これ以上がガッカリされたくないなら・・・
今感じている後悔を活かしたいなら・・・
いい加減落ち着いてゆっくりと深呼吸を。
貴方に必要だったのは、
放っておくの意味確認では無くて。
放っておくを選ばれた(選ばせた)、
その意味を貴方なりに丁寧に理解して、
自分自身のこれからに「活かす」事だったんだよ。
貴方はそれをしていたか?
貴方は、
ずっと心の浅瀬でバチャバチャし続けてしまった。
その結果、
全然意味を理解していない(しようとしていない)
⇒だから放っておくの意味さえ、
馬鹿正直に相手に聞こうとしてしまう。
それも、
中途半端な苛立ちと白黒(極論)を持ち込んだ為に、
相手の方からじゃあもう白黒付けましょうか?
⇒今後本格的に関わらない(距離を置きっ放し)
そっちにしましょうか?
そんな返事さえ貰ってしまった。
相手は・・・
貴方に考えて貰う時間と距離。
それを「与える」為に放っておくを選んだ。
という事は、
活かし方次第では今後は変わっていく。
今ある距離や関わり方は一時的で、
いずれは今より分かち合える部分も増える。
貴方の気付きや成長次第では、
そういう世界にも前向きだったんだよ。
でも・・・
貴方は相手の気持ちが全然汲めない。
相手のメッセージが理解出来ない。
その手前にある、
放っておかれたという事実への寂しさと苛立ち。
そこに長く長く長く長く絡まってしまった。
結果、
相手が望んでいた、
貴方なりの誠実さや丁寧さを集め切れず、
とても情けない行動を選んでしまった。
そういう意味では、
今の後悔はもっと身に染みて感じた方が良い。
自分で生み出した結果だから。
今後の事は分からないよ。
分からないけれど、
貴方自身が整わないと何も始まらない。
それは事実でしょ?
相手の気持ちも理解出来ず、
相手が求めている事も選べない、
そんな貴方では関係復活は難しい。
自ら、
放っておく世界を「色濃く」してしまった貴方。
それでも、
自分でしてしまった事に対して、
貴方はようやく後悔と反省を感じている。
少し遅いけれど、
今からでもその後悔を反省を活かすんだよ。
⇒本当に勝手にバタバタしてごめんなさい。
自分勝手な被害者意識と、
勝手な世界の切り方で振り廻してごめんなさい。
今の貴方を振り返って、
未来の貴方が本当に反省して謝罪出来るように。
あの時(今)の貴方と、
未来の貴方はこの部分がもう違う。
ハッキリと相手に分かる位貴方は自分を変える事。
無理かどうか?
それは相手の問題。
貴方が考える事じゃない。
無理かもしれないけれど、
今からでもやれる事はやりたい。
これ以上、
大切な人、大切にしたい人をガッカリさせたくない。
私の幼さや不誠実で、
大事な人を振り回したり、疲れさせたくない。
本気で貴方がそう思っているなら・・・
今からでも大切にしていく事なんじゃないの?
まさかの時に、真の行動が選べるかどうか?
その部分にこそ、
その人の成熟が見えるんだからね☆