• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアコンのポンプダウン)

エアコンのポンプダウンに関する質問

このQ&Aのポイント
  • エアコンのポンプダウン時に液側バルブを閉めてからすぐにゲージ圧力が0Mpaになることは問題があるのか疑問
  • エアコンの施工説明書では液側バルブを閉めてから2分待ってからガス側バルブを閉めるように記されている
  • ネットの情報では液側バルブを閉めてからゲージ圧力がだんだんと下がっていくことが書かれているが、ゲージ圧力がすぐに0Mpaになることは問題があるのか疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

NO1です 前回の回答は、設置時の説明で、勘違いでした 申し訳ありません。 1.ゲージマニホールド装着→2.エアコンの強制冷房運転10分→ 3.液側バルブを閉める→4.ゲージマニホールドのゲージ圧力が 0Mpaになる寸前で、ガス側バルブを閉める 2の強制運転は3の高圧側バルブを閉めた後の間違いでは? 高圧側バルブを開放したままだと、強制運転をしても ガスは室外機からパイプに出っぱなしなので、 いつまでたっても配管内の冷媒は室外機に密閉出来ません。 強制運転が終わったら、運転動作のまま、低圧側のバルブを 閉め、閉めた後に停止します。 私はポンプダウンの際はケージは使いません 高圧側(液側)のバルブを閉めて、5分程度強制運転 (又は夏場は20度設定で、冬場はストーブを焚いて冷房) ケージは設置時の新規配管取り付け時だけに使用します。 なぜなら、ゲージの目的は主に、配管時の微妙な漏れを 見るために、高圧側、低圧側のバルブを閉めて、真空ポンプを 回してパイプ内を真空にし、漏れを見るためです。 その上でポンプを止め、10分位放置でゲージがゼロから 上がらなければオーケー、上がれば配管に微量の漏れがあり やり直しとする判定にゲージは使います。 配管内に冷媒が残っていないかを判定するためにゲージを 使うように施工説明は書いていますが、ポンプダウンは 取り外しが前提なので、ゲージは不要だと思います。 10分も回せば、どんな長い配管でも冷媒は室外機に 密封されます。 ゲージは、真空ポンプ使用時でもそうですが、すぐに ゼロになっても配管内の空気や冷媒が微量に残っています。 したがって、目盛りがゼロになった後でも、ゲージは つないでおいて、戻らなければオーケーです

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。とても参考になりました。感謝です。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.1

冷媒パイプの長さにもよります ゲージの圧力はパイプが短いと、すぐに ゼロになりますが、ここで質問です パイプの中が真空になるといけないのでしょうか? 真空ポンプの役割は、パイプの中の空気を吸い出す事です それは、限りなく真空にする、という事です。 私たちは、ゲージがゼロになっても、5分位は ポンプを回し続けます。

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >パイプの中が真空になるといけないのでしょうか? 真空ポンプの役割は、パイプの中の空気を吸い出す事です それは、限りなく真空にする、という事です。 負圧にすると 配管等に微量の漏れが有った場合に 空気を吸い込む 可能性があるからではないのでしょうか。 間違っていたらすみません。

関連するQ&A