色の識別性が向上し、明るさを高めることで文字も色もはっきり見えやすくする「ラク見え」搭載 〇明るさと光の色を組み合わせた4パターンをワンボタンで切替できる「あかりセレクト」を搭載 (この機能は好みに応じて設定変更ができます。例えば、「図書館のあかり(よみかき)」はあなたな苦手とする昼光色に近い設定となっていますので、明るさと光色を調整して「メモリー」ボタンを長押しすることで設定が記憶されます) 〇センサーが部屋の明るさを検知し、外光などで明るさが十分な場合は自動で減光・消灯して余計な消費電力をカットする「[ecoこれっきり]ボタン」搭載 〇ボタン一つで減光して消費電力を抑える「節電モード」搭載
補足
天井は平らです。 【電源端子露出】、【出しろが1.3mmほど】の角型引掛シーリングでも大丈夫なシーリングライトはありますか? (日立アプライアンスのはダメですね) 「角型引掛シーリングにも取り付け可能」とあっても古いタイプにはダメなものがほとんどの様ですが…。 実際に数年前に店員さんが大丈夫だというのでシーリングライトを購入し(どこのメーカーかは忘れましたが)、取り付けようとしたらダメでした。 詳しい説明ありがとうございます。 色々機能が付いていて良いですよね。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
そのタイプの引掛けシーリングなら、シーリングライトも問題無く取り付けられますよ。
補足
古いタイプの角型引掛シーリングはやはりダメなようです。 実際に数年前に店員さんが大丈夫だというのでシーリングライトを購入し(どこのメーカーかは忘れましたが)、取り付けようとしたらダメでした。 こちらのページにあるように【電源端子露出】、【出しろが22mm未満】のものはシーリングライト取り付けは無理なようです。 (当方の角型引掛シーリングは出しろ1.3mmほどです) http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/cl8dl_ale.html もしも【電源端子露出】、【出しろが1.3mmほど】の角型引掛シーリングにも取り付け可能なシーリングライトがありましたら是非教えてください!
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
》画像のように古いタイプの角型引掛シーリングですとシーリングライトが取り付けられませんが、 ・勘違いでは?。付けられると思います。 =>http://panasonic.jp/light/toritsuke/ceiling/
お礼
もしも【電源端子露出】、【出しろが1.3mmほど】の角型引掛シーリングにも取り付け可能なシーリングライトがありましたら是非教えてください!
補足
このパナソニックのページは私も見まして、取り付けられるかも?と期待したのですが古いタイプの角型引掛シーリングはやはりダメなようです。 実際に数年前に店員さんが大丈夫だというのでシーリングライトを購入し(どこのメーカーかは忘れましたが)、取り付けようとしたらダメでした。 こちらのページにあるように【電源端子露出】、【出しろが22mm未満】のものはシーリングライト取り付けは無理なようです。 (当方の角型引掛シーリングは出しろ1.3mmほどです) http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/cl8dl_ale.html
お礼
13mmでした! すみません…。 自分で工事するにはリスクが高すぎます。