- ベストアンサー
喉を酷使しすぎると声が変わる?
こんにちは。 最近一人でカラオケに行くのにはまり始めたのですが、 1人で何時間も歌うと喉を痛めて、声を出しにくくなったりします。 それは1日2日で治るので今のところはいいのですが、 これを繰り返すとそのうち声が変わってしまうのではないかと心配しています。 時間が経てば治るならいいのですが、取り返しがつかないことになってしまうのは非常に不安です。 これは心配しすぎでしょうか? 喉が心配でカラオケに行くのが怖くなってきています。 巷の噂では腹式呼吸で歌えば喉を痛めにくいという話ですが、それが上手に出来るようになる前に喉をダメにしてしまったら本末転倒ですし……。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 声を張り上げたりすれば、声質は変わっていきます。 スポーツで大声を出す人が声がかれていたりしますよね? 女子でもちょっとハスキーボイスだったり? カラオケでも同じで、声帯ポリープなどできたりします。 心配しすぎではないので、カラオケは程々にした方が いいと思います。 ご参考になれば幸いです。 http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h003/0101.html http://study-voice.com/seitai-polyp-throat.html http://googirl.jp/lifestyle/1407karaoke528/ http://matome.naver.jp/odai/2139818709648359601
その他の回答 (2)
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
勿論なります。 歌わなくてもしゃべるだけで喉は傷つきます。 魚屋のご主人や、よくしゃべる大阪の女性はダミ声だったりしますよね。 また声が低くなる理由はホルモンによるものと考えます。 これは女性の場合。 男性は同じ理由で高くなります。
お礼
ありがとうございます。日々の生活の中だんだん喉が傷ついていると考えると恐ろしいですね。 喉をいたわることにします。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
声帯にダメージを与える歌い方を続けると、ポリープができることで声帯がきれいに閉じなくなって漏れるような息が混ざってしまいます。 大きな声は、声帯に無理な振動を与えなくても、身体全体を楽器のように共鳴する状態にできれば、出せるのです。姿勢もありますし、腹式呼吸でもあるので、腹筋など姿勢に影響するものは必要です。 あとは、加齢で発生するのは、ポリープ以外には声帯が縮みにくくなって、声が低めになっていくものです。こればかりはプロでも、全盛期のキーを保てない人がいるくらいですので、まずは劣化をさせない発声を学んでください。
お礼
ありがとうございます。声が変わる主な原因はポリープができることのようですね。 また、やはり無理に大きな声を出すのはまずいようですね。 発声を練習してみます。
お礼
ありがとうございます。やはり、声を張り上げたり、無理な高音や低音を出して喉に負担をかけるのは良くないみたいですね。 参考URLも複数提示していただきありがとうございます。参考になりました。 カラオケは程々にすることにします。