• ベストアンサー

保育士さんにコテンパンに言われてめげています。これって多動なの?

5歳の息子(保育園年長さん)の担任の先生にかなり言われてしまいへこんでしまいました。 息子はとてもマイペースで、園での団体行動からかなりずれていても平気でいます。 早生まれなこともあって何事ものんびりしてはいますが時間はかかっても最後にはできるので私は個性と思って特に気にはしていませんでした。 それが今日保育園に送っていった時先生に呼び止められ、延々40分くらい『家の息子の困った話』をされ、『甘えたりていない・愛情不足』と決め付けられてしまい、挙句の果てには「中学生くらいになって、問題行動を起こす子って言うのはこれくらいの時期の愛情不足が原因なのよね・・・・」とまで言われてしまいました。 なにー!それってこの子が大きくなったら何かしでかすって事!?とあまりの言われようにショックで口が聞けずにいました。 そして最近言われている『他動』の気があるとも言われたのですが、その理由というのがすごすぎて・・・・ 『だるまさんが転んだ』のとき瞬間的に止まれないからだというのです。 そんなことってありますか!?確かに落ち着きはないけど・・・・ ちなみに『息子の困った話』のだいたいは ・先生の言うことを一回ではなかなか聞かない。 ・お昼寝が嫌い ・ご飯を食べるのが遅い、遅くても気にしない ・注意するとすねる といったところでした。 私自身は愛情を持って子育てしていますし、 ごく普通の元気いっぱいの5歳児だと思っているのですがここまで言われるほどの他動性があるのでしょうか?? 大変な長文を読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sae5010
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.11

元保育士です。7年程保育園に勤務してました。 あまりに担任保育士さんの的外れさについ笑ってしまいました(ごめんなさい) 先生に言われた『息子さんの困った話』ですが 先生の話を1回で聞かない。。。保育園では年長さん、でもまだ子供。1回で言うこと聞かせようなんて私は思いませんでしたよ。 お昼寝が嫌い。。。体力がついてくるので乳児の時よりお昼寝しなくなって当然です。それに来年は小学校なので年度後半にはお昼寝もなくなるはずです。 食べるのが遅い。。。人それぞれですよー。遊び食べとか嫌いなものがあってダラダラしちゃうこともあるかもしれませんが。 注意するとすねる。。。注意して泣く子すねる子色々います。それぞれですよね。 だるまさんが転んだで止まれないから多動って。。。担任の先生ちゃんと勉強したほうがいいですね。。。 お子さん何の問題もないと思いますよ。 むしろ担任の先生に問題があるように感じます。担任の先生は自分の思い通りにならないと『問題ある子』になるのかもしれません。 お母さんが愛情持って子育てしてると言えるなら絶対に大丈夫!! この担任の先生に何かヒドイこと言われてもあまり気にしないほうがいいかもしれませんね。。。

mitumaru
質問者

お礼

ありがとうございます、とても安心できました。 息子は確かに先生の思い通りにならない子だと思うのですが、まぁこの先生の思い通りにはなってほしくないですね・・・・・。もうあまり気にしないようにします。 今日の見送りは先生が出てくる前にバイバイしちゃいました(゜-゜)

その他の回答 (13)

回答No.3

こんばんは。気にされることはないですよ。 ウチの末娘が年中です。 幼稚園では何でも自分で時間が掛かってもやるそうです。 今年、小学1年になった長女も超が付く位マイペースでしたが先生は見守って下さいました。 二人とも『息子の困った話』に全てあてはまりますよ。 それに幼稚園位になるとお昼寝はしなくなるんですよね。 先生の言う事を一回で聞けるって子がいるとすれば余程先生が怖いのかな?と思いました。 

mitumaru
質問者

お礼

そうですよね?こんなお子さんたくさんいますよね? 今までの担任の先生方も見守ってくださいました。 個性的でいいです・という評価だったのですが、この先生はどうも気に入らないようで・・・・ 温かい言葉ありがとうございました。

noname#25687
noname#25687
回答No.2

その保育士さんに問題があるのでは、と思います。 仮に、お子さんが本当に多動児であったとすれば、お子さんの行動の原因は愛情不足とは関係ないからです。また、愛情不足による問題行動があるのでは、とその保育士さんの経験から判断されたのであったとしても、それを当事者のお母さんにそういう伝え方をするのは適切ではありませんし、「中学生くらいになって、問題行動を起こす子って言うのは・・」という発言は中傷以外の何者でもありません。 その保育士さんの上司の方、主任の方とか園長さんとかに、こういった言動があったことを伝えて、その保育士さんが問題があると考えられていること、お子さんに身に付いていないと考えられていることを、どうすればお子さんは身につけることができるのか相談にのって欲しい、というような切り口で相談し、保育士さんから多動児とか愛情不足とか言われてとまどっている、とあなたの気持ちを伝えればどうでしょうか。 そういう人たちからも同じような言動があれば、別の保育園を探した方がいいかもしれません。

mitumaru
質問者

お礼

実ははこの先生は、今年になってうちの園にきた先生なのですがかなりのベテラン(お年もそれなり)で主任の先生なのです・・・・ 今年になって先生陣ががらりと入れ替わっていて、園長先生も新しくきた方なのでまだあまり話したことも無く不安ですが話してみようと思います。 親身なアドバイスありがとうございました。

回答No.1

保育士さんにとって、都合の悪い事ばかり並べ立てられてますね。 気にする必要は無いのでは? >・先生の言うことを一回ではなかなか聞かない。  気が無い人の話なんて、大人でも聞きません。 >・お昼寝が嫌い  自分も嫌いでした。 >・ご飯を食べるのが遅い、遅くても気にしない  個々のペースがある。 >・注意するとすねる  子供なら当たり前。 ※個人的に思った事を書きました。

mitumaru
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます!お昼ね・私も嫌でしたね(今は大好き) お昼寝嫌いが愛情不足の証拠みたいに言われたんです。『夜寝るとき添い寝してないんじゃない?』と。そりゃ都合によっては毎日はできません! 『でも私も親に添い寝なんて(これぐらいの時はもう)してもらわなかった』と反論したら『愛情を貰ってないお母さんはやっぱり子供に愛情をかけられないのよ』だそうです。添い寝一つでそこまで言うか!?なんてマニュアル通りな意見・・・・と思いました。 お礼のはずがなにやら長文に・・・失礼しました。

関連するQ&A