- 締切済み
嫁からの憎い手紙。 許せないが。。。
私には40になる息子が二人おり、一人は独身で一緒に住んでいます。 その息子に対してもう一人の息子の嫁が、挨拶ひとつ出来ない、母親に頼りぱなしの息子を突き放せ、今の愛情は間違っているとの手紙をよこしました。 私は今までの私の育て方を否定されたようで腹がたち、その気持ちを嫁に話しました。 しかし、嫁は、実家に来るたび、挨拶も会話もろくにできず、何か言うと切れてあばれ、母親に頼りまくって上げ膳、据え膳でいる息子を見るたびとてもイライラして不快だった。 あなた(私)の腹がたったや、悲しかったなど、自分の思いばかり言わないでほしい、あの手紙は将来、みんなが幸せにやっていくための手紙だといって、嫁は、謝ろともせず毅然としています。 その手紙は嫁夫婦が同居するかしないかの時にもらったので、それ以降、嫁夫婦は遠くに、家を構えて、あまり来なくなりました。 そして、孫にもあまり会えません。 しかし、嫁への手紙が許せません。私は間違っていますか? 私の気持ちを分かってくださる方、私はどうしていったらいいでしょうか?
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
すばらしいお嫁さんをもらいましたね お嫁さんは立派です ご自身が正しいと思うなら、死ぬときは上げ膳、据え膳のバカ息子も道連れに死んでください それが、子供を自立させられなかった親の責任だと思います
- ramumaro
- ベストアンサー率13% (19/136)
その嫁 変に感じます そのように思っていても 手紙という残るもので渡すなんて 何かの折に その息子さんのことが話題になった時に やんわり 自立を即したほうがいいと思っています 位ならまだしも あなた様が 腹が立ち、憎く思っても当然と思います ですが、そんな嫁を選んだのはあなたの息子さんですから うまくやって行きたいという思いは 諦めるしかないと思います
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
落ち着いて考えてみれば、嫁さんからすれば直接関係ない義兄弟のことをアレコレいわれる筋合いはないし、なにもわざわざそれを口にしてお姑さんを敵に回す必要もないはずです。にも関わらずそういうことを口にしてきたということは、おそらくお嫁さんが最もしたくないことはその独身の義兄弟の老後の面倒を見るということなのだと思います。兄弟だから、いずれジジイになって病気とかになれば当然頼りにされてしまうこととなります。そんなのはまっぴらごめんだから、あえて宣戦布告して「あの人の面倒は絶対に見ませんから!」と宣言してきたのだと思います。 カイジというマンガ風にいえば「それを口にしたら、もう戦争だろうがっ!」ってやつですね。 で、対策法ですが、おそらく質問者さんもお嫁さんも自分の中の正義感が強く曲がったことが大嫌いで自分が悪くなければ死んでも頭は下げないというタイプだと思われるので、和解はまず無理だと思います。質問者さんは絶対自分を曲げるつもりはないでしょ?お嫁さんもそう思ってるんですよ。 ですからあとやれることは、そのもうひとりの独身の息子さんにこっそりと遺産を生前贈与させてやることですね。もし質問者さんが死んでしまえば、死人に口なしですから財産分与に口出しはできません。しかし生前にコツコツ与えたものならば、にっくき嫁は手も足も出せません。気がつきゃその遺産は全てもうひとりの息子のものになっているのです。
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
挨拶も会話もろくにできず、何か言うと切れてあばれ、母親に頼りまくって上げ膳、据え膳でいる息子を見るたびとてもイライラして不快だった。>いやあ無理ない。 若嫁さんは極々普通で確かな考えです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【しかし、嫁への手紙が許せません。私は間違っていますか?】 いや、間違っちゃいないですよ。 それぞれのご家庭はそれぞれのご家庭で、責任をもって子育てをすればいいのです。 一家が仲良くです。 なので、アナタが、母親として今だ独身の40の息子さんと仲良く暮らすなら、 別に誰が後ろ指差しても関係ないです。 【 私の気持ちを分かってくださる方、私はどうしていったらいいでしょうか? 