- ベストアンサー
結婚式の招待人数の割合
結婚式・披露宴で、男性側の招待人数よりも女性側が少ない方がいいというお話を聞いたことがあります。 私たちのウェディングプランナーさんは、昔の慣例なので年配の方で多少気にする方もいるかもしれませんが、そこまで問題視はされないと思います。と言っていました。 女性側のほうが人数が1テーブル分多くなってしまいそうなので念のため他の方にもご意見いただきたく質問しました。 よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、そこまでは問題視されないと思います。 ただあくまで式の時は。ですが。 気にされないようになっては来ていますが、 多くの方がそうだからといって、 あなたの場合もたぶんOKかというとそれは絶対ではありません。 新郎のご両親や近いご親戚の方が、 内心「それってどうなの」と思っていたとしたら、 案外いつまでもくすぶる原因になる可能性はあるでしょう。 綻びや食い違いの最初の小さなきっかけになるということはあり得ます。 もちろん、そのまま何事もなく過ぎて解消されていくことが多いですが、 その他にも気になる点がいくつも積み重なると塵も積もれば、となることもあります。 言ってくれる人はまだ良くて、 思っていても言わずにずっとしまっておく人が一番面倒です。 問題があるならばテーブル数を変更するお積もりでしょうか。 だとしたら同世代の新郎ではなく、年配の方に何か言われる可能性の高い、 彼のご両親にそれで良いか確認されるのが最も確実かと思います。 何も言われなければそれで終わりですが、相談してさえおけば、 何か言われても新婦に恥をかかされたという格好になるのだけは避けることができます。 式でのことは何かあっても新婦であるあなたの耳に届くのはたぶん事後になります。 杞憂であることの方が多いですが、 予想もしないところからわだかまりになることがあるのが結婚式だと思いました。 小さな事でも報連相を怠らないことをおすすめします。
その他の回答 (4)
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
昔の慣例です。 とくに問題ないと思います。
お礼
そうですね。ありがとうございます。
補足
念のため、慣例の意味としては、新婦のが少ないと慎ましい感じがするからでしょうか?
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
あくまで新郎新婦を心より祝おうとする気持ちを持った人を招待する訳で すから、別に新郎側の招待者は新婦側より多い方が良いと言う事は関係あ りません。人数合わせは心から祝おうと考える人が含まれない場合もあり ます。新郎新婦も心から祝福して欲しいと願っていますよね。 僕の時は二人で考え、出来るだけ少人数にしようと決めていました。 新郎新婦と両家の親族を除いた数が、60人を超えないようにと考えてい ました。ちなみに僕側の友人知人は5人だけでした。女房側は倍以上だっ たと記憶しています。 とにかく本心から祝福しようと思う方だけを招待しなさい。それによって 女性側が人数が多くなっても構いません。誰がそんな事を言ったか知りま せんが、女性側の人数が少ない方が良いと言うのは誰かが勝手に考えた事 ですから、イチイチ信じなくて構いません。
お礼
>とにかく本心から祝福しようと思う方だけを招待しなさい みなさんのご意見読んで改めて思いましたが本当これですね。ご回答どうもありがとうございました。
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
> 昔の慣例なので年配の方で多少気にする方もいるかもしれませんが まさにこの一点につきます。 大きく分けて下記の3種類の意見を持つ方々が居ます(括弧内はうちの場合) ・男性側の招待人数よりも女性側が少ない方がいい(←新婦親戚はこれ) ・男女ともピッタリ同数でなくてはいけない (←新郎親兄弟はこれ) ・人数の割合など気にしない (←新郎新婦はこれ) 赤の他人の意見を多数決で聞くのが一番悪いやり方です。 赤の他人である「ほかの方の意見」になどには何の意味はありませんし、赤の他人の意見に振り回されてたりしたら、当事者たちには不快なだけです。 御相手と両家のご両親(あとは口うるさい親戚関係)が、どのような意見を持っているかが重要です。 質問サイトの赤の他人の意見に振り回されず、当事者たちの意見のみに注目して判断をすると良いでしょう > 女性側のほうが人数が1テーブル分多くなってしまいそうなので テーブル数だけの問題なら、1テーブルの人数を調整してテーブル数を合わせるという手法もあります。
お礼
本当そうですね。ご丁寧な回答どうもありがとうございます。両家の両親にはきちんと確認しようとおもいます。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
割合とか考えないほうが良いと思います。 自分たちが来ていただきたい方々を選定し、その結果が、今後何に左右されることはないと思います。 自分たちを本当に祝福してくださる方々が集まってくだされば良いこと。 婚約者と相談し、人選するだけのこと。 二人が納得していれば、それだけで良いことだと思います。
お礼
>自分たちを本当に祝福してくださる方々が集まってくだされば良いこと これが重要ですね。両親には相談しつつ、本当に祝ってくれる人を呼ぼうと思います。どうもありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。気にしなくていいと書いてくださった他の回答者様にも感謝を抱きつつ、懸念点をつぶす案も回答いただいたinuusagi_8さんをベストアンサーとさせていただきました。