- 締切済み
海鞘(ホヤ)をお好きな方はいらっしゃいますか?
飲食関係のお仕事してますが、残念なニュースが飛び込んで来ました。 それは韓国が宮城県産の養殖海鞘(ホヤ)を輸入禁止にした為に、廃棄処理が行われると言うものです。宮城県でも放射能検査は定期的に行われてますし、何を今更に感じます。 個人的には海鞘(ホヤ)が好きなのですが、独特な風味が有ってお好みは別れるように思います。それに地域的にも東北から関東まで位なのでしょうか。 なんとか少しでもお力になりたいと思います。 皆様、こうして食べると美味しいとか、ご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morata
- ベストアンサー率7% (18/241)
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
ホヤですか。好きですね。 以前、海戦料理屋で「ホヤ酢」がメニューにありましたが、料理さんを読んで「こうしてくれ!」と注文したことがあります。 一般的にホヤは酢で食べることが多いようですが、私はの食べ方は以下ですね。 ホヤを割って、よく洗い、軽く塩で揉んで水にさらす。 ホヤ塩ですね。 ウニなどもそうですが、海のものは、基本、海水にさらして食べるのが一番ですね。 ただ、料理店などでも、あまりやってる人はいないのかもしれない。 酢など、どぎついものは物は不要です。私には、ホヤ塩が一番ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親方に教わった方法は、体内に蓄えたホヤ水に漬けて食べます。 これも塩味になります。 そう言えば、三大珍味も全てお塩ですね。 やっぱり、お好きな方は余り色々な味付けはしない方が良いのでしょうね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
たぶん知らん間に沖漬けか何かで食べていると思われます 廃棄処分するのんニュースで見ました そないに放射線が危ないんですか? 他の魚類で東北産のもの見かけますよ 捨てるなら放射線量を計測してからですよね 漁師さんの苦労も水の泡です・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 魚介類がお好きな方なら抵抗なくお召し上がりになれると思います。 瀬戸内海にも天然に生息してますが、養殖の方が癖が少なく食べやすいです。 ニュースをご覧になった方々がお召し上がり頂いたら、需要も増えますね。 風評被害って事でしょうね。 お魚ですと回遊しますが、その場で長期間って事でしょうか。 もちろん検査は行って国の基準値よりずっと低いです。 4年目に出荷ですから、漁師さんの苦労は半端ないです。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
父が好きです。 釣りと農業が趣味の父ですが、週末になると三陸まで仲間と何時間も車を走らせ、早朝の船に乗り込むみたいです。 その船頭さんがホヤやシャコを扱っていて、時々クーラー1つ分貰って来ます。 三杯酢で楽しんだら、後は殻ごと切って中を綺麗にしたホヤを蒸して冷凍保存し、たまに解凍してツマミにしてます。 船頭さんのお勧めらしいです。 私は好んでは食べませんが、採ったばかりのホヤは美味しいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 釣りをなさる方のバイタリティにはいつも驚きます。 知り合いにも居ますが、船宿で仮眠して早朝から船が出るそうですね。 蒸しホヤは良いかも知れません。 今日、塩ゆでしてみましたが、殻からもお出汁が出ますので、ゆで汁でおうどんを賄いで食べましたが美味しかったです。 今度、ガラスープと合わせて、ホヤラーメンを試してみたいです。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
青森の八戸近郊に親戚がいまして、丼一杯の海鞘をお酢で食べます。 私は酢だこの方が好きなので、海鞘は食べた事がありません。 調理方法をしらべてみると http://cookpad.com/search/%E3%83%9B%E3%83%A4 ホヤの味噌漬けは美味しそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 産地でお好きな方は沢山召し上がるようですが、丼一杯は驚きます。 味噌漬けは、西京焼きな感じでしょうかね。 色々試してみようと思います。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
食わず嫌いだったのがホヤでした。 北海道で新鮮なホヤを食べて、結構おいしいものだと実感しましたが、ホヤの塩辛は珍味として重宝されているかも知れませんね。 韓国が輸入禁止にしたならば二度と韓国には出荷せず、捨てる位ならば塩辛にして欲しかったです。 瓶入りおかずの桃屋に、なんらかの提携なり相談してもよかったですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も最初は見た目で敬遠気味でしたが、グリコーゲンが牡蠣の8倍とか、ミネラルタップリで夏バテに良いとか言われまして、今じゃ好物です(笑) 本当にもったいないですよね。 塩辛は美味しいと思います。莫久来ってホヤこのわたが有りますが、このわた自体がお高いので、酒盗(カツオの塩辛)と合わせてみましたが、肴に良さそうです。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
たぶん、加工されずにそのまま市場に出回ってくると、家庭ではどう処理していいかわからないとかで困るので、浸透していかないだけだと思います。 保存がきくように塩辛や燻製にしたり、臭みを和らげるから揚げなどが惣菜としてスーパーでも売られるようになれば、日本国内での家庭用の消費も進むように思います。(刺身とか生の物はお店で飲みながらつまみに今まで通り) ホヤ(海鞘-ほや):旬の魚貝百科 http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fish/hoya.htm ホヤ 加工品 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9B%E3%83%A4+%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%93%81
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにあの外見では、どう調理したら良いのかと考えてパスされる方は多いと思います。どちらのご家庭もお忙しいですから、販売側が簡単に食べれる状態でご用意して行かないといけませんよね。 加熱調理致しますと、食感も貝のようになりますし、パスタも美味しかったです。
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
食べ方としては、二杯酢以外に知りませんが、滋養強壮効果があり保夜という字を当てる事も有り、その為に有名な戦国武将が好んで食べたという話を聞いた事があります。 裏付けが取れればサプリメントとして人気が出るかも。
お礼
ご回答ありがとうございます。 保夜とも書くのですか。 酢の物、お刺身、塩辛が一般的ですよね。
- bakudanmentai
- ベストアンサー率16% (229/1402)
ホヤは地元にいるときは食べたことも見たこともなかったです。 初めて食べたのは関東でです。 あのホヤ汁ぶしゃーみたいな味とにおいが苦手ですね。 海水食べてるみたいですよね。 そこをなんとかして食感を生かせればいいと思います。 せめてあのグロい外見がわからなくなって、くさみがなくなれば 食べれる人も増えると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 風味と言いますかにおいは独特に思います。 加熱調理致しますと、においは消えて食感も貝のようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 バター焼きは美味しそうですね。 次は金曜日入荷予定ですので作ってみます。