- 締切済み
申告漏れや所得隠しの報道に於いて
企業などの申告漏れや所得隠しなどについての報道では、大抵の場合、「関係者によると……」という表現が使われているように思えます。 しかしこれでは、申告漏れを指摘された企業の関係者なのか、税務当局の関係者なのか、解らないです。 何か意図があって、情報源を秘匿しているのでしょうか? あと、この手の報道って、いつも社会面などで大きく紙面を割いて、大袈裟に報じている場合が多いですね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.2
実は、マスコミ報道とは、”確実な、特定情報等々無くても、リークする事可能だし、敢えて、*マスキングを、ジャーナリスト・センス云々から、脚色・シナリオ作りが、出来るようです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1
何か意図があって、情報源を秘匿しているのでしょうか? ↑ マスコミにとって、情報源の秘匿は当然の 倫理です。 ばらしたら、以降、そこからの情報は途絶えます。 ○ アメリカの健康食品会社の日本法人が所得隠しをしたとのNHKの報道に関して, NHK記者が民事裁判で取材源に関する証言を拒絶した問題で, 最高裁判所第三小法廷(上田豊三裁判長)は2006年10月3日, 「報道関係者は原則として取材源にかかわる証言を拒絶できる」 とする決定を行った。
お礼
御回答をどうもありがとうございます。 情報源の秘匿に関しては、こういう判例があるからなんですね。 もしばらしてしまうと、今後、当該の企業や、税務当局が、取材に応じてくれなくなる……。 企業も税務当局も秘密主義なんですね。