】 我が家にも、今年27になる、半分ニートの息子がいます。 娘は31で今年結婚します。 なので、いささかならず設定が逆ですが、いずれ、同居とか?いうなら、 アナタ同じようなことを娘の婿さんから’お手紙’もらってもおかしくないという 役者は揃ってる。 さらにです、実は我が家は別居12年です。 近距離に旦那の実家があって、そこで実弟・未婚独身すでにして62と同居です。 ええ、母親(私から見ると姑)が10年ほど前になくなってからの、 母息子たちから、息子たちだけの’実家’になってる。 義弟にはほとんど年金はないと思う、まともにお勤めしたようなことがないから、 バイトのような近所の手伝い程度で数十年です。 まぁ、ご想像ください。 アナタが意地を通しても、通さなくても、役者が全員、年を重ねるのです。 アナタが80になり、90になり・・・・、孫だって、30-40にもなる。 どうします? でね、私は愚息の事で手一杯。 もちろん、義弟の今後なんか知ったこっちゃないです。 20ー30年後の嫁の立場としてはそうなるのは当然でしょう? ちなみに、私は来年定年になり、厚生年金がおりますし、 別居中の旦那もすでにして厚生年金の受給者です。 義弟はほとんど無年金でしょう・・・一つ屋根の下に暮らしていて、非常に仲が悪いようです。 時の流れは物事を実にシンプルにしてくれます。 【私の気持ちを分かってくださる方、私はどうしていったらいいでしょうか? 】 どうしたら良いかはアナタの決めることです。 でも、決めたところで、相手のいることですから、嫁様が、’心地よく、和解’するかどうかは話は別です。 更に、あなたのお気持ちはわかりますが、自分がすることではなく、人にやらせるには 無理があるので、嫁も姑も、かかわらないのが一番だというのは普通では無いでしょうか? それで、相手を非難しても、そうですか、そうだよねぇ・・・大変だねぇ・・・でおしまいです。 アナタの味方も、嫁さんの味方も、したとしても、それが何になりますか?
- rainyweather
- ベストアンサー率18% (396/2149)
一生許せないでしょうから、 その嫁とあなたの息子夫婦に将来面倒見てもらおうと思わないほうがいいですね。 縁を切ってあげたほうがお互い楽ですよ。
- sirosuketin
- ベストアンサー率7% (38/478)
あなたにはお嫁さんの優しさが伝わらないんですね。
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
「ザ・余計なお世話」って感じですね。 とんでもない勘違い嫁だと思います。 例え嫁側の主張が正論であろうとも、それは結婚されてる息子さんが言うべき事柄です。 結婚したら家族になるわけですけど、それでも踏み込んで良い部分と踏み込んだらダメな部分はあると思います。 嫁がシャシャリ出るとロクな事ないから、賢い嫁なら自分の旦那をコントロールして自分の主張を旦那に言わせるはず。それができなかったのなら、旦那であるもう一人の息子さんは、家族のルールとして独身の息子さんへの対応に口出ししたくないという意志を持っており、それが貴方方ご家族の共通認識であり、そういう認識になったのにはそれなりの理由があるのではないかと思います。 そういった経緯を何も知らない嫁が、踏み込んではいけない領域に踏み込むのは、余計なお世話以外の何物でも無い気がする。 まぁ嫁は将来その兄弟の世話を押し付けられたくないから複線をはったのでしょう。 「余計なお世話だ」で突っぱねて、嫁の旦那である息子さんとお話しされた方が良いのではないかと?その息子さんからも、今後を心配する声があるのなら、今後の事をハッキリさせておけば良いのでは?
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
お嫁さんは、体験としては大変な目に遭っているのだと思います。それをはっきりと言葉にして毅然としている、というかそのような手紙を出した以上は毅然とするしかないかと思います。 質問者さまは間違っていないが、お嫁さんも間違っていないということなのかも。 お嫁さんがしていることは、大きく価値観の違う家のお嫁さんになった場合に、居場所を作るためにしていることと理解してみるのはいかがでしょう。
- sirosuketin
- ベストアンサー率7% (38/478)
あなたが間違ってる。 可哀想に、息子さん。