• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食事に対する意識の改善について)

食事に対する意識の改善について

このQ&Aのポイント
  • 食事に対して意識の改善ができず困っている22歳女性。食事が楽しくも何ともない作業に感じられ、改善したいと考えている。
  • 少食な人間として育ち、許容量を超えた食事を強要されてきた。田舎に住んでおり、一人暮らしを考えるも食欲がなく栄養不足や餓死の危険を感じている。
  • 食べなくてはならないと分かっているが、食べたいという気持ちが湧かずに困っている。どうすれば良いか助言を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

1人暮らしして、仕事もあれば 倒れるわけにはいかないので 食べなくてはいけないし なにかしら食べることになると思います。 自分で自分の管理をすると 適切な量もわかりますし 少なくとも強要されることはなくなります。 都会に出なくても、 実家から通勤できない距離の場所に就職を決めれば 家はでることになります。 そうすると、今までと生活がガラッと変わるので メリットもデメリットもあるでしょう。 でもそれが一番手っ取り早いです。 同じ場所で、しかも家族がいれば 変化は難しいです。

その他の回答 (3)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.4

食べやすい食事を工夫して作るという目的意識をもったら、少しは改善するかもしれません。

  • sukkyanen
  • ベストアンサー率27% (54/194)
回答No.3

40代女性です。 あなたの言うこととてもよく分かります。 若いうちから1人暮らしを始め、 食べたく無い時には食べないという生活をしていました。 元々体が弱い方だったのですが、若い内は何とか頑張れました。 しかし、30代で病気で手術をした後、そのツケは回ってきました。 回復が遅く、手術時の出血のせいか、貧血・低血圧・低血糖などなど それまでの血液検査で異常無いと言われていたものに 数値的にも異常が現れ、数年後に虚弱体質といわれました。 食べないことがこんなにも大変になるんだと思いました。 だからと言って食べられる様になる訳でもありません。 そして処方されたのは、食欲増進の薬でした。 漢方薬なので即効性はないのですが 少しづつ食欲は増していき、 食事が楽しみにまでなる事が出来ました。 すると今まで食事が苦痛だったのが勿体無く思えました。 もしかして質問者様は胃が弱いとか 食後に満腹感を長く感じるなら 私と同じだと思います。

回答No.1

今まで栄養失調になったことはありますか? まあ今も生きているので餓死はないのは確実でしょうが、別に食べたくなければ食べなくていいと思います。 心配なら週に1度ぐらいは「食べる日」を作って、あとは気が向いたらでいいんじゃないでしょうか? 嫌なものを無理に改善する必要ないし、もしかしたら味蕾に異常があるのかも知れません。といいますのも、美味しいものを食べて、もっと食べたいと思うときの脳の動きって麻薬やギャンブルの動きに似ているそうですから、そもそもそれがないなら亜鉛不足やミネラル不足の負のスパイラルなのかもしれませんね。 でもそういうのってサプリである程度補えますし、サプリと水で暮らしつつ、もしどこかでお腹が空いたら食べればいいんじゃないでしょうかね。

関連するQ&A