• 締切済み

パソコンの拡張スロットの怪

パソコンの拡張スロットに関する疑問にお答えください。 DELLなどの市販のデスクトップPCを見て思ったのですが、 pci express x16がついていてもグラフィックボードが刺さらないPCが結構多いのです。 背面を見て、拡張スロットが2個見えているヤツでグラフィックボードがまともに挿さるヤツを見たことがありません。 例えば https://www.bing.com/images/search?q=dell+%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3+optiplex+3020&view=detailv2&&id=6450FB7D68C61076B07CB473E3621372AAC91AA4&selectedIndex=0&ccid=oqSlcAvZ&simid=607989476939402397&thid=OIP.Ma2a4a5700bd93d201a84e192b2b46f8eo0&ajaxhist=0https://www.bing.com/images/search?q=dell++opti+760&view=detailv2&&id=BC4BCBA781B4CD8789810FD702ABEECA8D69E93B&selectedIndex=47&ccid=9Lnc%2f7p0&simid=608003010381614930&thid=OIP.Mf4b9dcffba7452bf1af5550d78af4163o0&ajaxhist=0 背面に拡張スロットが4個見えているヤツは、大抵問題なく入ります。 同じ型番で筐体違いで、タワー、デスクトップ、短めのデスクトップがあったりして、 短めのデスクトップのこの中途半端さが謎なのです。 市販のグラフィックボードは、殆どのヤツは厚みがあり、下にもう一つの空きがないと挿さりません。 拡張スロットが2個あれば行けますが、 背面に拡張スロットが2個見えているヤツは何故か下側がpci express x16で上側の空きはpci express x16じゃないスロットだったりします。 ここで、何で?と思う訳です。 これ、スロット上下逆だったら入るのに、筐体の長さがあと1センチ下に長ければ入るのに。 わざとやってるの? なぜ、そうなっているの? pci express x16にグラフィックボード以外の何かを挿す需要ってあるの? 1スロ分の厚みで収まるロープロファイルpci express x16のグラフィックボードで、Corei7のintel hd graphicsより性能が上のヤツって売ってるの? あっても事実上使うのが困難なスロットが存在する意味を教えてください。

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.3

マザーボードのメーカーとグラフィックボードのメーカーが違うからでしょう。 差込み口の形状はさすがに規定がありますから合いますけど、 厚みまで考えていないのでしょう。 そう、マザーボード、メモリー、電源、OS(Windows)、 アプリのメーカーが違うから不具合があっても、 「うちじゃない、メーカーが違うからわからない」と逃げられてしまいます。 DVDレコーダーのことで相談したら、TVはどこのメーカーですか?と聞かれ、 他社ですと言ったらそれじゃぁ、わからないと言われる始末。 貴社メーカーのTVに繋いでも同じ現象ですって言ったらしぶしぶ対応するって感じですね。

webuser
質問者

お礼

>マザーボードのメーカーとグラフィックボードのメーカーが違うからでしょう。 マザーボードの仕様はcoreiの話になった時点でインテルですし、グラフィックボードの仕様はNVIDIAかAMDですよね。 あとは、PCメーカーのさじ加減一つなんですけど、 『大抵のグラフィックボードは挿すことができるけど、省スペース』というタイプのPCがどこのメーカーにも見当たらないのが不思議だという事をお話ししています。

回答No.2

pci express x16は、x1を含め互換性がありますので、サウンドカードなど利用できます。 一般的なモデルは、オンボードでの使用しか設計されておらず、電源ユニットも250W程度しかありませんので、ゲームをするのならBTOのPCの購入をお勧めします。

webuser
質問者

お礼

>pci express x16は、x1を含め互換性がありますので、サウンドカードなど利用できます。 なるほど、サウンドカードなどに利用できるのですね。 >一般的なモデルは、オンボードでの使用しか設計されておらず、 だったら、pci express x16スロットは無用の長物ですよね。 >ゲームをするのならBTOのPCの購入をお勧めします。 ゲームはしないですけど、CADソフトにグラボ必須のヤツがあるからいるんです。 DELLでもHPでも拡張ロープロのが4スロあるヤツは挿すことができるので、それはそれでいいんですけど、できるなら、もっと小さいのがほしい。 グラボは乗るけどいい感じに小さいというタイプがどこのメーカーにも無いのが不思議だという話です。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>あっても事実上使うのが困難なスロットが存在する意味を教えてください。 メーカはいろんなタイプ、高くて拡張性があって大きなPC、安くて小さなPCなどをそろえて売るだけ。 拡張性が十分あるPCは値段も高く、本体が大きくなりがち。 その拡張性が必要なユーザはそれを満たす本体を選ぶ。 でも、そんなに拡張性が不要な顧客は、安くて、小さなPC本体を選ぶ。 無知なユーザは安さ、あるいはサイズだけでPCを選んで後悔するってことでしょうね。

webuser
質問者

お礼

>メーカはいろんなタイプ、高くて拡張性があって大きなPC、安くて小さなPCなどをそろえて売るだけ。 >拡張性が十分あるPCは値段も高く、本体が大きくなりがち。 >その拡張性が必要なユーザはそれを満たす本体を選ぶ。 >でも、そんなに拡張性が不要な顧客は、安くて、小さなPC本体を選ぶ。 それはわかっています。 ただ、拡張性なんてUSBでほぼ賄えます。 USBで賄えないのはメモリとグラボぐらいです。 (グラボもUSBの外付けタイプがありますが、用途が限られる。) グラボさえ挿すことができれば、あとは無駄な拡張や大きさは一切必要ないのに、グラボさえ挿すことができる最小限のPCってどこのメーカーにもBTOにも無いんですよ。 >拡張性が不要な顧客は、安くて、小さなPC本体を選ぶ。 そんなに対して価格が違う訳でもないし、サイズもそんなに小さくない。 市販のグラボの挿さらない pci express x16 スロットなら要らないから、その分もっと小さくするか値段やすくしたほうがマシなんですけど、一番絶妙に使えないタイプが結構出回っているのが不思議だという話です。

webuser
質問者

補足

このPCなら、省スペースだけどロープロの大抵のグラボは挿すことができる。 とか、 このグラボなら、1スロ、ロープロで薄型なので省スペースでも大抵挿すことができるし、Corei7のGPUと比べて性能も上。 など、 具体的に私の書いた思い込みが覆される事も期待しています。

関連するQ&A