- 締切済み
歌舞伎をみにいきたいのですが
演目にもよるとは思いますが、事前にどこでどんなことを学んでおけば楽しめますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- merrybluecard
- ベストアンサー率11% (29/246)
そんなに構えてたら、観るまえから肩がこりますよ。歌舞伎の魅力としては舞台の華やかさとか名調子の粋な台詞回し、例えば「知らざあ言って聞かせやしょう」とか「いやさお富、久しぶりだなあ」あるいは「問われて名乗るもおこがましいが」。こうしたセリフには小学生のわたしでもうっとりと聞き惚れていました。観賞は代表的な演目から。勧進帳。助六由縁江戸桜。弁天娘女男白波。三人吉三巴白波。東海道四谷怪談。与話情浮名横櫛。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは ごひいきの役者さんをつくっておくこと これだけで倍楽しめます
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんにちは 歌舞伎を観劇に行かれるのですか? 歌舞伎は難しいものではありませんが、ただ約束事と言うものがあります 例えば舞台一つをとりましても上手、下手がありますし 花道があれば回り舞台もある それを知っているのと知らないのでは楽しみかたも随分違うでしょう 「簡単な歌舞伎入門」の本が随分あります 図解入りで丁寧に説明されておりますし中には漫画形式のものもあります 演目についても筋立てを解説してくれてます こう言った入門書に目を通されてからでどうでしょう? 歌舞伎入門書で検索されれば直ぐ見つかるはずです 少しでも予備知識があれば歌舞伎は面白いものなのです
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
歌舞伎の鑑賞席には「普通席」と「幕見席」の2種類から構成されています。「普通席」とは「昼の部」「夜の部」という歌舞伎を半日鑑賞し続ける本格派の席です。一日の四分の一を掛けて鑑賞したい方には最適のチケットです。では「幕見席」とは、「昼の部」「夜の部」を小分けに鑑賞出来る演目の事です。いわば歌舞伎公演のつまみ食い、ためし食いが出来るという訳で、歌舞伎の初心者はまず「幕見席」で歌舞伎公演のショートバージョンを観劇して見ましょう。