• 締切済み

どうしたらいいのでしょうか

どこにどう相談すればいいのでしょう? 子供とアイコンタクトが少ない気がして とても悩んでいます。 初めての子供で神経質な部分もあるも思いますが 周りに話せる人がいなくどこにどう相談すればいいのかわかりません。 11ヶ月になりたての子供ですが… 毎日違和感しか感じません。 目が合いにくいです。 近寄ると逸らされます。 ちょうだいと言って物をくれても物を見ながら渡してきたりします。 高い高いしても笑いながら横を見てたりします。 いないないばぁでは合ってる気がします。 適度な距離があれば合うときもあります。 もっとにっこり、もっとじっと子供って 見つめてくれると思うんです。 10ヶ月検診では、問題ないと言われ 保健師さんに目が合わないと相談しても名前を呼んで振り向いてこちらを見てるし、目も合っている、指差した方向を見てるし問題ないと思うよと言われます。 市の発達相談にも積極的に行っていますが 心配ないから、もう来なくてもいいと思うけどなぁと、 少し神経質すぎる変な親扱いされてる気がします。 個性の範囲なんですか? 目があいにくいってあることなんでしょうか? この子にどうしてあげたらいいのか もうわからなくなっています。 抱っこを求めるけどこちらを見るわけでもない。 嫌なことがあると頭をぽりぽり掻いてすぐ泣く 舌をぺろっと出してハイハイしたり 床の髪の毛を拾ってモミモミしたり…。 どうしてあげればいいのでしょう? だれに相談したらいいのでしょう? 子育てに向いてないです…。

みんなの回答

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 うちの子も、目が合いにくい子でした。今は6歳ですが、人と目を合わせるのが苦手で、叱られているときなんかは相手の目を見ないといけないとわかっているので見ているふりをしていますが、微妙に視線は違う方向を向いています。  大人でも、人の目を見て話すのが平気な人と、苦手な人がいますよね。苦手な人で、確たる理由がある人って、あまりいないと思います。なんとなく人と目を合わせたくない、目が合っちゃうと居心地が悪くて、スッと逸らしてしまう、そういう人って結構いると思うんです。子供も同じで、目を合わせるのが平気な子と、苦手な子、個性というとちょっと大げさかもしれませんが、そういう子なんだと思って受け入れてはどうでしょうか。  抱っこを求めてくれる子なら、それだけで羨ましい気がします。うちの子は、お父さんの抱っこは遊びの抱っこ、お母さんの抱っこは移動の抱っことでも思っていたみたいで、遊びが終わって他のところに行きたい時しか、抱っこを求めませんでした。母親なんて、完全に足代わりです。親以外の人に遊んでもらうのが大好きで、保育園の一時保育なんて、預けて泣くことなんて一度もなく、迎えに来ているのがわかっているのに完全無視、周囲は自立心の強い子で羨ましいなんて言われましたけど、親は寂しいですよ。  目が合わないのが気になるのは、親の存在を無視されているみたいに感じて、寂しい気持ちもあるんじゃないでしょうか。でも、子供は子供なりに親を必要としていますし、イメージしていた子供像と違っても、専門家に問題ない言われているのなら、個性の範疇として受け入れてあげてはいかがですか。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (544/1091)
回答No.2

子どもさんの成長については、発達相談や保健師さんの言われるように 見聞きに問題はないということでしょう。心配されているのは 「発達障害があるのかもしれない」「ならば早めに対処したい」 と思われているのでしょうか。 どうしてあげればよいか? 成長について、或いは成長の個性については 各相談施設や保健師さんに、いろんな事を言われていると思うのでパスして ここはひとつ、身近な動物に例えて話をしますよ。 猫は大人になっても、だいたい2~3歳児の知能だと言われます。 この猫、目をジッと見られるのは苦手です。それは、猫に対しては 脅迫行為なのだそうです。目を合わせると、眼をそらします。 家の中の飼い猫は、飼い主にはあまり目を合わせません。 「コイツは何か危険なことをしてくるかもしれない」と ジッと見ている必要がなく、心から安心しきっているからです。 でも、カメラを向けると、ジッと見ます。 「コレは何だ!?」という興味と警戒心からです。 あ、あと、何らかの欲求があるときは、眼を見てきます。 特に「ご飯」は顕著です。 「母乳やミルクなどの授乳時はもっとジッと見てくれていた」と 言われるかもしれませんが、そろそろ立って歩き出す頃です。 いろんなコトに興味を持ち始めます。見るモノが沢山あるのです。 そっぽ向いたまま「抱っこ!」ってせがむのは、普通ですよ。 すぐ泣くのも、まー、普通でしょう。その頃はカメラも分からないので 「笑ってー」とかいっても、ムリです。 子育てに向いている人なんて、居ないです。 誰でも「親」になるのは初めてなので、試行錯誤の毎日です。 その辺の話は、コミックエッセイで数多くあります。皆同じです。

noname#222546
noname#222546
回答No.1

赤ちゃんにとっては毎日が新鮮なのです。自分の目に入るものすべてに興味が 湧くのできょろきょろしたりしますし、時には一つの物に執着する時も ありますよ。 親が考えていることは自分の思い通りになる子供の姿ですが、子供なんて 親の思い通りにならないから成長していくんですよ。そして親も成長して いくんです。 何でもかんでも自分の思い通りになる子供の方が私は怖いです。 成長というのは長い期間を掛けて成人になっていくという意味です。 だから毎日いろんな勉強を子供と共に親もすることで成長を後押ししてあげる 事が出来るんですよ

関連するQ&A