• ベストアンサー

デパスの離脱症状に関して。

デパス多量に服用していたのですが、断薬して一年になります。 半年は休職し断薬に成功し、復職してから半年たち断薬は続いています。 ただ、最近になり離脱症状としてあった肩こりが再びひどくなってきました。 同様の経験がある方いらっしゃいましたら何か独自の取り組みなどアドバイスいただければと思います。 デパスを適量飲むという解決方は避けたいです。 性格上なのか、再度多量に服用してしまいそうで怖いです。 そもそも、一度それで失敗を経験しているので断薬の治療方針となりました。 アドバイス等、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.1

こんにちは どなたも回答しないので、書きます 47歳男既婚うつ病歴16年目のものです 3度休職を断続的に繰り返し、 今8年連続就業中です 健常者と同様の仕事をこなしています 突発休みもほぼありません デパスは初期の頃大量には飲んでませんでしたが、万能薬として主に頓服として 服用してました 今は飲んでません 主に頭痛や気力の持ち上げのために使ってました だから世間で言われている離脱症状というものはほとんど感じなかったのですが (他の抗うつ薬の方が強かったのでしょう) 私も肩こり持ちだったのですが、確かに肩こりは無くなった気がしました 私個人的に思うのですが、抗不安剤のデバスで休職するなら、合う抗うつ剤の 適量を見つけ休職した方が良いと経験上思いました (個人差がありますが、私にはデパスはほとんど効きませんでした  難治性うつ病だからでしょうが) 主治医に治療方針を再度確認し、肩こりからくる休職だったのか? 本当の原因は何なのか?問いただした方が良いと思います ただの肩こりが原因でしたら、マッサージサロンや鍼灸院も良い所が ありますので試して見るのも良いと思います 16年目で主治医を5人位変えてます 難治性のため、遠回しに転院をすすめられたり、 その紹介された大学病院にでさえさじを投げられました 自分で探した今の主治医に出会って11年目です(口コミで飛び込みました) 最初の頃のクリニックは、きっと相談者さんが罹っている 所に似てて、マニュアル通りの処方箋しか出してくれませんでした 話は聞いてくれるし、確かに少し良くはなるのだけど、根本的には 解決せずかつ副作用が酷かったです もう一度真の原因を探るため、主治医と話して納得できなければ 転院しましょう その方が結局は寛解への近道です 1度きりの人生 時間は限られてます 有効に使いましょう 最後に相談者の体調が上向くことを祈念します

togurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転院して他の原因を探ってみるのがいい手かもしれません。 紹介状などをもらってきたのでちょっと他のところに行ってみたいと思います。 肩こり治療もいろいろ試してみたいと思います。 実体験からのアドバイス大変参考になりました。 ありがとうございました。