- ベストアンサー
ハードディスクを物理的に共有する
一台のハードディスクを2台のパソコンで共有したいと考えています。この二台のパソコンの電源を同時に入れることはないため、ネットワークでの共有などを使用せずに電気的に二股のSATAケーブルを使用することを考えています。この場合、同時アクセスはしないためその点での問題は無いはずですが、電源の入っていないマザーボードにも何らかの信号、電流が行くと思います。これによりマザーボードが故障するなど、何か問題が発生するでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SATAのケーブルを二股にすると、実際の通信に使用しない方のケーブルから信号の反射があったりしてノイズが増え、速度が出ないか通信エラーが多発して使えない可能性が高いでしょうね。 電圧や電流量を考えると、電源が入ってないマザボ側が故障するような事はありません。 誤って両方電源が入るとHDDの方が壊れたり、電源ケーブル自体も両方から接続する事になるでしょうから電源ユニットが異常をきたす可能性はありますね。
その他の回答 (5)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
SATAだけでなく電源も二股になると思います。 そうなるとSATAの信号だけでなくHDDを動作させる電力ももう一方のマザーボードに逆流するので宜しくないと思われます。 逆流防止作(ダイオードを入れるとか切替機を使う)をとれば電源は大丈夫そうですけど信号はどうなるのか?ですね。 面倒なことやトラブルを避ける意味で素直にNASにしていたほうが無難かと思います。 USB3.0切替機やHDD切替機を使って・・・ということも出来なくはないでしょう。 少なくとも二股の荒業よりはマシだと思います。 SW-US32 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-US32 切替機は製品は見つかりませんでしたが実験している方がいました。 同じ基板と回路で作れば出来るかもしれません。 http://blogs.yahoo.co.jp/m_yokoshima/13979235.html
お礼
電源の方も気になっていたので助かりました。実験してみたいと思います。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
共有はできても起動ディスクにはできませんので、sataの二股などを作る事を考えると外付けケースが無難と思いますが、できそうな気はします。 電源の入っていないマザーはLANの信号などは受けるものの、sataからの信号は受けないと思います。起動しているマザーから微弱電流が流れますが、データ電流ですから、たぶん、、、影響は無いだろうと思いますが、、、 ただ、停止しているマザーへ漏電するわけで、データ欠損するかも? 電気抵抗がおかしくなるからHDを認識しないかも? 微弱電流でも逆からくるからインターフェイスのチップが焼けるかも? 素人判断ですからやってみないと何とも、、 実験用に安いマザーを購入しては? むしろ、二股ケーブルを作るぐらいなら、切り替えスイッチでも作れば良いのかと。
お礼
ありがとうございます。いらなくなったマザーボードで実験してみようと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
USB接続の、外付けのハードディスクを買えばよいだけでしょう。 必用なときに、使っているPCに線をさせば、よいだけです。 大事なデータを、こちらと、PCに保存していれば、どちらが故障しても、慌てることはありません。
お礼
ありがとうございます。
- thumbbass
- ベストアンサー率37% (36/95)
技術的な実験として挑戦したいというならまだしも、故障のリスクが異常に上がりますから辞めておいた方がよいと思います。USB接続か、LANか無線(WiFi)経由でネットワーク共有がベストでしょう。
お礼
ありがとうございます。
- shiren2
- ベストアンサー率47% (139/295)
その用法でどうなるかはわからないんですが、 なぜそんなことを?というのが正直なところです。 そのアイデアだと、特殊なケーブルを用意したうえに、 マザーボードに直接アクセス出来る状態にしなければならないと思います。 埃の被害も心配ですし、素直にUSBのケースに入れるほうが良いのでは。
お礼
おっしゃるとおりです。
お礼
信号の反射が起こりうる言うことですか。いらないマザーボードを使い、実験で検証してからやってみたいと思います。