• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心配し過ぎて旅行が不安だらけ)

心配し過ぎて旅行が不安だらけ

このQ&Aのポイント
  • 心配性の方、旅行の時の不安をどうされていますか?海水浴に行くだけなのに、主人が泳ぎたいと言い出した途端に不安に襲われることがあります。お腹が出た中年なのに泳げるのか…最近すぐ足がつるけど溺れたりしないか…泳げない私が死ぬ覚悟で助けに行くにはどうしたら…
  • 国内旅行でも不安で不安で仕方なくて、夕飯を食べる場所が見つからなかった時のために食べるもの用意しないと…着替えが足りなくなるかもしれないから余分に持って行かないと…周りにコンビニもない場所だからアレもコレも念のため持っておいて…特に海水浴に関しては対策を調べないと居ても立っても居られず、今も眠れなくなってしまいました。
  • 旅行慣れしていないことも一つあると思うのですが、ちょっと慣れない場所に行くときにも同じような不安に襲われます。考え疲れてしまうので遠出が苦手です。同じような性格の方で、同じように旅行前に不安になる方いませんか?今回のような不安に襲われたことはありませんか?その時の上手な対処法はありますか?教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.1

小さな不安に異常に反応してしまう。一種の潔癖性っぽい反応ですね。自衛力が強いのでしょう。 私は身体的にはアレルギーの塊ですが精神的には抜けてます。困ったことがあったくらいの方が楽しいです。 まずはたいていのことでは死なない、怪我しても治る、と自分を信じてください。

h_ming
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるとかなる精神を養いたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#230940
noname#230940
回答No.3

確かに不安になることはあります。 旅行というと、新幹線や飛行機に乗りますが、東京駅や羽田に行く途中、人身事故などで電車が動かなかったらどうしようか、といったことです。 それ以外にはあまりないです。 夕飯のことなら、街中のホテルなら周辺にいくつも食堂などはあるはずですし、温泉旅館のように街を外れたようなところに泊まるなら、食事付きで宿泊すれば問題ありません。

h_ming
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私みたいに考え込む人は稀なのかな。 余裕を持った事前行動くらいの範囲に考えをとどめられるよう、 練習してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

それだけ心配なら無理に出かけなくてもいいのでは。今では多少大袈裟ですが、かつては飛行機や船舶ははるかに事故率が高く、「二度と帰ってこれないかもしれない」という覚悟で旅に出る人が多かったのです。今でも宇宙に飛び立つ際には遺言状を書くそうで、それでも旅に出たいというのでなければ家に引きこもっていればいいのです。もちろん、家にいたからといって安全とは限らず、地震でつぶされることもあり得るし、人生などどう転ぶか分かりません。

h_ming
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人との思い出作りをしたいという気持ちと、 慣れない場所や遊びに不安な気持ちと、ぐちゃぐちゃです。 心の平穏を第一に考えるのであれば、家にいるのが一番なのですが…ね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A