- 締切済み
教師の指導方針がわからない
中学や高校では各部活に顧問なり監督なりがいることと思います。 私の学校にも色んな先生がいて色んな指導方針があるのですがそれにはすごく考えさせられます。 ある2人の監督と顧問がいてそれぞれ別の部活を指導しています。 ある監督はとても名将と評判で、昔はバスケの実力者でした。部活はまず人間教育から、というのが基本にあります。 厳しく練習をして人間関係や練習のルールマナー厳守が徹底され、かつ人間的愛情を持って部活を教えています。イジメ問題が起きた時には犯人を怒りの鉄拳で制裁し、この先生の元で多くの生徒が更生し晴れ晴れとした部活人生を送ってきたと思います。 輩出した選手や、実績も素晴らしいものを残してます。 一方でとあるテニスの顧問は部活とは人間社会の縮図である、というのがモットーでした。 顧問の元でなら全ては生徒たちのなすがままにしていい暗黙のルールというものを独自に作らせていました。 暗黙のルールとは強いものが弱いものをいじめ、顧問に害が無ければ何でもアリだということです。 もちろんマナーなんてのもほぼ無く、縦関係は崩壊し外でのマナーも最悪でした。 顧問もレギュラーの人間とゴマスリだけ可愛がり、あとはポイでした。 ただその顧問は社会人としては真っ当で、個人的に社会のルールはとても守っていて悪いやつではあるけども仕事が出来るタイプでした。 私はこの顧問の指導方法には未だに納得いきません。 全ては社会の縮図、というモットーのせいで入部した生徒たちは悪さをすることを沢山学びひたむきさを失ったと思います。 弱い奴は淘汰されろ、という考えの人です。 中学や高校のレベルでは、まず人間教育をして愛情を持って育てなければ伸びないのは明白です。 確かに人間社会の悪い部分を沢山感じて勉強になった事はありますが、人間形成の面で非常に悪いと思いました。 実際にその部活のOB達は社会人でも悪さをよく働く人間が多いです。 皆さんはこういった指導の違いをどう思いますか? 私は未だに顧問の意見を受け入れられません。 後者の顧問はそういう悲しい生き方しかして来なかったからそういう指導しか出来ないのでしょうか。 前者の監督は心の種というものを植えたし、愛情持っていたし沢山更生もさせました。 一方で顧問は悪さを助長し、無理に競争させました。心の種というものは植えませんでした。 私はどう考えてもバスケの監督が素晴らしく、テニスの顧問はクソ人間に見えます。 皆さんはどうですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
それは指導方針じゃなくて教師個々の「性格」の問題でしょう!? 世の中同じようにすれば必ず成功(高評価)するのであればこれほど簡単なものはありません。 教師であろうと政治家、各企業の社長様方(職種、役職を問わず誰でものような気がして来ました)・・・自分の人生を掛けてでも失敗する時はするんですから・・・。 更に冷静に判断すれば、余程当該クラブに思い入れがあれば別ですが、もともと文系の出身でお遊び程度の経験しかなければクラブ活動顧問料月額数千円ではやる気も失せるでしょう。
今、ネットで話題に成って居ます。中高校のサークル顧問は奉仕仕事で無給(若干手当て位)朝練夕方の練習も含め12時間拘束勤務状態です。指導は各顧問次第で方針は違います。何時でも入部退部は可能です。特に問題を感じません。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。全くもってルール上問題ないですね。 ちなみに退部する人間はよほどいじめられたか才能がなかった人間がほとんどです。 皆テニスをしに来ているので普通はやめません。 では、あなたのお子さんがその部活に入って、いじめたりいじめられたりしながら悪事を覚えて将来そういう人間になっても全く問題ないんですね。 不登校になったり、加害者として罪を背負うかも知れませんよ?
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
つまらない質問ですね。 あなたは、東日本大震災の時に信号機が停電で作動しなかった時どんな対応 をしましたか。 信号が点灯しないのだから、どこをどう自動車を運転しようが構わない。と 思うのか。それともそういう時だから慎重に運転すべきだ。と思うのか。 そういうことは教習所の学科教習の範囲外です。個人的な理性が試されます。 生徒が顧問の思考に左右される。とかはその部活のみのことで社会は部活で 成り立っているわけではありません。 顧問がどう思おうと犯罪を犯すのはその人個人です。警察に捕まって、その後 「顧問が悪いんだ。俺は悪くない」とか言うのでしょうか。そんな理屈は陳腐 で物笑いの種にしかなりません。 結局、判断するのは個人のものの見方、ものの考え方です。指導で厳しくされ ても、それが生かされずに人生に埋没する人も多いです。それは犯罪を犯すよ り悲しいことです。 また、悪どいことを繰り返す人間は、信号が点灯していないから暴走するよう な人間です。 これをしっかりと押さえればより良い人生が送れると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 私は顧問は悪いと思いますが、行動は全ては自己責任だと思っていますよ。 助長していると書いただけです。 ちなみに多くの生徒は悪い風潮に流されましたが、流されずに踏ん張る生徒もいました。 一方で規律を重んじ心で教育する手法は多くの人たちを変えたのを見ています。 埋没する人間もいますが、それを学んだ人間というのは必ず活かされます。 それこそその人の自己判断ですから、変えられないものは変えられません。 説明が下手だったかもしれませんが、 堕落を助長する指導と、規律を重んじそれを教える指導とある中でその結果も見ており、どう見ても教育哲学というのは大きく人を変えるなぁと感じたのです。 例えのような震災での信号トラブル。 これは規律を重んじた教育を受けたならば多くの人間が安全な運転を心がけるでしょう。 しかし、教育が無ければ無闇に走り出すと思いますよ。 私の例えで言わせてもらうと 中国人のマナーがなぜ悪いか、 それは中国ではマナーという概念が薄いからです。 そういう育ち方をしたから外国へ行ってもマナーがないのです。 あなたの意見とは私は異なるようです。
お礼
ありがとうございます。 指導方針の問題、すなわち教師の人間性です。 よくよく考えてみると、あくまで顧問をやらされているということを考えたらこういう教師もいるということかもしれませんね。 まぁしかし部活の実態があまりに悪すぎて大問題になったらば責任は免れませんよね。 ちなみに名将と呼ばれる監督はライフワークみたいなものなので、だから全然違うのかもしれませんね。監督と顧問ではまるで違いますしね。 また、たかが顧問でも人生かけて人を育てることに重きを置いてる人もいます。 まぁ暗黙になんでも野放しにしている教師もその人くらいなものでした。
補足
みなさん回答ありがとうございました。 みなさん論点が違うようでした。 道徳的面で聞いたつもりですが、何でもかんでも理由つけては正当化してるのでは意味がありません。