• ベストアンサー

dynabookデスクトップを外部モニタで使いたい

dynabookのノートPCから、別のdynabookデスクトップPCへディスプレイを拡張して使いたいです。HDMIケーブルは手元にあります。 どのように設定すれば良いのでしょうか!? というかこのデスクトップPCへ出力できるものでしょうか? どなたか教えてください! dynabookのデスクトップPC:D614 dynabookのノートPC:R734(Windows7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仕様確認しましたが、D614にはHDMI入力があり、R734にはHDMI出力があるため、R734の2画面目としてD614を使用することは可能でしょう。 HDMIケーブルで両者を接続して、R734でWINDOWSキーPを同時に押します。するとR734がプロジェクタ設定画面になるので、「拡張」を選択します。次に、D614の表示を外部HDMI入力に切り替えてください。これで、D614がR734の拡張モニタになります。 ※この逆はできません。

9ssu0o
質問者

お礼

できましたー!! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (945/1825)
回答No.1

「ディスプレイを拡張して使いたい」の意味が、いわゆるデュアルディスプレイでと言うことならムリだと思います。 単にデスクトップの大型画面を活用したいと言うことなら、D614の背面にHDMI入力端子があることが条件です。(添付図を参照して下さい) ディスプレイとして単独で使えるのかどうかはわかりません。 多分、デスクトップ機のディスプレイ解像度はフルハイビジョン(1920×1080)対応だと思いますが、ノートPCのグラフィクス機能がこれをカバーしていないと大型画面にする意味はありません。(ピンぼけ状態になります) 御確認ください。 蛇足かもしれませんが、デスクトップと仰っているPCは、正確には「大型画面付きのノートパソコン」なのです。 省スペースで、大型画面を備え、持ち運びをしない”デスクトップ機”のような使い方でOKの方のニーズに応えたものなのですが、頭脳部であるCPUはノートパソコン用として使われるものなのですね。 本来のデスクトップの場合、CPUの発熱量も電力消費量も上がりますから、当然大きな冷却ファンや排風用ファンを備えているのです。ご参考まで。

関連するQ&A