• ベストアンサー

原田泳幸

原田泳幸氏の昔の写真を見ると、写真だけで言えば有能感があります。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1025/apple2_02.jpg 2003年、Mac OS X v10.3の時代の写真です。 今でこそ原田泳幸氏は悪だというように言う人も多いですが、見た目のせいではないでしょうか? それとも昔からダメだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

新聞や雑誌のインタビューなどを読んだ程度の印象ですが、典型的な理系という理詰めの人という感じで、コンピューター会社の社長にはいいでしょうけれど人間心理がわかるタイプの人ではなさそうだなーという印象でした。ですからマクドナルドの現場を混乱させてしまったのはいかにも理詰めで考えるけれど現場を知らない「いってることは正しいけれどやってることは間違っている」の典型になったのかな、という気がします。 もっともその後を引き継いだカサノバ社長はもっとダメな人でしたから、原田氏ひとりに責任を押し付けることは適当ではないと思います。また、ベネッセの顧客流出問題は就任してすぐに発覚したことで、実際の問題は彼が社長になるやならずやくらいの話なのでこれも原田氏の責任とはいえないですね。しかしそういう間の悪さ、運のなさというのも本人の実力のひとつといったらちょっと言い過ぎでしょうか。ただまあ成功する人っていのは運の良さってのも持っているものです。 頭さげてモノを売った経験がないのだから、マクドナルドやベネッセなんかの社長は元からあまり向かないと思いますよ。原田氏が悪いというより、彼を引っ張ってきた人のセンスの問題だと思います。数字を良くすることについては長けている人だと思います。

その他の回答 (3)

  • nagate
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.4

昔はよかったのでいろいろオファーがあったけど、だんだん柔軟性がなくなっていったり、やり方が古くなっていったのでは

回答No.3

昔からそんなに実績はない気がしますね。アップル時代はまあまあだったのかもしれませんが・・・

回答No.1

原田さんの場合はベネッセで起こった情報漏洩事件の対応のまずさでミソをつけたとされています。 一方の藤森さんの場合は、積極的なM&Aで企業規模を急拡大させたものの、買収した企業の子会社の粉飾決算により、多額の損失を被ることになってしまったことが原因で解任されました。確かに二人ともミスをしたことは否定できませんが、それが直接彼らの責任かと言えば、微妙なところでしょう。 つまり、経営者が辞めさせられる理由は、必ずしも「結果が出なかった」からではない、ということです。結果が出ないのにずるずると居座っている人もいれば、結果を出していても追放される人もいます。

参考URL:
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48791