- ベストアンサー
パソコンが遅くなった
数年前に購入したDYNABOOK N51(CPU Celeron Dual core N2840 2.16GHZ、WIN10)のパフォーマンスが大幅に低下しています。特に立ち上げが遅くなっている気がします。時間が経過して応答なしになることも多いです。何かが悪さをしてると思われます。対策を教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
度々、失礼します。 ハードディスクの交換が難しい と感じるならリカバリでも構いません ですが、結局はデータを 一時期待避させなければ リカバリも出来ませんから SSDの交換を提案したまでです。 しかし、大なり小なり お金はかけないと 質問者さんの不具合は 直らないとは思われますけどね。
その他の回答 (10)
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
CPUがタブレットクラス、おまけにストレージがHDDなので、いくらメモリ4GBを積んでも、使い込めばこむほど遅くなるのは致し方ないかと思います。個人ファイルを残してのWindows10アップグレードも、本来のパフォーマンスが発揮できなくなる要因の一つです。 データをバックアップしてリカバリディスクで初期化すれば、購入時のパフォーマンスまでは復帰します。起動の異常な遅さも回復するでしょう。ただ、それでも起動は32秒ほどかかるようです。 リカバリしても異常に遅い場合は、持ち歩きの衝撃でヒートシンクがずれて隙間ができたのかもしれません。分解してヒートシンクを付け直す(グリスも交換)ことになりますが、素人にはハードルが高いです。 付け焼刃の対処療法でよければ、タスクマネジャを起動してスタートアップ項目を最大限無効にすれば、起動は速くなります。msconfigでサービスの停止にまで踏み込む手もありますが、サービス停止は思わぬところで弊害が出ることもありますので、お勧めはしません。 N51でもSSDへの換装は大変有効で、起動時間は13秒ほどに短くなるそうです。ただ、普通のノートに比べると換装しにくい造りになっています。 http://wwman.hatenablog.com/entry/2015/04/23/082441 メモリ4GBあれば使い道は多いので、自分ならSSDに換装して初期化します。
お礼
SSD交換ですか。やったことないのでハードル高いです。 最悪すべてバックアップしてやる価値はあると思いますが踏み切れません。 勉強が必要です。 有難うございます。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.9ですが、仮想メモリを設定しても、劇的に早くなる訳ではありません。 遅いなりに、何とか動くということです。 メモリの増設ができない場合とか、増設するするくらいであれば、買い替えるといった条件が含まれます。 もし、仮想メモリが原因で遅い時は、少しでも早くしたいときは、USBメモリを割り当ててみることをお勧めします。 USBメモリの場合、HDDと異なる点は、回転待ち時間と、ヘッドのシーク時間がないことで少し早く感じると思います。
お礼
たびたび有難うございます。 USBメモリーの割り当てはSSDと同じような使い方ですね。 ハードル高いです。 有難うございます。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
タスクマネージャーで何がネックかを調べて対処するのが正当な気がします。 遅くなったという現象からすれば、メモリ搭載量が問題だと思います。 メモリ不足が発生していないかです。 メモリの使用率が70%以上であれば、メモリの不足で、ロールイン/ロールアウトが発生していないかです。 これが発生していると極端に処理スピードが遅く感じられます。 もし、技術的に下記の操作ができれば、確認し、変更してみることをお勧めします。 仮想メモリ設定 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 → システムのプロパティ → 「詳細設定」タブ → パフォーマンスの「設定」 → パフォーマンスオプション → 「詳細設定」タブ → 仮想メモリの「変更」 → すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する のチェックを外し、 カスタムサイズにチェックを入れます。 初期サイズ、最大サイズを設定。 設定、OK、再起動。 この説明の詳細は、下記が参考になると思います。 Q84%が使いすぎな状態か知りたいです。 http://okwave.jp/qa/q9177028.html 回答No.3です。
お礼
有難うございます 初期サイズ、最大サイズの数値がわかりませんでした。 大きな効果は期待できないということでしたので、まあいいかと思います。 有難うございます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
微妙なPCですね、DirectX12は非対応ですし、名前はCerelonですが中身なATOMなので、タブレットの中程度の性能です。 Celeron N2840 @ 2.16GHz 1029 Celeron 2961Y @ 1.10GHz 1070 Atom Z3740 @ 1.33GHz 1063 タブレット Celeron E1400 @ 2.00GHz 1052 Core2 Duo世代 Core2 Duo E4300 @ 1.80GHz 1053 Pentium E2180 @ 2.00GHz 1085 Core i7-6920HQ @ 2.90GHz 9580 ノートで最も高速なもの Core i7-6950X @ 3.00GHz 20027 デスクトップで最も高速なもの そしてローパフォーマンスPCに対して、Windows 10 Mobileならそこそこ快適に動きますが、Windows 10 Anniversary UpdateなどでHOMEバージョンにアップしてしまうと、機能を省いたモバイル版ではなくなるので、結構重くなります。
お礼
有難うございます 基本性能が微妙なので、対策しても大きな改善は見込めないようですね。
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
HDDは消耗品と割り切って即交換されたら如何でしょうか? SSDと比べてHDD1TBでも7000円以下で十分入手出来ますので。 もしくはPC新品に買い替えを?
