- 締切済み
高校英語ができない
高2、北大文学部を目指すものです。 英語がとても苦手で、5月に受けた河合塾の全統模試では英語の偏差値は43でした。その中でも良かったのはリスニングのみでほかは壊滅的でした。 この夏、英語の苦手を無くそうと思い、英単語、英文法を中心に取り組もうと思っています。 そこで質問なのですが、全統模試の英語偏差値43の私には「スクランブル英文法」という参考書が使いこなせるでしょうか。アドバイスよろしくお願いします (スクランブル英文法は学校でもらったのですが、まだイディオム編以外は使ってません。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
スクランブル英文法なんて中堅私立大学かせいぜいmarchレベルを 目指す学生用でしょう。 北大は腐っても旧帝大です。 参考書が使いこなせるでしょうか?なんて 甘いこと言ってたらダメです。 このレベルの参考書は使いこなせるよう努力をしなければ 北大なんて夢のまた夢、北大志望なんて単なる寝言、たわごとです。 >スクランブル英文法は学校でもらったのですが、 学校でもらったということは貴方の高校のレベルではこの程度なら できるはずと先生が考えてのことです。 貴方がそれができないと言うなら落ちこぼれてます。 参考書あさりではなく、まずは授業の予習復習をしっかりする 授業中居眠りをしたりボーっとしないで授業に集中することからです。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
「スクランブル」は、ちょっと厳しいかもしれません。 解説よりも、膨大な問題をひたすらこなして覚えていく感覚のものなので、文法の基礎的な部分がしっかり理解できていないと、途中で挫折し、さらなる苦手意識が芽生える結果となりそうな…。 たぶん中学の段階の英文法が、自分で思っているよりもできていなかったのが原因か、と。 勝手な憶測ですが、中学生の頃は英語はそれほど勉強しなくても何とかなっていたのではないでしょうか? 今の中学生の英語教育は、文法よりも実践的な会話の方を重視する傾向があります。教科書や過去問を中心に受験勉強をしただけで、文法的な理解が少し弱かったのではないか、と思います。 リスニングはわりとできるが文法や単語は苦手…というのは、高校生になって実は基礎が弱かった、という生徒に多く見られます。 基礎的な文法書として「総合英語Forest」がいいと思います。 この夏、まずは「Forest」をじっくりと2回くらい読み理解を進め、そのあとから「スクランブル」をやってみるのをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。forestも学校からもらっているので、参考に頑張ろうと思います。
- ilikevolleyball
- ベストアンサー率15% (3/19)
英語指導に定評のある方を紹介させてください。以下のURLに接続すると、メールの送信フォームがございますので、そこからあなたのご質問をされるとよいと思いますよ!きっと素晴らしい回答がかえってくると思います! URL ; http://www.geocities.jp/oraora_gakuen/top.html
お礼
端的で的確なアドバイスありがとうございます。 確かに、学校の授業はall Englishで行われており、ついていけない時もあります。 まずは、学校の授業から完璧にしていこうと思います。