- 締切済み
消防団の分署について
皆さんの地域の消防団は、普段の活動の打ち上げと称して、毎月分署の周りで焼き鳥を焼いたり飲酒したりといったことをされますか? 私の住む地区の消防団は、周りが住宅に囲まれているのにも関わらず、毎月夜中までそのようなことをされています。 以前消防署へ訊ねたら、分署内での飲み会等は許可していないとの回答でした。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
消防団は、あくまでも災害などの有事のための存在ですし、薄謝のボランティア的なものです。 本物の消防隊員とは異なり訓練は年に数回程度。そして何かしら災害があった時は、基本は消防隊員やレスキュー隊の後方支援になります。 ただ、そういった地域の防災的な存在意義よりも、どちらかといえば「男社会」な地域の因習の名残という側面の方が強いです。 ある一定の年齢に達した男性が、年長者の男性集団の中に『大人』として仲間入りするような、古代からある民俗的な傾向のひとつとも考えられます。 ですから飲み会でコンパニオンを呼んで…なども、ごくごく普通にあるでしょうし、むしろ男性しかいないような集団だと、消防団であろうが商工会であろうがわりと平然と行われていますね。 また、もしもの時には確かに活躍してくれますが、何もない時は「規律」や「礼儀」と称した実践的ではない訓練ばかりの『ごっこあそび』に近いのです。 これは消防士も自衛隊もですが、名目上は防災や防衛という位置付けであっても、日常からそのような緊張感に包まれているわけではありません。 本物の消防隊員でさえ成人雑誌など(今時はスマートフォンやダブレットでしょうけど)を持ち込んで寝泊まりしていたりもしますから、ましてボランティアの消防団です。モラルが乱れてしまえば、それこそ毎月焼き鳥やバーベキューだので深夜まで飲み会をやってしまうのでしょうね。 ただし、これは大きな問題ですから、住民として苦情を呈しても何ら構わないと思います。 直接言えなければ、お近くの消防署に指導を勧告すればいいと思いますよ。 ちなみにですが、消防署や消防団の詰所などの建設は、意外にもかなり住民の反対が起きるようです。主に火災などで出動する際のサイレンの騒音ですが、ともすれば平時の際の様子などが不評で反対される場合もあるのかもしれませんね。 私が個人的に思うに、消防団が詰所や器具庫の付近に空き地などがあれば、地域防災の意見交換や親睦も兼ねて、近隣の住民を招いて(あくまでも住民側主催で)のバーベキューなどを行ってもいいとは思います。 防災的な意味で言えば、日頃の付き合いや連携はとても大事ですから、内容はともかく公共性のある行為であれば、消防団という活動の名目としても間違ってはいないと思います。 ただし、消防団という限定された人たちのみの楽しみのために行われるのは大きな誤りですので、毅然とした態度で注意した方がいいですよ。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
皆さんの地域の消防団は、普段の活動の打ち上げと称して、 毎月分署の周りで焼き鳥を焼いたり飲酒したりといった ことをされますか? ↑ 毎月がどうかまでは判りませんが、 以前住んでいたところでは、しょっちゅう飲み会を 開いていました。 住民から、半強制的に集めた会費で飲み食いして いました。 父が反発しましてね。 会費を払わないと、ごねて、団と揉めていました。
お礼
ご回答有難うございます。 消防団って妙に威張っていますよね。 私は必要ないと思います。 東北大震災では人命救助で命を落とされた方もいらっしゃったようですが、私の住む熊本では熊本地震の時の衛生環境の悪い中、炊き出しでは素手で物を配ったり、配給品が余ったら家族にこそこそ渡している消防団員もいました。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
通常分署には消防団はいません。正規職員が通常は勤務しています。 分団屯所の間違いではありませんか。 補足 また、消防団は行政組織の一部として会計処理されていますから、自治会が会計報告することはありません。
補足
分署とか屯所とかの名称は解りませんが、小型の消防車が一台とまれるくらいのプレハブのような施設です。
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
消防団って、不思議な団体なんですよ! 会計報告って見た事ありますか? 自治会の役員をしている時に知ったのですが、 自治会を通じているのに、自治会宛てに会計報告も活動報告も提出されていないんです。
お礼
給仕のパートをしているおばさんから聞いた話ですが、飲みの席ではコンパニオンを呼んで風俗紛いの接待を強要するなど、かなり女癖の悪い印象があるとのことでした。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
消防署・分署の署員ではなくて、地域の消防団の大人が飲み会をしているんですよね。 だから、 ・消防署へ訊ねたら、分署内での飲み会等は許可していない つまり、 ・分署の建物内での飲み会等は許可していない ・分署の人間(公務員)が分署で飲み会等をするのは許可していない だけで、消防署が、公務員ではない自治組織の「消防団に」「消防活動以外のことを指示できない」という意味なのです。消防署の公務員の指示系統ではなく、町内会での自治活動として問題提起と解決をしてください、ということです。
補足
早速の回答有難うございます。 消防署からは注意をすると仰って戴いたので、活動以外の指示も出すことは出来るようです。 ですが治まるのはその時ばかりで、暫く経つと熱りが冷めたように復活しています。
お礼
回答有難うございます。 >ただし、これは大きな問題ですから、住民として苦情を呈しても何ら構わないと思います。直接言えなければ、お近くの消防署に指導を勧告すればいいと思いますよ。 何度か消防署を通して苦情を伝えました。 その後騒ぐことはなくなりましたが、飲み会は相変わらず行われています。 >ちなみにですが、消防署や消防団の詰所などの建設は、意外にもかなり住民の反対が起きるようです。主に火災などで出動する際のサイレンの騒音ですが、ともすれば平時の際の様子などが不評で反対される場合もあるのかもしれませんね。 うちは詰所が斜め前にあるので、サイレンの訓練音や祭りの練習など嫌がらせに近い騒音被害がよくあります。 >消防団が詰所や器具庫の付近に空き地などがあれば、地域防災の意見交換や親睦も兼ねて、近隣の住民を招いて(あくまでも住民側主催で)のバーベキューなどを行ってもいいとは思います。 隣には地区のコミュニティセンターがあるのですが、震災の後に地域住民(恐らく消防団の家族中心)を招いてカラオケ大会をしていました。 それも外にスピーカーをつけてやっていたので、時々子供の声で「お騒がせしてま~す」などのふざけたような声も入ったりしてイライラしましたね(苦笑) >ただし、消防団という限定された人たちのみの楽しみのために行われるのは大きな誤りですので、毅然とした態度で注意した方がいいですよ。 先日注意しました。 そしたら団長が「バーベキューじゃなくて焼き鳥だ!!」とか「自分たちは定期的に子供の学校帰りの見回りの活動をやってるんだ!!」とか「昔から毎月17日は労いを兼ねて詰所で飲み会をやるのが伝統なんだ!!」とかムキになって捲し立ててきました(冷笑) 近隣住民より自分たちの立場を主張する消防団なんて本当に要らない存在です。