お礼
ありがとうございます ハードディスクの交換は私にとってハードル高いです。
- みきの(@mikino)
- ベストアンサー率49% (922/1850)
windows updateが途中で止まったままになっていて、裏で一生懸命アップデートしようとしていて遅くなっている場合もあります。 updateの日付など確認してみて下さい。
補足
ありがとうございます 応答なしになるのはアップグレード中のためですか? こんど気を付けてみてみます。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
https://dynabook.com/mobile-notebook-tablet/n-series/n51v-2016-summer-model-satin-gold-11-6-inch-net-notebook-pn51vgp-nja/spec.html これですか? ハードディスクの見直しを提案しますが 他も言われているようにSSDに交換するといいでしょう。
補足
アドバイス有難うございます。 SSDへの交換は簡単にできるのですか。データ移行が難しそうです。このパソコンにそこまでする価値があるかです。
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (275/1129)
原因 1)メモリが少ない 標準が4GBですから追加で4GB足して合計8GBで使うと改善されます (表示が出るかは不明ですが メモリ不足と思います) 元々の8.1でも10でも メモリを常時アイドリング状態でWindowsが2GB前後使っています グラフィック関係に少し使って残り1GB前後でソフトを動作させているので ちっとソフトが重かったり重複しているとメモリ不足で動作に影響します 2)数年使っている間に不要データが溜まっている Windowsは昔から色々なバックアップをしています 便利な機能ですが データが溜まり過ぎると動作に影響します 時々メンテナンスをすると改善されます http://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501 http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html 私も他メーカーですが似た様な性能のノートを持っています (予備パソコン もっぱら遊び用) メモリを8GB搭載して時々メンテナンスしているので まだまだ十分使えます ちなみにメモリ追加とHDDからSSDに交換するともっと早くなるんです その辺はメーカー製ですから十分に調べて自己責任でお願いします (追加投資と手間隙をかけて良いパソコンですか?)
お礼
totoroさん回答ありがとうございます メモリー増設すればと思い調べましたがこの機種は4GB固定で増設不可能のようです。ディスクのクリーンアップもわずかしか容量を増やせませんでした(もともとCドライブの半分ほどしか使っていない)。WIN10にアップグレードしてこの機種ではこの辺が限界なのかもしれません。ありがとうございます。
補足
質問させてください。指定のサイトに飛ぶと 「ブラウザを軽くする ・インターネットエクスプローラの不要なアドオンを切る。・Google Chromeなどの軽いブラウザを使う」という説明があります。不要なアドオンを切る方法はわかりますか? Chromeの方が断然パフォーマンスいいですか?
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2797)
C:ドライブの空容量は大丈夫でしょうか?。 あまり空容量がないと動作が不安定となり、最悪は起動しなくなります。 あとはスタートアップで読み込ませるソフト等が多かったり、セキュリティソフトが絡んでいたり等々。もしくは遅くなったと思うころに何か設定を変更したりソフトのインストールしたりとかは?。あるいはディスクの断片化やディスク自体の不具合等々色々原因はあります。 C:ドライブの空容量不足の場合は、ディスクのクリーンアップや不要なファイルを削除するか他のドライブに移動させて容量確保をしてください。 ただしC:は重要なファイルもありますので、削除や移動は注意してください。エクセルやワードなどで作ったデータ類や画像等、ダウンロードしたファイル等は他のドライブへ移動してもかまいません。 断片化の場合(以下参照) ドライブのデフラグと最適化 https://paso.123net.jp/windowstips/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%81%A8%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96/
お礼
GENESISさん Cドライブはまだ容量が半分ほど残っており悪さはしてないようです。 デフラグも今度やってみます。ありがとうございます。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
疑問があります。 数年前に購入したのにWin10ですか?!あり得ないのですけど?! ご自身でUPグレードしましたか?もしそうなら、その点を明記しないとね。 可能な限りの情報を明記するのは相談の基本です。 *もしそうなら・・・貴方のPCはUPグレード対象機種でしたか?! 情報が無いので推測ですが、UPグレードが原因ではないかな?と。
補足
2014年9月に購入してWIN8.1からWIN10へ今年の6月にアップグレードしました。
お礼
たびたび有難うございます。 リカバリーは一つの選択肢ですね。 WIN10にしたらまた同じ状態になるような気がします。 この機種はメモリー増設もできない。購入時注意しないとだめですね。