• 締切済み

JRの両国駅で使われてないっぽいホームがありますが

あれはなんのホームですか? 天皇用ですか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.6

あのホームは総武本線が両国始発だった当時の名残です。総武本線から横須賀線に東京駅で乗り入れるようになり利用休止しました。以前は使えるように整備していた(両国始発の企画列車に利用する)のですが駅ナカ拡張工事で事実上封鎖扱いに。尚列車側は入線可能です。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.5

一段下がったホームは現在は使われていない団体、臨時ホーム(3番線)です。 1972年に総武本線・東京駅の地下ホームが開業するまで、両国駅はターミナル駅の役割を担っていました、現在の両国駅は総武本線支線の駅扱いで、中央・総武緩行線用の西行(1番)、東行(2番)の電車ホームと、使われていない団体、臨時ホーム(3番)しか有りません。 総武快速線東京駅(総武トンネル)開業前、長らく総武本線、成田・鹿島線、内房・外房線などへの中・長距離列車の発着ホームで東京のターミナル駅の一つとして機能しており、国有化される以前は東武本線も亀戸駅経由で両国駅まで乗り入れるなど房総方面の始発駅でした。 昭和22年頃の両国駅、3~5番線の頭端式ホームや貨物駅の線路がわかります。 http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E139.47.51.921N35.41.35.722/zoom/11/?data=showa-22

回答No.4

中央線の新宿駅、東北、上越線の上野駅をイメージするとわかりやすいです。 外房、内房線の玄関口を両国駅が担っていました。

noname#226487
noname#226487
回答No.3

昔、内房線も外房線も両国駅を通っていました。 今は錦糸町から地下に入ってしまいます。 大江戸博物館や国技館が蔵前から移転する前全部両国駅でした。 貨物の発着なども有り、結構大きな駅でした。 10番線くらいまであったような記憶があります。 千葉の海に海水浴に行くとき、両国から乗った記憶もあります。 今は団体などが利用するだけだと思います。

回答No.2

総武線って、昔は、東京駅にも上野駅にも行けなかったんですよね。 両国駅って、錦糸町から東京に抜ける線路ができる前は、準急列車のターミナル駅でした。特急は新宿発着が主で、両国駅のこのホームを通ってました。 いろいろな変遷はありましたが、特急が東京発着になり、ホームが廃止された残骸です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.1

3番線の団体、臨時ホームのことですか?

関連するQ&A