- 締切済み
NTT等大手キャリアの携帯を使う人なんている?
NTT、AU、Softbank等大手キャリアの携帯なんて使う人いるんでしょうか?格安SIMとどこが違うのでしょうか?海外ではそのままでは現地キャリアの回線は使えないし、海外対応だからと言って、もし使おうものなら、まともに使ったらえらい請求が来ることはここの皆さんなら、ご存知だと思います。SIMロックを解除して使えばいいじゃないかというご意見もでそうですが、SIMロック解除するにもお金がかかるか、できない。現地で1000円以下の携帯を買った方がよっぽどまし。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
補足ありがとうございました。 中国製って怖くないですか? そういえば思い出しましたが、韓国のロッテホテルとか、新羅ホテルでは携帯電話が部屋に置いてありましたね。ご自由にお使いください。通話料は有料です。でも使いませんでした。 ラスベガスのベラージオもおいてあったような?(これは2~3回つかったかな? 1、電話番号を相手に伝えるのが面倒。 2、万一トラブルの時、面倒になる可能性がある。 ヨーロッパあたりでは、SIMを購入して使いますが、結構高いですよ。スイステレコムで1G5000円ぐらいだったかな?ボーダホンでも、一日、500円ぐらいかかります。日本の4分の一ぐらいです。ただトラブルも多く、解決に結構手間暇かかるので、面倒な点も多いです。 まとめられる前にまとめておきますと、安全と時間とお金このあたりのバランスでしょうか?
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
どこが違うって?そりゃ大元だから回線の縛りが少ない。当たり前。格安SIMってのも結局は大手キャリアの回線を借りてるわけ。大手キャリアがなきゃ格安SIMも成り立たないってわけ。そして大手キャリアとしては貸してる業者に対して自分のところが不利になるようには貸してないわけ。当然だよね。相手に不利になるように回線を絞って貸してるわけ。だから格安SIMなんか利用者が少ないから成り立ってるわけ。利用者が増えたら使い物にならないくらい遅いわけ。 どんなケータイ使ってもよいけど、爆発したり、通信が筒抜けってのを選ばないように。安いってのは危ないって意味だから。
お礼
格安SIMでも、アップルとかサムスンは使えますよね。
- BuriBuri4
- ベストアンサー率28% (150/525)
MVNOは細かい設定が出来ません。<=大手との違い。 大手の回線借りてるだけですから。 大手キャリアのSIMだと利用制限がかけられますがMVNOだと制限かけられませんから理論上の最大利用料が270万円を越えます。 何をやらかすか分からない子供に持たせるなら大手キャリアのSIMは必須だと思っています。 月々の利用料は高いですが高額請求が来る心配は無いですから。 あとMVNOだちラインのアダルト認証が突破できませんね。
お礼
格安SIMの弱点もあるというご意見ですね。でも、SIMロックがかかった大手キャリアの携帯がいいとでもいうのでしょうか。
現地で、1000円以下の携帯って?私の行った国では見たことがありません。 それを探す苦労をするのなら、ローミングサービスがあり、番号も変わらない日本の携帯をもってゆきっます。 仕事先や知人に番号が変わりましたといちいち電話するのも、大変ですよ。 でも1000円の携帯も魅力ですね、参考程度に補足で教えてください。 さて訪問国と違う場合は、どうしましょ?わざわざ買いに行くのなら、日本のキャリアのほうがず~とお得でしょうね。 最近ご質問に切れがなくなってきたように感じます。一息入れたらどうでしょうか?
お礼
番号を変えないようにもできるのでは。まあ、050にする人も多いのかもしれませんが。
補足
自分が見たのはフィリピンのセブの携帯ショップです。セブに限らず、中国製のガラケーなんて安いもんでしょう。ギャラクシーも安いもんです。通話はカードを買ってロードするだけ。まあ今は、ラインの類の時代ですがね。何でもできる。日本の大手キャリアの電話をそのまま使うと、高いです。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
国内の移動通信の契約回線数は約1億4千万回線。 そのうちMVNOは3700万回線。 MVNOはまだ25%程度でしかありません。 また、携帯・スマホ保有者のうち海外に出かける人がどれ位いるかって話ですし、SIMロック解除はインターネットで手続きすれば無料ですよ。
お礼
海外と言ってもピンキリなわけで、週末にちょっと行くということも可能になりましたよね。海外に行かないという保証もないのでは。
使う人はいっぱい居ますよ。月に何件も使い方や料金の相談を受けてましたし。 でも質問者さんもそれは知っているでしょうね。 賢く安い方法を質問者さんは知っている、と言いたいわけですよね。 でも個々は質問サイトなので主義主張やお役立ちtipsを流すなら 自分のブログを作ってはいかがでしょう。
お礼
質問文が埋もれてしまいましたが、「格安SIMとどこが違うのでしょうか?」と聞いてるんです。
お礼
スイスはもともと物価が高いですよね。